2024.02.01(木)
本日は、帰宅するとお雛様(豆雛)が飾っていました。
■桃の節句を前に、お雛様(豆雛)が
家内が配列して飾っていました。
娘が生まれた時、数年掛けて揃える。
浅草、仲見世通りの「助六」や京都のお店
で購入。

01:
我が家のチェスト上の歳時記ステージにお雛様(豆雛)が登場。


02:
前列、左から。羽子板の乗ったお雛様や陶器のお雛様。


03:
立ち雛など。

04:
紙織雛。

05:
赤ちゃん雛?

06:
道具箱など。


07:
後列、左から。雅楽の揃い。


08:
これも立雛。

09:
お雛様がお雛様を抱えている。

10:
貝の中のお雛様。

★すっかり、年季が入りました
(ビンテージ品)。