■本日(2018/03/04<日>)は、フォーク音楽同好会の練習会を行いました。
■フォーク音楽同好会練習会(101回)
○日時 : 2018年03月04日(日) 13:00~17:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 調理室
◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
★フォーク音楽同好会のメンバー
●3/11(日)LIVE FOREST(ライブフォレスト)の演奏曲の練習



・宮下川のニッコウキスゲ(オリジナル) / ジェントルF氏
・聖子ちゃんの自転車(オリジナル) / ジェントルF氏
・大地 (オリジナル) / ジェントルF氏
・君と走る (オリジナル) / 風の又三郎&フォーク音楽同好会
◆次回の練習会
○日時 : 2018年 3月10日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 202号
<フォレスト・リハーサル>
●日時 : 2018年 3月10日(土) 13:15~14:00
●場所 :君津市民文化ホール 大ホール
<その後、臨時練習会>
○日時 : 2018年 3月10日(土) 13:00~17:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 201号
★バンマス、ケンさん、ハーフマラソン出場後の練習会、お疲れ様でした。
■フォーク音楽同好会練習会(101回)
○日時 : 2018年03月04日(日) 13:00~17:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 調理室
◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
★フォーク音楽同好会のメンバー
●3/11(日)LIVE FOREST(ライブフォレスト)の演奏曲の練習






・宮下川のニッコウキスゲ(オリジナル) / ジェントルF氏
・聖子ちゃんの自転車(オリジナル) / ジェントルF氏
・大地 (オリジナル) / ジェントルF氏
・君と走る (オリジナル) / 風の又三郎&フォーク音楽同好会
◆次回の練習会
○日時 : 2018年 3月10日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 202号
<フォレスト・リハーサル>
●日時 : 2018年 3月10日(土) 13:15~14:00
●場所 :君津市民文化ホール 大ホール
<その後、臨時練習会>
○日時 : 2018年 3月10日(土) 13:00~17:00
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 201号
★バンマス、ケンさん、ハーフマラソン出場後の練習会、お疲れ様でした。
■本日(2018/03/04<日>)は、バンドメンバーが出場する千葉県民マラソン応援に行きました。
■第40回(2018)千葉県民マラソン応援

〇開催日 : 2018.03.04(日)
〇開催場所 : 千葉県富津市 富津市総合体育館
〇09:15 富津市総合体育館に到着。

大勢の選手や応援者でごった返している。
〇ハーフスタート地点(500m先に)へ移動する。

〇バンド、ベースマンのケンさん

〇アーチのハーフスタート地点

〇09:30スタート


〇13km地点での応援(誰もいません)

〇先導バイクに誘導されるトップ

〇快調に走る、バンドのバンマス

〇20km地点での応援

向かい風、前傾姿勢のバンマス(前傾で風を流す姿勢)
〇最速女史、今回は故障中でキレが今一つ。

〇バンドのケンさん、余裕のポーズ

〇続々と選手が戻ってくる。

〇ゴール後のバンマスとケンさん。

〇選手や応援者

〇表彰式

〇ハーフ年代別(60歳以上)の順位

バンマス 1時間32分18秒 3位
表彰式があるが、時間がかるので、パスしてバンド練習会へ。
★私は、このコースはフラット記録が出ますが、面白くないので応援に徹しています((笑)。
皆さん良い走り、頑張りに力を貰いました。
■第40回(2018)千葉県民マラソン応援


〇開催日 : 2018.03.04(日)
〇開催場所 : 千葉県富津市 富津市総合体育館
〇09:15 富津市総合体育館に到着。


大勢の選手や応援者でごった返している。
〇ハーフスタート地点(500m先に)へ移動する。


〇バンド、ベースマンのケンさん

〇アーチのハーフスタート地点

〇09:30スタート




〇13km地点での応援(誰もいません)

〇先導バイクに誘導されるトップ

〇快調に走る、バンドのバンマス

〇20km地点での応援


向かい風、前傾姿勢のバンマス(前傾で風を流す姿勢)
〇最速女史、今回は故障中でキレが今一つ。

〇バンドのケンさん、余裕のポーズ

〇続々と選手が戻ってくる。

〇ゴール後のバンマスとケンさん。

〇選手や応援者

〇表彰式

〇ハーフ年代別(60歳以上)の順位

バンマス 1時間32分18秒 3位
表彰式があるが、時間がかるので、パスしてバンド練習会へ。
★私は、このコースはフラット記録が出ますが、面白くないので応援に徹しています((笑)。
皆さん良い走り、頑張りに力を貰いました。
■本日(2018/03/03<土>)は、晴天なので高宕山トレイルランに出掛けました。
■春の訪れ高宕山トレイルラン
〇石射太郎登山口に11:50到着、満車状態。トレラン準備をして12:00スタート。

〇石射太郎登山口から登っていく。


〇直ぐに冬枯れの石射太郎山に到着、空が青い。

ベンチにいつもの様に、お供え物する(後から行動食となる)。


〇高宕山を目指す。

・冬枯れの稜線を走る。

〇高宕観音境内、狛犬と仁王様。

〇高宕観音堂、

〇高宕山山頂へ。

・祠(ほこら)と雨乞いの釜。
ハイカーが携帯で会社に長電話している。

空と雲のコントラストが最高!
〇八良塚分岐に到着。八良塚(はちろうづか)に向かう。

〇八良塚の長い長い丸太階段を登って行く。

・八良塚の道標

〇晴天、暖かく気持ち良く走る。

○八良塚の丸太階段を駆け下る。

〇監視所上の広場

落葉のトレイル(登山道)、落ち葉をカサカサと踏む音が心地よい。
〇監視所の小屋が新しくなっている。

〇林道高宕線を走る。

〇石射太郎登山口に14:50ゴール

直ぐに、トレラン練習中の房総の山親爺さんに会う。

★トレイルランしながら、オリジナル曲(歌詞や曲)口ずさみながら走る。
■春の訪れ高宕山トレイルラン
〇石射太郎登山口に11:50到着、満車状態。トレラン準備をして12:00スタート。

〇石射太郎登山口から登っていく。



〇直ぐに冬枯れの石射太郎山に到着、空が青い。

ベンチにいつもの様に、お供え物する(後から行動食となる)。



〇高宕山を目指す。

・冬枯れの稜線を走る。

〇高宕観音境内、狛犬と仁王様。

〇高宕観音堂、

〇高宕山山頂へ。

・祠(ほこら)と雨乞いの釜。
ハイカーが携帯で会社に長電話している。


空と雲のコントラストが最高!
〇八良塚分岐に到着。八良塚(はちろうづか)に向かう。


〇八良塚の長い長い丸太階段を登って行く。

・八良塚の道標

〇晴天、暖かく気持ち良く走る。


○八良塚の丸太階段を駆け下る。

〇監視所上の広場

落葉のトレイル(登山道)、落ち葉をカサカサと踏む音が心地よい。
〇監視所の小屋が新しくなっている。


〇林道高宕線を走る。


〇石射太郎登山口に14:50ゴール

直ぐに、トレラン練習中の房総の山親爺さんに会う。

★トレイルランしながら、オリジナル曲(歌詞や曲)口ずさみながら走る。