goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

フォーク音楽同好会練習会(91回)  1231

2017年10月21日 19時10分40秒 | 音楽・楽器
■本日(2017/10/21<土>)は、フォーク音楽同好会の練習会を行いました。


■フォーク音楽同好会練習会(91回)
○日時 : 2017年10月21日(土) 09:00~12:00 
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 203


◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」

★フォーク音楽同好会のメンバー
※いよいよ明日は 「かずさおやじバンドコンテスト予選」

●“かずさおやじバンドコンテスト”

・日時 : 2017年10月22(日)12:00~
・会場 : 木更津ビュー ホテル ロイヤル(千葉県木更津市)

〇オリジナル部門 (4~5曲演奏)

最終練習





◆前半練習


・宮下川のニッコウキスゲ(オリジナル) / ジェントルF氏

・聖子ちゃんの自転車(オリジナル) / ジェントルF氏

・大地 (オリジナル) / ジェントルF氏

・君と走る (オリジナル) / 風の又三郎&フォーク音楽同好会

・365日の紙飛行 カバー / AKB48

●休憩
オニギリを食べながら


明日の曲やステージ衣装(笑)をホワイトボートに書き込み







◆後半の練習
●引き続き、“かずさおやじバンドコンテスト”(予選に向けて)練習




<明日は、最終リハーサルを行って予選会場へ>
<★追加>
〇日時:2017年10月22日(日) 09:00~12:00
〇場所:君津中央公民館(千葉県君津市生涯学習交流センター) 工芸室


★帰宅後、ブログのお友達 「丸に橘」さんの 「あの素晴しい愛をもう一度」 の
アンサーソングを動画アップしました。

↓(ユーチーブ:エンター&クリック)
・あの素晴しい愛をもう一度 カバー / 加藤和彦と北山修 


高校生の時に買ったシングルレコード、一生懸命練習したことを思い出しました。


★暗譜しての演奏、アコースティクギターのスリーフィンガーがまあまあでした(笑)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君津市民ロードレース大会エントリー(2017)  1230

2017年10月15日 23時59分44秒 | マラソン
■本日(2017/10/15<日>)は、亀山湖畔君津市民ロードレース大会のエントリーをしました。


■君津市民ロードレース大会エントリー


●毎月1日に配布(新聞折込)される 「広報きみつ 2017年10月号」 (人口 約8万6千人)


●P5のスポーツ欄


【第20回 亀山湖畔君津市民ロードレース大会】
〇日時    : 2017年11月19日(日) 午前9時開会式(8時30分受付)
〇集合場所 : 亀山やすらぎ館
〇対象    : 市内在住・在勤・在学の方
〇参加費  : 高校生・一般500円(保険料)
〇コース   : やすらぎ館前~亀山湖畔周回(10kmは2周回)~折木沢折返し
〇種目    : 小学生1.5km、中学生3km、高校生・一般10km
〇申込方法 : メール、FAX、ハガキにて
・住所: 〒292-1112 君津市泉66-59 体協陸上部・稲田
・FAX: 0439-32-3589
・メール
Inada-9517@jcom.home.ne.jp
・住所、氏名、年齢、性別、種目 を明記
〇申込期限 : 11月4日(土)・必着

※昨年大会写真






※昨年の大会ブログ 

第19回亀山湖畔「君津市民ロードレース大会(2016年)」参加


★紅葉の湖畔を走ろう!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーク音楽同好会練習会(90回)  1226

2017年10月14日 23時59分30秒 | 音楽・楽器
■本日(2017/10/14<土>)は、フォーク音楽同好会の練習会を行いました。


■フォーク音楽同好会練習会(88回)
○日時 : 2017年10月14日(土) 09:00~12:00 
○場所 :君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 202


◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」

★フォーク音楽同好会のメンバー

◆前半練習
●“かずさおやじバンドコンテスト”(予選に向けて)練習

・日時 : 2017年10月22(日)12:00~
・会場 : 木更津ビュー ホテル ロイヤル


〇オリジナル部門 (4~5曲演奏)
・宮下川のニッコウキスゲ(オリジナル) / ジェントルF氏

・聖子ちゃんの自転車(オリジナル) / ジェントルF氏

・365日の紙飛行 カバー / AKB48

・大地 (オリジナル) / ジェントルF氏

・君と走る (オリジナル) / 風の又三郎&フォーク音楽同好会


※ここで、バンマスは仕事へ。

●休憩
「おやじバンドコンテスト」や「福祉ふれあい祭り」を話し合う。
「君津中央公民館 文化祭」
・10/28(土) 舞台支援
・10/29(日) ミニライブ


◆後半の練習
●引き続き、“かずさおやじバンドコンテスト”(予選に向けて)練習


<次回の練習会)>
<★追加>
〇日時:2017年10月21日(土) 09:00~12:00
〇場所:君津中央公民館(千葉県君津市生涯学習交流センター) 203会議室
その後、参加できるメンバーで「福祉のふれあいまつり」の参加 
・日時 : 10月21日(土) 12:35~12:55 3曲程度演奏
・会場 : 君津市保健福祉センター 「ふれあい館」


★本日は、練習会がメインで動画撮影はありません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟シティマラソン2017 参加  1228

2017年10月11日 20時15分04秒 | マラソン
■先日(2017/10/09<月・祝>)、新潟シティマラソンに走る仲間と参加しました。


■新潟シティマラソン2017 参加

●今年のマラソン諸国漫遊記の旅は「新潟シティマラソン」。

●大会前日(10/8<日>)
〇走る仲間と東京駅上越新幹線ホームで合流、Maxとき乗車、新潟駅まで出発。

〇新潟駅到着後

○昼食は「魚沼釜蔵」で釜炊き沼産コシヒカリを味わう。
 
〇利き酒番所93(新潟び地酒をティスティング)
 
〇ホテルシャトルバス停前で集合写真

〇ホテルはオーシャンビュー 信濃川、日本海、佐渡島が見えます。

〇最上階の展望台から
 

 

 

 
〇スカイラウンジからソフトを食べながら休憩

〇信濃川ウォーターシャトル、水上バスで観光
 
〇完走目指して乾杯
 


●大会当日(10/9<月・祝>)
 

〇05:30起床、コンビニのおにぎりで朝食、ホテル・シャトルバス06:30出発、新潟駅へ。
会場へシャトルバスは長蛇の列

〇スタート会場の新潟サッカースタジアム(デンカビッグスワンスタジアム)到着。

〇スタート前の集合写真

〇荷物を預けスタート前

〇サッカースタジアム内のスタートブロック整列、開会式(スタートセレモニー)

※フル(49.195km) 9,000人(制限時間:7時間)、ファンラン(10km) 3,000人(制限1時間50分)

〇ブロック別に屋外のスタートラインに移動

〇08:30 フル・ファンラン一斉にスタート

〇エイドステーションは大混雑

〇スタート台で見送っていた「Qちゃん」が後方から応援しながら、物凄いスピードで走り去る。

〇街中の折り返し

〇10km地点を通過、宿泊のホテルが見える。

〇新潟みなとトンネル(信濃川の下のトンネル)を往復、換気が悪い。

〇日本海側を走る遠くに佐渡島が見える。

〇信濃川河川敷を走る。

〇信濃川での折り返し


〇新潟市 陸上競技場のゴール(5時間54分12秒)

※月間走行距離(月間練習量累積)50km未満でのフルマラソン完走。
良しとしましょう(笑)。
〇バンドメンバー(LINE)用 「エアーギターを構える(笑)」


〇完走証
 
※走る仲間は、4時間50分代と6時間5分。

★スタート会場までシャトルバスやゴール会場の荷物の受け渡しなど
改善が必要と思われます(待ち時間が多い)。


●完走打ち上げ(鯛家にて)

※「のどぐろ」など食べもり盛り上がり、来年は「奄美大島の大会」に決まり、
そして、打ち上げの割り勘払いを3番目の人が半分出すことに決まりました(笑)。

※新潟から東京~千葉へ帰宅。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮下川の祭りに出演  1227

2017年10月07日 11時59分17秒 | 音楽・楽器
■本日(2017/10/07<土>)は、フォーク音楽同好会の精鋭部隊3名が出演。


■宮下川の祭りに出演 
〇のどかな田園地帯に提灯が明りが連なっている。


〇このお祭りの舞台で演奏します。


〇屋台の出店


〇こちらはお寺が活動場所の控室


〇いよいよこの舞台に楽器や音楽機材(マイクスタンド、マイク、アンプ等)をセット


〇観客が増えて来る。


〇演劇の部  演奏曲 19:00~19:30
・宮ノ下のニッコウキスゲ
・聖子ちゃんの自転車
・365日の紙飛行機
・案山子
・君と走る
・アンコール 宮ノ下のニッコウキスゲ


★今回は動画撮影はありません。
さぁ~!、明日は新潟シティマラソン出場のため新潟市内に移動します。
「頑張ります!」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする