goo blog サービス終了のお知らせ 

ミューのガーデン日記

八ヶ岳南麓清里高原のペンション「ゲストハウスミュー」のブログです♪
庭の薔薇たちや猫のこと、清里暮らしの日々を・・・・

中学生・ふれあいタイム

2022年06月15日 | 日記
先週は中学生が続けて二日間、19人・17人とやって来ました。前者が3年生の女子・後者が2年生の男子。
愛知県と千葉県からのお客さまでした。ミューのキャパを超えた人数でどうなることかと思いましたが、何とか無事に帰って貰う事が出来ました。

夕食後、オーナーとの「ふれあいタイム」という時間が設けられていて、私はいつも「夢と希望について」一人ずつ話してもらっています。
女子はダンサー・保育士・医療関係・イラストレーター・今はまだない等、私への質問としてSDGsについての取り組みを聞かれました。
男子は普通に暮らしたいという子が多かく、お金持ちになって安泰に暮らしたいとかも。心に残ったのは「お父さんのようにトラックの運転手になりたい」「結婚して幸せに暮らしたいが幸せな時だけではなく、苦しい時も一緒に居たいと思う人と結婚したい」特に苦しい時もと話してくれた子には中学2年生でこんな風に考えられることに驚き感心しました。
最後に校歌をうたってもらって終わりです。校歌はその学校の環境や理想などが分かるのでいつもお願いしています。

6月のミュー

薔薇たち





春は名のみ

2022年02月19日 | 日記
春近しなどと書いたら、10日13日と雪が降り、併せて25cm積もり、
すっかり雪国です。
風も冷たくなかなか溶けそうにありませんが、家の中から外を
眺めていると、静かで白い世界が広がってなかなか良い景色です。

寒い日が続くので電気・灯油・ガス代が今までになく高額な請求で
ビックリです。
猫たちもなかなか外に出ようとせず出てもすぐ帰ってきて、
炬燵に潜っています。あんなに外が好きだったのに、すっかり
「こたつ猫」になってしまいました。
確実なのは日が長くなったことです。明るいので4時ごろかと思うと
5時を過ぎていて慌てます。

14日のミュー



雪が溶けはじめた庭


春近し

2022年02月09日 | 日記
今日は雲一つない清里ブルーの晴天でした。
立春も過ぎ日暮れも遅くなり、5時でもまだ明るくて驚きます。
ダイニングルームから庭を見ていると、日差しも柔らかく感じられました。
何が違うというのではないのですが、寒かった日々とは違う日の光なのです。
郵便局に行くので、牧場通りを車で走っていると八ヶ岳の稜線も心なしか
緩んでいるように見えました。

この間、東井出あたりの田んぼの土手のあちこちから煙が立ち上っていました。
野焼きです 。焼け跡はよく見ますが、焼いているところを見たのは初めてでした。
消防団員の方たちも出て気を付けながらやっていました。
春近しを感じます。



庭の春探し(2月9日)



寒中お見舞い

2022年01月25日 | 日記
今日は少し暖かったのですが、毎日家の中でも朝は0℃の日が続いていました。
水道管の立ち上げから一番遠い2階の客室は、水道管が凍って水が出なくなります。
薪ストーブを焚き家を暖めたり、水道管を融かしたり寒い朝は忙しいのです。

年に一度のお客さまへのご挨拶、寒中見舞いのハガキ書きも終わり一息ついています。
清里は寒いけど雪はあまり降りません。








2022年

2022年01月10日 | 日記
2022年、2が3個も,4個になったら2222年。
200年先どんな世の中、地球になっているのでしょうか。
全く想像ができません。200年前は江戸時代、その頃の人々は
今の時代なんて思いもつかなかったでしょう。

お天気は良かったのですが寒いお正月でした。
お客さまがいらしたので、薪ストーブを焚いたり廊下も
ストーブを点けたりで家の中は暖かでした。
手伝いに来てくれた友人と、お正月のわくわく感が
無くなってしまったわね~と話しました。