2021.04.20(日)
本日は、家庭内平和のため、新緑の金谷・鋸山をトレイルラン
しました。
01:
浜金谷駅から鋸山を望む。

■ワンマン電車(行き)
君津駅から2両編成のワンマン車両で浜金谷駅へ。
02:
君津駅よりワンマン車両(2両編成)に乗車。

ドアは乗降客が開閉のスイッチを押す。


■本日のコース

■安兵衛井戸・沢コース
一昨年の台風15号による倒木も朽ちていましたが、
なかなかのアドベンチャーコースで楽しめました。
03:
浜金谷駅に到着。快晴、青空が広がっている。

04:
いつもの肉屋で行動食を買う。


05:
安兵衛井戸・沢コースの入山禁止が解除されている。



06:
まさに新緑、芽吹きの時期。


07:
一昨年の台風15号による倒木も風雨により朽ちて、
少しは歩きやすくなる。

08:
手掘りトンネルを通過。





09:
倒木個所(崖の横)バランスを取って跨ぐ。


10:
岩場を登っていく。

11:
やっと(安兵衛井戸・沢コース終点)東の肩に到着、給水。



■お気に入りの場所
東の肩から林道口に向かう途中、いつもの場所で
給水・給食(行動食)本当に眺めが良くリフレッシュ。
12:
お気に入りの場所から、岩井海岸を望む。

13:
左の三角山とエメラルドグリーンの湖。

14:
このように近くからエメラルドグリーンの湖が見える。

15:
肉屋で買った“ハムカツと一口カツ”を食す。

16:
林道口から緩やかな下りを走っていく。


17:
鋸山ダム湖の前の通過。


18:
サツキ(ツツジ)の淡いピンクが綺麗。


■道の駅 保田小学校
お風呂に入り、里山食堂で「保田小給食(1,100円)」
を食する。
アルマイトの食器や先割れスプーンが懐かしい。
19:
道の駅 保田小学校に到着。



20:
案内所で入浴手続き(町民以外は500円)。


21:
この時間帯は、いつも貸し切り状態。



22:
昼食は、今回初めての「里山食堂」にて。


23:
ハムカツ、クジラの竜田揚げ、カレーシチュー、
赤いウィンナー、たまご焼き、ぴーみそ等

24:
お~! 鋸南町への移住の相談 ポスターが

25:
道の駅 保田小学校 を下校。

■ワンマン電車(帰り)
保田駅から帰りもワンマン車両で君津駅へ。
26:
水仙の保田駅、快晴!




★新緑がきれいで気持ち良く走り、15:45帰宅すると。
山の神(家内)が「あら、もう帰ってきたの」、これだ~!