ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

壺芋池

2018-04-16 17:04:59 | 愛媛県
2018年3月26日
 
壺芋池は愛媛県西予市城川嘉喜尾の肱川水系黒瀬川左支流(河川名未確認)にある灌漑目的のアースフィルダムです。
ダム便覧では1942年(昭和17年)に神内拓男氏の事業により竣工となっており、神内氏が個人所有する灌漑用溜池だと思われます。
全国的に見れば個人が所有する溜池は相当数存在しますが、大半は中小溜池であり河川法のダムの要件を満たすものはここだけじゃないでしょうか?
ただ、ダム便覧の堤高15メートルに対して愛媛県のため池データベースでは7.1メートルとなっており、数字に大きな違いがあります。
 
下流の県道312号から遠望。
 
県道から山道を1~2分歩くと池に到着します。
 
堤体基部はコンクリートの擁壁で、下流面はきれいに刈り払われています。
ここを基準にするとため池データベースの堤高7.1メートルほどしかありません。
基礎地盤をどこにするか?でしょうね。
 
天端。
 
天端からの眺め
下に見える道が県道312号です。
 
取水設備は木栓を差し込む原始的な尺八樋。
 
左岸の洪水吐。
 
堤体左岸縁に続く洪水吐導流部。
 
総貯水容量はわずか6000立米。
 
個人所有のダムという点では非常にレアな存在です。
ただし堤高次第ではダム便覧から消えてしまうかもしれません。
 
3664 壺芋池(1317)
ため池コード
愛媛県西予市城川町嘉喜尾
肘川水系黒瀬川左支流
7.1メートル(ダム基準未達)
60メートル
20千㎥/20千㎥
神内拓男氏
1942年


コメントを投稿