2017年6月16日 呉ダム
呉ダムは福岡県田川郡香春町にある灌漑用アースダムで、福岡県の事業により1970年(昭和44年)に竣工しました。現在は香春町産業振興課が管理を行っています。
行橋から国道201号線を西進し、新仲哀トンネルを抜けるとすぐに左折、そのまま町道を南下すると正面に呉ダムの堤体が見えてきます。
ダム手前の建物は鯉の養殖場です。

そのまま町道を進むとダム左岸に到着します。
洪水吐とコンクリートで補強された上流面。

洪水吐。


総貯水容量41万4000立米の貯水池
ダム湖上流には呉ダム渓流公園が整備されています。

天端からの眺め
右手に鯉の養殖場があります。

右岸の取水設備。

天端。

右岸から上流面。

右岸にある竣工記念碑
よく見ると揮毫部分は金箔?仕様。

予習不足で、上流の渓流公園はスルーしてダムを立ち去ってしまいました。
追記
呉ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
2418 呉ダム(1019)
福岡県田川郡香春町鏡山
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
遠賀川水系金辺川
A
E
24.5メートル
154.9メートル
千㎥/千㎥
香春町産業振興課
1970年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます