佑四郎のあれこれ写真

あれこれ写真

リコリス

2014-11-30 11:18:40 | Weblog



 昨日、経済セミナーを聞きに行きました。
 世界経済を地域別に見ると、不振組が
欧州、日本、中南米、一方、好調組が
米国、中国、インドです。通貨の予測
では、米ドルは対人民元を除いて強く
なり、対円では1米ドルが2015年末に
123円、2016年末に125円というご宣託
でした。
 オーストラリアの住宅価格は、地域
によって動きがまちまちです。
値上がりが顕著なのがシドニーと
メルボルンで、他の地域は概ねピーク
時の水準よりも低い位置にあります。
シドニーでは、100戸のマンションが
建てられると、その建物が丸ごと
中国人向けに売られているそうです。
その平均分譲価格は、地元の人向けの
2倍のレベルです。海外購入者比率が、
前述の二大都市の新築マンションの
場合、約6割になっているそうです。
 中国人の購入者は、住宅ローンを
利用せず、現金で取得するため、
データを集めにくいとエコノミストは
嘆いていました。購入の動機は、
本国で何かあった時に備えて海外に
資産を確保しておくというもので、
購入マンションの約2割が未入居です。
 高級マンションが未利用とは、
何とももったいない話です。中国
バブルが弾けても、もともと現地人
向けの物件とはセグメントを異に
しているので、影響は限定的かも
しれませんが、建設業界には打撃に
なりますね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク

2014-11-29 09:15:20 | Weblog



 テレビで「あいうべ体操」が紹介されて
いました。口を「あ」の形で大きく開き、
続いて「い」で横に引く、「う」では
唇を丸めて突出し、最後に「べ」で舌を
出す。これを30回すると唾液が出て、
口腔内の雑菌の繁殖を抑え、風邪予防に
なります。この体操を行った学校の
児童はインフルエンザにもかからず、
しなかった隣り町の学校は、学級閉鎖に
追い込まれたそうです。
 「あいうべ体操」をしていると、
口呼吸の人も自然と鼻呼吸ができるよう
になり、口呼吸の健康被害が軽減します。
 「ネイティブ発音」科学的上達法
~おどろきのストレッチ式発声法~
(藤田佳信著)でも、母音の[ɑ]、[i:]、
[u:]を交互に発音することで、顔などの
筋肉を鍛え、英語の発音をできるように
するという訓練法が紹介されています。
 「あいうべ体操」は、風邪予防と
英語の発音上達の一石二鳥ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク

2014-11-28 08:58:19 | Weblog

 「グローバル教育フォーラム」では、
基調講演として「勝つためのグローバル
人材」というタイトルでLIXILグループの
副社長が講演をしました。同氏は、米
MITのMBA持ちで、グローバル人材となる
学生に対してもすこぶる高レベルな
要求をしていました。
 これには、パネルディスカッションの
コーディネーターを務めた日経の大学面
編集長も、自分ではとても求められる
人材足りえないと言っていました。
大学からのパネリストも、当大学では
頂点のリーダーよりもマジョリティ層
向けのグローバル人材を育成したいと
コメント。
 今時の若い者は、自分たちの学生時代
よりもよっぽど勉強しているというのが
シニア層の意見ですが、企業側からは
その程度で済まされないレベルを要求
されているのが現実のようです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク

2014-11-27 09:25:49 | Weblog



 「グローバル教育フォーラム」の
パネルディスカッションに登壇した
5つの大学のスピーカーのうち、
明治大学の副学長は勝 悦子氏でした。
法政大学からは常務理事が参加して
いましたが、今年4月、ここの総長に
田中優子氏が就きました。東京
六大学で初の女性トップです。
 法政といえば、2014年10月11日発売号
の週刊ダイヤモンドの特集で、
「仕事で使えない人材輩出」の大学
ランキングで1位でした。
「グローバル人材輩出」と「経営幹部
人材輩出」でもワースト1でした。
総長選は昨年11月でしたから、上記
ランキングとは関係ないでしょうが、
教職員の危機感が選挙に表れたので
しょうか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソギク

2014-11-26 09:42:06 | Weblog

磯菊。

昨日、「グローバル教育フォーラム」を
聞きに行きました。講演中に、私の後の
席でいびきをかいていた人を、私の前の
人が振り返り睨みつけました。しょうが
ないので、寝ていた人を起こすと、
こそこそと退席しました。あの人は、
学生時代も授業中に寝ていたのかな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク

2014-11-25 08:01:10 | Weblog

NHKラジオ英語の12月号のテキストを
見ていたら、”Watch Out for Scams"
(詐欺にご用心)というトピックス
についての英会話が教材として
取り上げられていました。日本の
「オレオレ」詐欺は、”It's me”scam
と訳されています。この手の詐欺は、
アメリカ、カナダ、英国とも手口は
似ていますが、種類が驚くほど多い
そうです。私の地元でも毎日のように、
現在市内全域に振り込め詐欺の電話が
かかっている、という注意を喚起する
公共アナウンスがされます。
老人を食い物にする卑劣な詐欺に対し、
外人講師がもし裁判員に選ばれたら、
その罪の上限の刑を求刑するとコメント
していたのに同意できます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノコログサ

2014-11-24 09:46:10 | Weblog

狗尾草。
ずっと「ネコじゃらし」と思って
いましたが、そちらが俗称で、
「犬っころ草」の方が正式な
呼称なんですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ

2014-11-23 10:56:13 | Weblog



昨日、食事会に呼ばれましたが、
飲食業界の人手不足とサービスの
低下を実感しました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤ

2014-11-22 17:57:02 | Weblog

風に吹かれて、波打っていました。



この手の植物は名前をよく知らない
ので、イネ科の総称のカヤとしました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ

2014-11-21 20:23:59 | Weblog

 昨日、今日とNEC主催の「C&Cユーザー
フォーラム&iEXPO2014」に、いくつ
かの講演を聴きに行きました。
 最後に聞いた講演は、他社のベスト・
プラクティスは、自社のベスト・プラク
ティスにはなりえない。「良し悪し」で
考えると良いものが、理屈の上ではそう
でも、実際はうまくいかない。それよりも
「好き嫌い」をベースに経営戦略を考える
方がよい。それなら、外部の状況が変わっ
ても軸がぶれないというような話でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする