すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【女子E-1】最大の課題はメンタルだ 〜日本1-0中国

2017-12-11 21:28:36 | サッカー日本代表
先制点を取り気持ちが「受け」に回った

 なでしこは弱々しかった初戦の韓国戦とは、ボールスピードがまったく違う。パスが速い。2タッチ以内でテンポよくボールを動かし、前半20分。FW田中美南が絵に描いたようなダイアゴナルランで中島からラストパスをもらいシュートを決めた。

 とても韓国戦のときと同じチームとは思えない。積極的でエネルギッシュだった。おそらく高倉監督からだいぶネジを巻かれたのだろうが、それにしてもこれだけ変わるものだろうか?

 だがそのあとが悪かった。先制点を取り気持ちが「受け」に回ったのか、とたんにまた韓国戦のときのように中途半端なバックパスが増え、パスが弱くなり、消極的になった。韓国戦で悪かった点がいっせいに吹き出す。元の木阿弥だ。

 前半20分に1点を取って以降は、「ただやってるだけ」。残りの70分は、ほとんど見るべきものがなかった。前半20分に1点取ったら残りの70分は「流す」なんて、ブラジル代表でもやらないだろう。

 初戦の韓国戦で感じたプレイの中途半端さや消極性、弱々しさがいったい何に起因するのかわかった。メンタルだ。

 もちろん彼女たちは「残りは流そう」なんて思ってるわけじゃない。だが先制点を取れたことで無意識のうちに「守り切りたい」という弱気の虫が出た。で、すべてのプレイが消極的になり、韓国戦で見られた中途半端さがまた試合を支配するようになってしまった。

 彼女たちには技術があり、能力もある。だがそのカラダを動かすのはメンタルだ。この気持ちの弱さの原因はいったいなんだろう? ひょっとしたら監督とうまく行ってなく、チームが壊れてるんじゃないのか? そんなことまで考えてしまった。

 いずれにしろ、この内容ではあとは「勝って結果を残す」しか挽回のチャンスはない。次の北朝鮮戦はスッキリ勝って、優勝しよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東アジアE-1選手権】新戦力の発掘と優勝がノルマだ

2017-12-11 14:27:27 | サッカー日本代表
GK中村航輔とFW伊東純也に続くのは?

 初戦、北朝鮮戦に対する世評が厳しい。だがどうも世論は、この大会は「いったい何が目的なのか?」という評価ポイントを見誤っているように思う。今回は失礼ながら一段レベルが低い国内組であり、しかも昨日や、おととい寄せ集めたばかりのチームに「鮮やかな連携プレー」だの、「見事な戦術遂行能力」だのを求めるのは無理がある。

 そこで私が個人的に設定した今大会の評価ポイントは、(1)ロシアを目指す新戦力の発掘と(2)優勝できるかどうか? の2つだけだ。それ以外は求めてない。

 この設定に基づいて考えれば、北朝鮮戦ではGK中村航輔とFW伊東純也を発見できた。またそれに準ずる存在として、(1)サイドではなくCFとして使えば威力を発揮するFW小林悠と、(2)よさを出せずに落第だった前回大会から一段スケールアップしたFW川又堅碁ーーの姿も確認できた。これは大きい。

生粋のサイドアタッカー伊東は現代表にいないタイプだ

 まずGKの中村については、かなりロシア行きが近づいたといえる。逆にあれだけファインセーブを連発できるこの選手を、ハリルはなぜ今まで試合で使ってなかったのか? 疑問に思うくらいだ。特に反応のよさと瞬発力がすばらしい。

 続いてFWの伊東に関しては、ああいう「いかにもウインガー」的な選手が今の代表に全くいない点が考慮されるべきだろう。なぜならハリルが選ぶ右サイドアタッカーは、全員、「本来ならCF」の選手ばかりなのだ。久保もそうだし、浅野もそう。メンバー入りしたり落ちたりしている小林悠だって同じだ。

 そう考えれば、生粋のサイドアタッカーである伊東は貴重なオプションになる。あとはアジアでなく「世界レベル」でどれだけ通用するか? の問題だろう。

 そして北朝鮮戦では川又の途中投入と同時に、2トップの一角に回った小林悠も光るものがあった。彼は非常に俊敏でキレがよくウラのスペースに飛び込むセンスがある。代表チームで右SHとしてではなく、CFで使えばどれくらいやれるんだろう? と非常に興味をひかれる存在だ。

 一方、FWの川又は、私のこの記事を読んでいただければわかる通り、前回大会では自分の持ち味を出せなかった。だが北朝鮮戦でわずか20分程度の出場ではあったが、「おや? 前回とは違うぞ」と思わせるに十分だった。

 彼はもともと高さと強さという身体能力はズバ抜けている。だが前回大会では「技術のなさ」を露呈した。そこが今回、かなり修正されているように思える。ぜひもう一度見てみたい存在だ。

優勝できるかどうか? が最大のポイントだ

 さて最後に、今大会の第2の評価ポイントである「優勝できるのか?」である。

 ぶっちゃけ、こんな急造の寄せ集めチームに連携プレーや、付け焼き刃の戦術遂行能力を求めるのは無理な話だ。わかりやすくいえば「内容」を求めてもムダなのだ。

 であれば「結果」だ。

 ズバリ、優勝できるかどうか?

 初戦の北朝鮮戦は、苦しみながらなんとか勝利をつかんだ。デキが悪いながらも勝った。こういう時っていうのは「勝負の流れ」がグイッとこっちへ来るものだ。

 初戦ですっかり膿を出し切り、ぜひきっちり優勝してほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする