ミューのガーデン日記

八ヶ岳南麓清里高原のペンション「ゲストハウスミュー」のブログです♪
庭の薔薇たちや猫のこと、清里暮らしの日々を・・・・

北杜市民のための環境文化映画会

2015年02月28日 | 日記・エッセイ・コラム

2月が終わる~
日の光の中に春が静かにやって来ています。
気が付けば庭の福寿草やスノードロップが咲いていました。
あちこちに残っている雪もどんどん解けて嬉しい春が・・・・

今日、キープ協会のハリスホールで映画会があることを偶然FM八ヶ岳の放送で知りました。
「ある精肉店のはなし」という地味な題名。心惹かれて観に行ってきました。
大阪貝塚市で牛の飼育から屠畜・解体・精肉までを行う家族の物語。

「家では、家族4世代が食卓に集い、いつもにぎやかだ。
 家業を継ぎ7代目となる兄弟の心にあるのは
 被差別ゆえのいわれなき差別を受けてきた父の姿。
 差別のない社会にしたいと、地域の仲間とともに解放運動に
 参加するなかでいつしか自分たちの意識も変化し、地域や家族も変わっていった。
 
 いのちを食べて人は生きる。生の本質を見続けてきた家族の記録。」(作品紹介文より)

こんな家族の中で育ったら、引きこもりや非行に走るような事はないだろうと思いました。
長女の人がいつも父が言っていた「洗濯さえしてあれば、ボロを着てても良い。見栄を
張らないで、お金は持っていれば何かの時にすぐに役立つ」という言葉が心に残りました。

この映画もたくさんのエンジェルたちの協力でできたようです。 


 

 


ぬくぬくムム

2015年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム

ムムはこの秋で18才になります。 
先天的なものといわれて7才ごろから視力がほとんどないようでした。
でもあまり不自由なく外にも出て暮らしていました。
4年前車にはねられて、もうダメと思いましたが復活。
前より視力も落ち方向感覚にも異常。

ムム以外の猫たちは、病気や車にはねられて死んでしまったり、
帰ってこなくなったり、ムムがみんな追い出したのではと。
手編みのひざ掛けに包まって、ホットカーペットの上で日永一日
寝ているのが日課。
起きるとギャアギャアとうるさく大威張りで暮らしています。
国分寺で野良猫母さんから生まれたムム。


作りました!

2015年02月13日 | 日記・エッセイ・コラム



「柚餅子のレシピ、なかなか来ないけど」電話すると「あっ!忘れてた」
やっと作ることができました。初めての挑戦です。

八丁味噌・荏胡麻・白胡麻・胡桃・松の実・米飴・お酒
を中をくり抜いた柚子に詰めて蒸す。
冷めたら和紙に包みその上からガーゼに包んで2ケ月干す。

2ヶ月後が楽しみ~


持つべきものは・・・・

2015年02月04日 | 日記・エッセイ・コラム

 

平沢峠で車が動けなくなってしまい、もう自力脱出は無理と判断しました。
自分の携帯は忘れて、同行した方のを借りての電話。

忘れっぽくなった頭を振り絞って、一番近くの友人を思い出し電話。
留守だったらどうしようとドキドキ。
平沢峠に行く途中で動けなくなっていることを伝えると
「了解!」との力強い返事。

四駆の軽トラで2人で駆けつけて、シャベルで雪を掻きロープで
引っ張ったが無理でした。
どこかに電話をしているようでしたが、シャベルカーが来てくれるとニッコリ。
あんなにシャベルカーが天の助けと有難く思ったことはありませんでした。
何とか脱出して走り始めてやっと笑顔が出ました。 

携帯がなかったら、友人の輪がなかったらと思ったら、
持つべきものは「良き友人」と「携帯電話」。
貴重な時間をさいて助けてくださった友人とその友人の方達。
本当にありがとうございました。

             
 

 


 

 


油断!

2015年02月03日 | 日記・エッセイ・コラム

「終わった~」と思わず大声を出してしまいました。
今日は節分、やっと寒中見舞いを出し終えてホッ!

昨日は大変なことになってしまいました。
電車でお出でになったお客様に平沢峠からの八ヶ岳を
お見せしたいと思って向かったのです。
「通行止め」と書いてあったのですが、
2週間前は通れたのと轍ができていたので
大丈夫と思ったのです。

前回より雪は深く轍を外れたら大変と思いながら
慎重に運転したのですが・・・・・・
一瞬ハンドルを取られて轍から外れてしまいました。

四苦八苦したのですがどうしても抜けられず「SOS」
しかも、携帯電話を忘れてお客様のを借りて。

やっと助け出されて無事にお客様を駅にお送りできました。
「こんな経験しようと思ってできるものではないから」と
慰めていただいた。ごめんなさいお二人様。

平沢峠から見る清里ブルーの真っ青な空に白い八ヶ岳は何とも美しい姿でした。