
5カ月児、人生で4回目の予防接種を受ける。
今回は4種混合とBCG。ともに定期接種なので、会計なし。
最近は4本接種が続いていたので、今回は2本だけだから少し安心していたら、BCGはあの針の多さに加え、2回もぺったんするのであった。薬を塗り、その上からぺったん…て、これほど恐ろしいものとは知らんかった!
ぺったんというより、ぎゅううーと押し付けるもので、5カ月児はギャーギャー泣き。私も衝撃を受け、ほんの少しもらい泣きをしてしまった。
はっと我に返り、自分になんでやねんとツッコミを入れ、持ちこたえるのであった。
その後、薬が乾くまでの15分、処置室で待機。
5カ月児の腕をつかんでじっと待つ間、とにかく泣き叫び続ける。頭の汗、鼻の汗、鼻水、よだれと、顔中くちゃくちゃで私の腕もじっとり。
タンポポを歌ったり、沖縄を返せを歌ったり。さすがに病院の中なので、沖縄~はやや小声で。
それでも5カ月児は泣き止みませんでした。
ところで、小児保健法制定を目指す動きがあることを、院内のポスターで知った。詳しくはちとよくわからないが、全ての予防接種無料化はすばらしい。
ただ、すこーしぐぐりてみたところ、人によっては消費税に財源を求める論もあるようで、それでは歪んだ社会保障のままだ。
しかしまずは、子どもの権利条約を守る、という精神には大いに賛同するのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます