2022. 2.28(月)、2月も本日で終わりで、明日からは春です。と言うことなのか、昨日と本日は朝から青空の上、冬支度で外を歩いていると汗をかくと言う春の気温となっています。ロシアのウクライナ侵略ですが、ようやく停戦交渉が始まるようです。また、ロシアの銀行を国際決済網から排除すると言う西側諸国による制裁により、ルーブルがドルに対して3割程、安くなっているそうで、ロシア寄りの中国やインド等はもしかして、ロシアからの輸入品が安くなると喜んでいるかもしれません。さて、本日の都内の武漢肺炎ウイルスの罹患者数ですが、9,632人と1万人を切り、勿論、昨日(2/27)の10,321人よりは少なくなっています。
と言うことで、本日は、「地下鉄・地下鉄赤塚駅→板橋区立赤塚植物園→東京大仏乗蓮寺→赤塚城址→板橋区立赤塚溜池公園→東京都立赤塚公園→四葉稲荷神社→板橋区立水車公園→地下鉄赤塚駅」と歩いて、梅の撮影を行ってきました。
まずは、地下鉄赤塚駅から北上して、板橋区立赤塚植物園までの間にあった「素心蝋梅」です。まだ、咲いているのですね。
赤塚植物園ですが、ここには梅林があるので、行ったのですが、ここは気温が低いのか、白梅は全く咲いておらず、紅梅が僅かに咲いていました。
その代わりに黄色い水仙が咲いていました。
この隣の「東京大仏乗蓮寺」に行きます。
僅かに鉢植えの紅梅が咲いていました。
ここより更に北上し、階段を登って、丘の上にある「赤塚城址」に行きます。ここには梅林があり、主に白梅が植えられています。
残念ながら、咲いているのはまだ、全体の 1/3程度でした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
と言うことで、本日は、「地下鉄・地下鉄赤塚駅→板橋区立赤塚植物園→東京大仏乗蓮寺→赤塚城址→板橋区立赤塚溜池公園→東京都立赤塚公園→四葉稲荷神社→板橋区立水車公園→地下鉄赤塚駅」と歩いて、梅の撮影を行ってきました。
まずは、地下鉄赤塚駅から北上して、板橋区立赤塚植物園までの間にあった「素心蝋梅」です。まだ、咲いているのですね。
赤塚植物園ですが、ここには梅林があるので、行ったのですが、ここは気温が低いのか、白梅は全く咲いておらず、紅梅が僅かに咲いていました。
その代わりに黄色い水仙が咲いていました。
この隣の「東京大仏乗蓮寺」に行きます。
僅かに鉢植えの紅梅が咲いていました。
ここより更に北上し、階段を登って、丘の上にある「赤塚城址」に行きます。ここには梅林があり、主に白梅が植えられています。
残念ながら、咲いているのはまだ、全体の 1/3程度でした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます