goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

アコースティック・ギター用カラーカポ購入 951

2015年08月13日 22時31分40秒 | 音楽・楽器
■本日(2015/08/13<木>)は、アマゾンに注文していたアコースティク・ギター用
カラーカポタストが届きました。


■アコースティック・ギター用カラーカポ購入
○8/22にライブがあり、ヤマハ・エレアコCPX1000を使用予定ですが、ブラックカラー
(正確には、塗装カラー:TBL(トランスルーセントブラック<透明な黒>)に銀色のカポは今一つ。


○カポ(左から)

・昔から持っているゴム式の「ゴムカポ」
・エルダリー(アメリカ)の通販で購入したクランプ式「ゴールド・シャブ(SHUBB)」
・ネジ式の「ペイジ(Paige)」
・バネ式(洗濯バサミのような挟む)シルバーの「USA ダンロップ(Dunlop)」


○そこで、アマゾンでカラーカポーを選択・注文し、本日届きました。

・フェニックス 青ブルー (ツルーブルー:本当の青) 998円
・フェニックス 赤レッド (真紅の薔薇)          888円
(ギターカポ、お手入れ用ファイバークロス、メーカー保証書 3点セット!) 送料無料


○ダンロップのカポと比較

左側(シルバー)のダンロップカポとほぼ同じ大きさ・構造、そのため、ダンロップと同じ装着感
まさにコピー商品
※㈱フェニックス 福岡県


○ヤマハ・エレアコCPX1000にカラーカポを装着。ブルーが良く似合う(マッチする)


○ついでにマーチンD28に装着、カラーカポは似合わない、やはりシルバーが良い。


★また、定期的にギターグッズをチェックしよう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の金谷・鋸山トレイルラン   950

2015年08月08日 23時59分39秒 | トレラン
■本日(2015/08/08<土>)は、猛暑日ですが2週間ぶりにトレイルランに出掛けました。


■猛暑日の金谷・鋸山トレイルラン
○ゆっくり朝食を摂り、ギター雑誌を見る。猛暑日ですが、金谷・鋸山(千葉県南房総市)へ。

○金谷フェリー乗り場のザ・フィッシュに11:30到着。

○夏ですね、波乗りをしている。11:40スタート。


◆コースは、「安兵衛・井戸沢コース」を登り、「車力コース」を下る。




○蝉しぐれ、ツクツクボーシ、カナカナなど鳴いている。

○裏鋸郡界尾根(うらのこぎり ぐんかいおね)の道標が整備されている。

○手掘りのトンネルを通過するとジャングルみたい。

○東の肩尾根を目指す。

○「安兵衛井戸の由来」の案内版が清掃されている。

○林の中を走る。

○崖難所を登っていく。


○急坂を登り、やっと東の肩に到着。ベンチで給水してから再スタート。



○関東ふれあいの道を走る。


○鋸山山頂、ガスっている。



○東京湾を望む展望台、



○ハイカーは誰もいません。フェリー方面、保田方面。






○絶壁階段を下る。

○吹抜洞窟


○車力道コースを下っていく。

○石の運搬イメージ図(車力)の案内版

○車力道コース


○ザ・フィッシュに13:40ゴール。

走ったあとのスプライトは冷たく美味しい。この時期は、2時間ぐらいのトレランが丁度良い。


◆走ったあとは、かぢや旅館で温泉入浴。ゆっくり浸かりリラックス。


★猛暑日で、熱中症予防の「塩熱サブリ」を摂りながら走ったので大丈夫。
蝉しぐれの中を走るのは良い感じ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回君津市民ふれあい祭り(2015)参加   949

2015年08月02日 23時59分03秒 | 番外編
■本日(2015/08/02<日>)は、恒例の“第20回君津市民ふれあい祭り”に参加しました。


■第20回君津市民ふれあい祭り(2015)参加
○ポスター


○家で股引(モモヒキ)をはく。毎年、はき方が分からず(忘れ)、ネットで検索してからはく。


○駅前のホテルで着替え、食事と練習をしてから君津駅前の会場へ移動


○よさこいソーランがそろそろ終わり


○色んな屋台が出店している


○“いやさか君津祭り”開始前に写真を取っていただく。


○18:30スタート

踊って、大きな声を出し、休憩時間はビールやジュースなど飲み、そしてオニギリを食べる。

○休憩時間トイレに行く途中、屋台を撮影
定番のお店や近頃珍しいお店が・・・。



○20:30踊りが終わり、表彰式セレモニー


努力賞や優秀賞の賞状を授与している。


★良く踊り、大きな声を上げ、そしてビールを飲み、ストレス発散しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーク音楽同好会練習会 (37回)   948

2015年08月01日 20時28分28秒 | 音楽・楽器
■本日(2015/08/01<土>)は、月例のギター練習会を開催しました。


■フォーク音楽同好会練習会 (37回)
◆練習会
○日時 : 2015年 8月 1日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津市生涯学習交流センター(千葉県) 3階 工芸室


◆クラブ/バンド名



※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」


◆参加メンバー
○バンマス Nさん リードボーカル/ギター担当
○“徒然絵日記”の桜けんじさん コーラス/ギター、カフォーン担当
○Fさん  コーラス/リードギター、カフォーン、ブルースハープ担当
○“泳いで・廻して・走る!!”のケンさん コーラス/ベース担当
○風の又三郎  コーラス/サイドギター担当


◆練習・演奏
8/22のライブに向けて、グループ曲

ユーチューブ アップ

○たどり着いたらいつも雨降り / モップス 


◆本日、楽器(ギター)器材

・左から、ヤマハ FG350(1970年製 赤ラベル) + ピックアップ
(ビル・ローレンス A-345)
・タカミネ エレアコ
 
・ヤマハ LL26 + ピックアップ

・ヤマハ クラッシクギター、バンジョー


◆休憩
今回も走る仲間の女性と女性ボーカルが来てくれました。


◆ソロ、臨時編成練習
各人ソロ演奏をする。

ケンさんの演奏「スローバラード」



◆臨時編成
女性ボーカルを加え、臨時編成で歌う。
ユーチューブ アップ

○竹田の子守唄 / 赤い鳥


◆グループ練習

ユーチューブ アップ

○練習



※8/22のライブまで、あまり時間が無いので自主練習を。


◆次回のフォーク音楽同好会・ライブ
○日時 : 2015年 8月22日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津市生涯学習交流センター(千葉県) 2階 多目的ホール


◆前回の練習会


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする