佑四郎のあれこれ写真

あれこれ写真

ベゴニア

2022-11-30 09:43:57 | Weblog

日本電産がイタリアの老舗工作機械
メーカーであるPAMAを買収します。
69件目のM&Aになります。同分野では
2021年8月に三菱重工工作機械を、
2022年2月にOKKを買収しました。
両社を永守会長が毎月訪問して、
買収後1年未満で営業赤字から黒字に
転換しました。
技術や製品は良いのに利益が出ない
のは、コストが高い、販売力が弱い、
または事業の展開力不足が要因です。
欧州、米国、中国に販路を持つ海外
メーカーの買収により、海外の販路を
得るほか、グループ製品のクロスセル
や共同開発などを行う計画です。
2022年3月期の機械グループの売上高は
1千数百億円でしたが、追加のM&Aを
合わせて2026年3月期には5,000億円を
目指します。業界トップと並ぶ規模です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2022-11-29 09:28:20 | Weblog

清水建設会長の宮本洋一氏は、「私の履歴書」
で、社長就任当初から「業者同士の話し合いを
するくらいなら仕事は要らない」と言い続けて
いたにもかかわらず、2017年にリニア中央新幹線
工事を巡る入札談合事件に加わっていたことが
明らかになりショックを受けました。現場は
仕事が欲しいが、トップはもう時代は変わった
との認識を浸透させかねればいけないと考えて
います。
東京五輪・パラリンピックのテスト大会事業を
巡る広告業界の入札談合事件は、トップ企業の
電通が主導したと見られています。
中国電力、九州電力、中部電力の大手電力3社に
対して、公正取引委員会は企業向け電力の供給
などを巡ってカルテルを結んだとして、独占禁止
法違反で総額が過去最高の少なくとも数百億円と
なる課徴金納付を命じる見込みです。
ガバナンスができていないので、株主訴訟ものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2022-11-28 08:45:01 | Weblog

11月の東京都区部の消費者物価指数
(生鮮食品を除く)は前年同月比3.6%
上昇しました。上昇率は40年ぶりの
高さです。
食品スーパーで買い物をすると商品の
値上がりを実感します。
ライフコーポレーションの社長は、
値上げラッシュが今後1年で収まるとは
考えていないそうです。これまでは、
仕入価格の上昇を売価に転嫁してきました。
小売業自体のコストアップは、未だ転嫁
していません。今後も電気代は上昇が続き、
2024年になると時間外労働の規制が課せ
られる物流のコスト上昇が出てきます。
インフレに対する賃上げの一貫として
パートの時給を上げると、「103万円の壁」
で労働時間を減らすことから、人手不足が
深刻化すると見ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2022-11-27 11:06:23 | Weblog

オミクロン型が出現して1年経ち、
その派生種は600種類以上となった
ことが確認されました。特徴は感染力
の強さで、コロナ感染の99.9%が
オミクロン型に置き換わりました。
アフターコロナは見えず、ウイズ
コロナが続きそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2022-11-26 10:04:02 | Weblog

YouTubeで犬の整体を見ました。
できる人は、日本に二人しか
いないそうです。人間と同様に
首、肩、背骨、腰、足の関節に
ズレがあると、痛みが出ます。
軽いものは、普段からの運動で
修正できますが、しょっちゅう
ジャンプしたり、大きなおもちゃを
振り回したりして大きくずれると
戻らなくなります。それをカバー
するために偏った筋肉が付くと
慢性となり、1回の施術で直す
ことは困難になります。
人間では、ポキポキ整体などでで
骨の位置を戻すときの音がハイ
ライトされますが、犬の整体は
無音でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2022-11-25 08:52:02 | Weblog

日本人サポーターが試合後にスタジアムを
掃除することは良く聞きますが、日本代表が
強豪ドイツに勝利した後、ロッカールームを
ぴかぴかに片付けて帰ったのには驚きました。
お礼のメッセージを日本語とアラビア語で
書き、折り鶴が添えられてあったそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2022-11-24 10:16:23 | Weblog

