あいとポッポパーティー

あいをさぐりながら、友人に発信。
あいとへいわのあいは、解せなかったけれど注目のテーマ。

「文民派兵」

2015-02-26 04:53:18 | 日記
文民統制について、2月25日付の赤旗の解説がわかりやすかった。

曰く、すでに現在の「文民派兵」という実態に加え、自衛隊法改定によって文民統制を撤廃してしまえば、自衛隊はより的確に米軍に従う軍隊になるだけ、とな。
まさに実態先行で軍隊化を進め、法整備でさらに後押ししようというものだ。

ジャーナリストの故松尾高志さんがよくおっしゃっていた。文民統制をことさら強調するのは誤りだ、と。

リンクをはっとこー

父子の過ごし方

2015-02-24 23:23:51 | お子との暮らし

友人の結婚を祝う会に出席するため、夜にかけてやや長い時間をうちの赤子から離れて過ごした。産後初めてのこと。そして父親である相方にとっても、初めてのこと。

夜の寝かしつけはいつも相方だし、それほど苦労もなかろうかと思ってはいたが、パイパイを持たないというのはやはりある程度はプレッシャーなのだ。

とは言え、なんだかとても楽しく過ごしたようだ。

まずお昼。父子は昼頃から出かけたようだが、相方は欲望のままに、ランチはインドカレー屋に入ったそうな。そしてまずは店じゅうから注目を集めたそうな。
しかし5カ月児の機嫌はよかったようで、お腹に抱えながら楽しくカレーとナンを頬張ったそうな。
お皿に手を出し始めた5カ月児、ひときわ息荒く反応したのは、ラッシーだったらしい。すなわちいつも楽しみにしているミルク入り哺乳瓶に見えたよう。かわいいことだ。

その後、市のリサイクルプラザへ行き、ベビー用品を物色。狙っていた1000円のベビービョルンのバウンサーは、すんでのところで売れてしまった。無念。
しかしベビーカーをゲットしてくれた。3000円にて。我が家にあるのはちとでかすぎるので、軽いものがほしかったのだ。使えるのは7カ月からだが、とても楽しみ。
ちなみにベビーカーに入っていた取説は、別の商品のものだった。つまり間違えて入っていたようだ。相方自身は3カ月から使えるものを買ったつもりが、まさかの事態。しかし7カ月も間もなくなので、交換せず使うことにした。

そしてベビザラスなどが入る大型ショッピングモール的なところへ。とにかくよく寝、ご機嫌だったようだ。
しかし二人きりなので、相方も話すことはない。5カ月児はその間つまらなかったのか、迷子案内の館内放送が流れると、キャハハハと大喜びだったそうな。誰ちゃんが迷子で~とアナウンスが流れるたびに笑う笑う。
ここでミルクをあげ、さらなるご機嫌を誘ったそうな。このモールには調乳スポットが2カ所あるのだ。

二人きりの風呂や寝かしつけもスムーズに、楽しい時間を過ごせたもよう。うらやましい。

なお、私は昼頃でかけ、8時過ぎに帰宅したが、パイパイはカッツンカッツンに固くなっていた。搾乳したら、いつもよりたくさん搾れて感激したのであった。

夫婦別姓、大法廷へ

2015-02-23 13:27:11 | 日記

我が家はいわゆる事実婚だ。
姓を変更することの不便さと、戸籍制度へのささやかな反発心からだ。

夫婦別姓と女性の再婚禁止期間に関わる民法規定について、その違憲性が問われる裁判が大法廷に回されるそうな。非常に画期的。ぜひ期待したいけど、期待できないような気もしなくもないけど、やはり期待したい。

もし民法改正がすでにされていても、私たちが法律婚にしたかどうかはわからない。が、選択肢が増えるのはよいことだ。というより、不当に選択肢が狭められているのだ。

去年出産し、婚外子ゆえに手続きで気遣うことがいくつかあった。しかし諸法律にひそむ差別規定は少しずつなくなり、差別を緩和するために窓口への法務省通知も各種出されているようだ。

婚姻制度と戸籍制度、家父長制の結び付きの根深さも感じる。多くの人の働きかけで徐々に変わってきたことだが、これからもっと変えられるといいなー

初めての離乳食

2015-02-19 01:13:46 | お子との暮らし

5カ月の ご は
ごはんの ご かな。

我が家のエフ公が生誕5カ月を迎えた。
この1カ月も、成長目覚ましかった。
首がだいぶ座ったり、哺乳瓶を持ったり。

前日に行った3回目の予防接種は4本打ったが、泣きに泣いた。今まではけろっとしていたが、打つ前から泣きつつあった。記憶力がついたのかな。

さらにその前日は、だっこひもの新生児用の上げ底であるインサートを初めて外してみた。大きな体になったものだ。
などなど。

5カ月を迎え、とにかく相方がかねてよりやりたがっていた離乳食にチャレンジした。
先日の離乳食教室の後、相方はかわいい陶器のすり鉢を購入していた。小分け冷凍用のタッパーも。ともにまずまずいいお値段。

5カ月を迎える前日の夜、10倍粥を作る。
習ったとおり、まずごはんを煮て、する。粘りが出るので、どんどん重くなる。一方で粒はなかなかなくならない。

湯の量など、作り方に不安を覚えたのでネットで調べようと検索すると、簡単な作り方がたくさん出てきた。しかも「10倍粥 すり鉢」で検索すると、すり鉢を使わない方法ばかりが出てきて、なかなかたどり着けなかった。
もはやこんな手間をかけなくともよいのだと、徐々に知ることになるのだが、ひとまず今回はやるしかない。

離乳食教室では最後まですり鉢でペーストにしていたが、我々はとてもできないので、茶漉しで濾すことにした。完成品は全て冷凍した。

翌朝、緊張の実食。
いただいたシリコンスプーンにお粥を乗せて、エフ公の唇をチョンチョンと触れると、ガブリと食いついてきた。そしてペロリ。おいしそうに最初の一口は終了。もっとあげたいところだが、ぐっと我慢だ。お粥を下げられたエフ公は、一瞬実に悲しそうに声を上げる。

翌日、第2日目の朝。今度は、近づいてきたスプーンをエフ公自ら手で引き寄せ、ガブリと食らいつく。

飲み込むのはまだ上手ではないものの、おいしそうに平らげていた。気に入っていただけたようで、しかも体にも特に影響はなさそうで、よかったよかった。

離乳食教室へ

2015-02-14 00:32:50 | お子との暮らし

市主催の離乳食教室へ、相方と4カ月児の3人で参加した。

先日のあかちゃん講座に続き、またも男性は相方一人であった。今回は予約制なので先日よりは人数が少ないとはいえ、40人ほどは参加しており、またもかなり臆していたもよう。
でも今回は特に参加してほしかったのだ。我が家のごはん作り係は相方だから。と、私が決めたから。

一時間足らずの教室にて、離乳食の目的、作り方、保存の仕方など教えていただいた。
試食も用意してくださった。今日は子どもには食べさせないで、という意味で「今日はお母さんだけ食べてください」と何度もおっしゃるので、父である相方は軽い疎外感。しかしもちろんそんな意味ではないので、きちんと相方分も配膳されていた。かぼちゃと10倍粥、とってもおいしかった。

今日は一回食の講座であり、最初の最もトロトロにするやり方。なかなか手間がかかるなーと、ぼーっと聞いていた。
後から相方と話していたら、どうやら私はかなりきちんと聞いていなかったらしい。そんなこと言ってたっけ?ということがたくさんあった。やはり二人で参加してよかったのだ。

多少は道具を揃えようと、その後赤ちゃん用品店で物色。その場では買わなかったが、相方は当日夜、ネットにてすり鉢か何かを買ったもよう。モチベーションを上げるために、かわいいものを、とのこと。

写真は、哺乳瓶を持てるようになった4カ月児。プラスチックだけど。いちいち感激するのだ。

ベビーカーがパンク

2015-02-13 04:34:19 | お子との暮らし


大きくてごつくて重い、立派なベビーカーを相方の姉からいただいた。ありがたい。

乗車人(赤子)の首もだいぶ座ってきたので、ある天気のよい日、遠出の散歩に出かけようと、満を持して夫婦でいそいそと準備をした。

三輪のうち後輪がぺちゃんこのため、空気を入れる。付属の空気入れがあったのだが、部品が足りないようだ。ひとまず自転車の空気入れで対応することにした。

しかし穴がうまく合わない。ここまで来て…とあきらめきれない。試行錯誤していたら、なんとか空気を入れられた!(相方の奮闘による)

喜びつかの間、今度は前輪がうまくゆかない。いろいろ試すが、なんともうまく入らない。

散歩したいのにーとやきもきしていたそのとき、パーン!と大きな破裂音がした。先ほど空気を入れた後輪がパンクしたようだ。

説明書には適切な圧の数値が書いてあったのだが、きちんと見ずに、相方はややしっかり目に空気を入れたという。気遣いが仇となった。後でネットで調べたところ、少し緩めに入れた方がいいらしい。

あまりの大きな音に、お向かいさんが驚いて出てきた。他方、すでに眠りに入っていた我が家の4カ月児は、起きることはなかった。

我々夫婦はショックのあまり呆然とする。遠出の散歩はあきらめ、しかし悔しいので近所を歩くことにした。

その日、ベビーカーの輸入元のピジョンに電話をする。すでに輸入はしていないらしいが。たが、在庫があれば無料で送ってくれるという。翌日、先方が電話をくれた。最後の1つがあったらしい。すぐ送ってくれ、翌日には届けられた。

素早い仕事ぶりに感激するが、今後はどうするのだろう。高い品物なので、部品がないからといって簡単にあきらめられるものではない。もう少し長く、きちんと保証してほしいものだ。

かくてタイヤを交換し、長い長い散歩にでかけることができたのであった。
しかしあまりにでかいベビーカーなので、バスや混在した電車はかなり気が引けるのであった。スリムなのもほしくなりそう。

子ども館やファミサポや

2015-02-07 22:13:05 | お子との暮らし


4カ月児を連れ、近所の子ども館での「集まれ赤ちゃん」に参加、翌日はファミリーサポートの申し込み、3カ月検診へ出かけた。

子ども館は初めて訪れた。目安は4カ月を過ぎてから、と聞いていたので。でもただ遊びに行くなら、もっと小さくてもよさそう。実際、2カ月で来ていた子もいるそうな。
この日は4カ月からのゼロ歳児を対象にした企画が行われており、保健師さんから衛生上の注意などなど講習を受けたほか、遊びも教えてもらった。
歌に合わせた踊りはノリノリになってしまう。私が。早く一緒に踊りたいものだ。

ファミリーサポートは、いざというときに備えて申し込んでみた。県内の近隣自治体の中では、市川の制度は充実しており、市の援助も厚いようだ。感心していたが、しかし都内のそれには及ばないらしい。きちんと知って、より充実した体制を求めたいな。

ここで一緒になったある親子さんと、ランチに行くことに。初対面だけど、とっても楽しい時間を過ごすことができた。いわゆるママ友。的な。うれしいなー
しかしここで奮発して食べたウニリゾットで胸焼けしてしまった。うまかったのではあるが。

その後、3カ月検診へ。もうすぐ5カ月ではあるが。
予防接種のときと同じく、やさしーい看護師さんとお医者さんにみてもらう。問題ナシ。健康なり。ありがたいことだ。
体重が少なめなのでここでもミルクの足し方を相談する。哺乳瓶を離したときにもの足りなそうであれば、量を増やしてみてはと言われる。母乳の出が減るのではと相談したら、そんなことはないと言う。
ウムムと悩むが、子どもの成長と表情を見ながら、ぼちぼち調整してみようと思う。

畑田重夫さんから贈り物

2015-02-02 22:15:39 | 日記


畑田重夫先生から色紙が届いた。なんと優しい…。そしてありがたい。

子が産まれた際にはハガキでお祝いしてくださったが、今度は改めて色紙を贈ってくださった。
今、特に沁みる言葉だ。

ちなみに畑田さんとは、国際政治学者。日本平和委員会の代表理事でもある。
あまたある著書の中でこれかい、という感もあるが、例えば「畑田重夫の卒寿の健康力」はとっても感心して読んだ。

I'm not Abeで

2015-02-01 23:04:23 | 日記

暗澹たる気持ち。
湯川さんに続き、後藤健二さんがイスラム国に殺害された。

思えばこのブログを始めたのは、2004年にイラクで香田証生さんが殺されたことがきっかけだった。やりきれない気持ちになった。戦争や武力の応酬をなくすため、なかなか力になれない。せめて、つぶやくことから始めようと思ったのだ。

10年以上が経ち、より深みにはまっているのではないかと思ってしまう。04年4月、イラクで高遠さんたちが拘束されたが、彼らには対話が通じたようだ。
イラク戦争を経て勢力を伸ばしてきたイスラム国に話は通じるのだろうか。彼らは世界の動向をよく見ているようだが、後藤さんの業績や家族の悲痛な叫びはどこまで受け止めてもらえたのだろうか。
I'm not Abe という叫びも、心に届かないような気がしてきた。得体が知れないが、どう考えたって卑劣だ。

でもやはり叫び続けるしかない。
少なくとも、事件に便乗するかのように自衛隊の活動を拡大しようという安倍内閣において、 I'm Abeでは火に油を注ぐようなものだ。
今となっては、I'm not Abeは安倍首相に向けた言葉だ。

理不尽で残忍な殺人や人権侵害は、世界中で横行している。今回の事態に比べ、心の痛め方が違うとは自覚している。だからこそやはり、後藤さんの活動は尊い。
各紙で、後藤さんの業界が紹介されていた。取材の様子を通して、いかに世界中で戦争・紛争があり、人権侵害がはびこっているかを痛感した。

殺人の動画が合成であってほしいと、まだ願っている。なかなかに苦しいけど…。
そしてこの間にも、様々な理由で亡くなる人が多くいる。そして自分の子どもの顔を見ながら、命って実に貴重なものだなーと実感するのだ。