ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

長瀬ダム

2016-01-18 12:00:00 | 静岡県
2016年1月17日 長瀬ダム
 
長瀬ダムは静岡県伊豆の国市の狩野川水系長瀬川にある灌漑用アースダムで伊豆の国市が管理を行っています。
伊豆長岡から県道130号線を三津方面に向かい、長瀬集落で市道を北に折れ長瀬川に沿った狭い道を進むと長瀬ダムに到着します。
ちょうど地元の皆さんが不法投棄防止のためのパトロールを行っておられ、多摩ナンバーのBMWで乗り付けたものだから皆さんの視線は不審者感ありあり。
でもダム巡りをしている趣旨を説明すると長瀬ダムについて詳しくお話を伺うことができました。
1950年(昭和25年)に当時の伊豆長岡町によって築造され、その後の改修を経て長瀬ダムとなり現在も伊豆長岡市街南部の農耕地の貴重な水源となっています。
 
上流面はコンクリートで補強
湖面に浮かぶのはフローティング方式の取水設備かと思ったら、何かの観測装置でした。
 
下流面
これだけ見ると堤高15メートルには見えませんが、実は堤体は二段になっていてこの下にもう一段堤体が控えています。
 
左岸の円形の洪水吐。
 
洪水吐導流部。
 
とんがり頭の取水設備。
 
伊豆半島には河川法で定められたダムは3基しかありませんが、そのうちの1基が長瀬ダム。
奥野ダムと青野大師ダムはダムカードが配布されていますが、ここはただのアースダム。
ダムマニアとは言え長瀬ダムを訪問する人はほとんどいないでしょう。
 
3628 長瀬ダム(0194)
ため池コード 222250010
DamMaps
狩野川水系長瀬川
16.2メートル(ため池データベース14.6メートル)
70メートル
24千㎥/24千㎥(ため池データベース23千㎥)
伊豆の国市
1950年


コメントを投稿