matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年11月22日(水)の「上賀茂神社・京都府立植物園・下鴨神社・京都御苑・神泉苑・菅大臣神社」(7)

2023年12月05日 15時20分18秒 | 旅行

秋の花が咲いている場所に行きます。

菊、



皇帝ダリア、

十月桜のほか、

ススキ、

パンパスグラス、

ユズがありました。

その後は、盆栽のモミジと

嵯峨菊が展示されていました。

そして、9:52この府立植物園を発ち、先程の賀茂川の遊歩道に戻って、「下鴨神社」に向かいます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2023年11月22日(水)の「上賀... | トップ | 2023年11月22日(水)の「上賀... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2023-12-06 14:30:05
京都植物園には、私は春のバラが咲いている時しか
入ったことはありません。
なので秋は全然違うんだなと、新鮮な気分で見させて
いただきました。
けっこう紅葉も見事で、matsumoさんは満足なさった
のではないでしょうか。
また京都に行きたくなりました。
Unknown (matsumo)
2023-12-06 20:49:24
四季歩さん、こんにちは

今の京都は「冬の京都」と言うことで、方々で限定公開が行われているようです。そして、2月中旬になれば、梅の季節になりますし、3月下旬からは桜の京都ですね。奥様といかがですか。

府立植物園は広いので、まだ、その1/4位しか歩いていないと思います。私の場合、他の場所にも行かねばならないことから、滞在時間が限られるので、その時に花が咲いている場所のみになってしまいますね。

コメントを投稿