ツィッターの2022年1月時点の国別
ユーザー数は、米国が7,690万人、
日本が5,895万人でした。人口に占める
割合は、米国の23%に対し日本が47%
と約2倍の水準です。StatCounterによる
2021年12月のソーシャルメディアの
世界全体のシェアは、1位が Facebookの
76.5%、2位がTwitterの7.4%、3位が
Pinterestの6.5%、4位がInstagramの3.9%、
5位がYouTubeの3.9%、その他が1.7%でした。
日本での順位とシェアは、Twitter(44.8%)、
Pinterest(20.8%)、Facebook(17.7%)、
Instagram(7.8%)YouTube(6.1%)、その他
(2.8%)でした。日本では、2017年まで
Facebookが8割近いシェアを持っていましたが、
2018年以降にTwitterが逆転しました。
2021年のTwitterの地域別売上高の割合は、
米国が55.8%、日本が13.2%、その他が30.9%
でした。その他の国でTwitterのユーザー数が
多いのは、インド、インドネシア、ブラジル
です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2022-11-23 09:54:09 | Weblog

日本は自然災害が多いため、損害保険会社は
海外事業を拡大してリスク分散を図っています。
2010~2019年に世界で起こったマグニチュー
ド6.0以上の地震回数は1,496回、うち日本は
262回、17.5%を占めました。令和2年版の
防災白書によると、2019年以降に発生した
世界の主な自然災害直接被害額が1,213億ドル
であったの対し、日本が262億ドル、21.6%を
占めました。
ちなみに、日本の国土は37万8千平方kmと世界の
0.28%、人口が1億2,560万人、1.6%の割合です。
今年は、地球温暖化のため世界中で深刻な
自然災害が起きています。9月に米フロリダを
襲った大型ハリケーン「イアン」による保険
損害は最大10兆円と2005年の「カトリーナ」に
次ぐ過去2番目の規模になると試算されています。
日本の損保会社の損害額は、SOMPOが557億円、
MS&ADが442億円、東京海上が330億円、
計1,329億円となる見込みです。フロリダは
一定間隔で大規模な自然災害が起きるので、
損保業界の誰も北米の自然災害リスクを取り
たくない状況になりました。来年1月に改定
される米国の自然災害関連の再保険料は、
10年ぶりの高値になるおそれがあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2022-11-22 09:00:26 | Weblog

世界知的所有権機関(WIPO)が発表した 
2021年の世界の特許出願数は、前年比
3.6%増の340万件でした。国・地域別
では、中国が158.5万件でトップ。次いで
米国が59.1万件でした。日本は3位で
28.9万件、韓国が4位で23.7万件、5位が
EPO(欧州特許庁)の18.8万件でした。
前年比増減率は、中国が5.5%増、韓国が
2.5%増、米国が1.2%減、日本が1.7%減
でした。企業別では、中国のファーウェイ
が5年連続首位、韓国のサムスン電子が3位
でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2022-11-21 10:31:10 | Weblog

今年6月に、パキスタンはモンスーンによる
降雨量が例年の10倍以上になり、国土の3分の
1が浸水する最悪の大洪水に見舞われました。
被災者は、3,300万人以上と伝えられています。
異常気象は、洪水、熱波、渇水にとどまらず、
「渇風」という形でも表われています。2021年
夏の欧州では、統計を取り始めた1979年以降
最もあるいは2番目に年間平均風速が低くなり
ました。気温差が風力を生みますが、北極の温
暖化が赤道直下より速く、気温差が縮まって
います。
日本の2019年度の風力発電導入実績は陸上風力が
4.2GWで、洋上風力はごくわずかです。2030年に
陸上風力で17.9GW、洋上風力で5.7GWと計5.7倍
とする計画です。変わらず風が吹いていますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする