佑四郎のあれこれ写真

あれこれ写真

スイセン

2021-01-31 08:39:00 | Weblog

2000年に、ダイセルは全工場に
隠れていた数百万のノウハウを
標準化し、作業者の暗黙知を
見える化してシステムに組み込み、
オペレーターが24時間体制で複数
プラントを監視する体制を作り上げ
ました。工場の1人当たり付加価値が、
以前の約3倍に上がりました。
当初、上司はこの発想に取り合わず、
仕方なく仕事が終わったあとで、
工場内の同世代の人を説得して活動を
続け、3年かかってようやく役員会の
ゴーサインを得ました。推進者は、
失敗した場合に備えて遺書まで用意
しました。
同社の成功に、ダイキン工業や日本
ゼオンが学んだということですから、
広く生産性向上に寄与したことになります。
この推進者が、現ダイセル社長です。
彼の下で、再び素材産業を変えるような
革新的な生産性向上策が出てこないので
しょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバシャボテン

2021-01-30 08:39:42 | Weblog

厚生労働省が発表した2020年12月末の
就業者は、6,666万人と9カ月連続して
減少しました。正社員は3,539万人、
前年比36万人増、非正規社員が
2,090万人、75万人減でした。
コロナ禍で非正規雇用者の多い業界、
職種がよりダメージを受けました。
休業者は、4月が597万人と最大となり、
年平均では256万人、前年比80万人増加
しました。
2020年の完全失業率は2.8%、前年比0.4
ポイント上がりました。年平均の有効
求人倍率は1.18倍と前年比0.42ポイント
低下。45年ぶりの大幅な下落です。
12月の東京都の有効求人倍率は0.88倍と
6カ月連続して1倍を下回っています。
東京都は、7月以降、人口移動で転出超過が
続いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック

2021-01-29 07:17:28 | Weblog

三井住友トラストホールディングスの
社長と傘下の三井住友信託銀行の社長の
両方とも旧住友信託銀行出身者が就任し、
たすき掛け人事が止まりました。2011年
の発足以来、旧住友と旧中央三井の出身
者が持株会社と信託銀行の社長ポストを
分け合ってきました。建前は”実力主義”
ですが、実態はバランスに配慮した人事
ということになります。
合併会社同士で大小や優劣で差が大きければ、
最初はたすき掛け人事を装っても、数年後
には小規模の方が追い出され、勢力が大きい
方の一色となるのが一般的です。合併には
企業文化や価値基準が似ていないと、融合
に時間がかかります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキツユクサ

2021-01-28 08:50:36 | Weblog

昨年12月時点で、40社余りの日本企業が
事業を行う上で必要とされる電力を
100%再生可能エネルギー(RE)で
調達することを目標に掲げています。
ソニー、富士通などのメーカーは、
達成目標年を2040年、2050年に設定して
いますが、不動産業のヒューリックや
三菱地所は2025年としています。これは、
不動産会社の自社消費分のみで、テナントを
含めた目標は2050年になります。
ヒューリックは、自社とテナントのRE100
達成のため、再生可能エネルギーの発電所に
1,000億円を投資する計画です。気候変動も
『想定外』と言えない時代になったという
のが、同社会長の認識です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドジンジャー

2021-01-27 08:37:12 | Weblog

世界経済見通しで、国際通貨基金(IMF)は
2020年の成長率を大恐慌以来最悪のマイナス
3.5%としました。前回予測のマイナス4.4%
からは上方修正になります。2021年の成長率は
5.5%と前回予想を0.3ポイント引き上げました。
国・地域別の2020年と2021年の予想は、日本が
マイナス5.1%と3.1%、米国がマイナス3.4%と
5.1%、ユーロ圏がマイナス10.0%と4.5%、
中国が2.3%と8.1%になります。
日米は、財政出動の効果を見込んで上方修正
されました。欧州は、コロナウイルス感染症の
再拡大で下方修正です。
日本は、政府債務がGDP比で2019年の230%超
から、2020年と2021年は250%超となります。
主要国で最悪の水準で、アフター/ウィズコロナの
財政再建が大変です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアケカズラ

2021-01-26 07:24:59 | Weblog

日本フードサービス協会によると、
2020年の外食売上高は前年比15%
減少しました。統計を取り始めた
1994年以来最大の減少幅です。
業態別では、居酒屋・パブが50%減
と最大の落込みです。テレワークが
増え、不要不急の外出自粛が呼び
かけられており、飲みにケーションも
できません。ファーストフードは、
4%の減少にとどまりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジウム

2021-01-25 08:59:46 | Weblog

米ゼネラル・モーターズ(GM)は、
2025年までに30車種の電気自動車
(EV)を投入する計画です。乗用車
だけでなく、商用車やピックアップ
トラックも商品化します。車載用
充電池を内製化して、ホンダにも
提供する意向です。
日本は、ガソリン車の乗用車の販売を
国では2035年、東京都は2030年に禁止
する方向にあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジウム

2021-01-24 07:23:43 | Weblog

JALやANAなどの航空会社社員が、
スーパーや家電量販店へ出向しています。
航空機部品メーカーである三菱重工業や
川崎重工業は、工場の稼働率が低下して
おり、トヨタグループに出向者を受け
いれてもらいます。
2020年11月の日本の失業率は2.9%でした。
EU27カ国全体の失業率(季節調整済み)は
7.5%。加盟国別若年層の失業率は、スペイン
が40.9%、イタリアが29.5%、フランスが
22.1%と高く、ドイツは6.1%でした。
フランスでは、失業者がデモをしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンダ

2021-01-23 09:03:06 | Weblog

中小・零細トラック運送業者は
三重苦に直面し、身売りを検討
している会社が増えています。
コロナ禍で荷動きが停滞し、運賃
は適正水準を下回っています。
一方、人件費と車両費は、年々
増加する傾向にあります。運転手
に対する残業時間の上限規制が、
2024年4月から適用となります。
給与を上げないと、運転手が
集まりません。トラックにも
自動ブレーキやドライブレコー
ダーを装着することが当たり前に
なっており、車両費がここ数年で
約2割上昇しました。
価格勝負の中小・零細業者は、
厳しい状況になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリューム

2021-01-22 08:24:22 | Weblog

2020年4月から中小企業にも適用された
時間外労働の上限規制は、時間外労働が
月45時間を超えることができるのは
年6か月まで、年間では720時間以内、
1年を通して常に時間外労働と休日労働の
合計が月100時間未満となっています。
ワーク・ライフバランスが2020年に
行った調査では、国家公務員の4割近い
人が1か月の残業時間が100時間を超え
ました。まさにブラック職場です。
長時間労働の原因の一つが、国会答弁の
準備です。国会議員による官僚に対する
質問通告の期限が、質疑の2日前の正午
までとされていますが遵守されていません。
自民党は、コロナ対策として対面による
質問取りを当面自粛するとの意向です。
書面及び遠隔にするにしても、質問期限が
遵守されたか分かるよう時刻が記録される
形式に改められるべきですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする