goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ギタークラブ練習会(20回目)      864

2014年12月20日 18時47分59秒 | 音楽・楽器
■本日(2014/12/20<土>)は、月例のギター練習会を開催しました。


■ギタークラブ練習会(20回目)
◆ギター練習会
○日時 : 2014年12月20日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津市生涯学習交流センター(千葉県) 3階 302号室(通称:ガラスの間)


◆クラグ/バンド名
※ギタークラブ:走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナー・フォーク・バンド)」



◆参加メンバー
○バンマス Nさん ギター/ボーカル

ギターは、先日、君津市大井戸の”成清楽器工房”(弦楽器職人)でネック
調整した ギブソン ハミングバード。


○左側:Fさん  リードギター/カフォーン

ギターは、ヤマハ LL26 ピックアップを付けてエレアコ
○右側:泳いで・廻して・走る!! ケンさん サイドギター/ボーカル
ギターは、ジャパンビンテージ “トムソン W-38”

○風の又三郎  サイドギター/カフォーン/タンバリン

ギターは、マーチンD18(1974年製) 今回は、ピックアップを取り付けエレアコ

◆今回もバンマスの先輩や、走る仲間(女性)が見学に来たので、メンバーは張り切って
いる。

○バンマスの先輩、今年黒沢楽器店で購入。

新品のマーティン D-16RGT? 購入金額を聞くと18万円位。
少し弾きましたが、新品でも良く鳴りますが、少し弦高が高いようです。
ハードケースはクラシカル(サイドにマーティンラベルがあり)でした。

○バンマスの先輩 Kさん

今回のウクレレは何と! カマカ(コンサート・サイズ)。
新品でないな~、と感じ、またまた購入金額を聞くと。
知り合いが腱鞘炎でウクレレを弾くことが出来ず、半額(約7万円)で譲って
貰ったとのこと。

○走る仲間のYさん

今回も視聴に来ていただきました。
元旦マラソン(ニューイヤーマラソン)は、出場するか応援かで迷っていると。


◆練習・演奏


今回は、何時ものメンバー4名に加えて、3人が参加。ギターが重複しているのと
部屋が狭いので、楽器を分担しながら演奏する。
動画を主体に練習し、動画撮影を実施。


○“どうしてこんなに悲しいんだろう” / 吉田拓郎 <<You Tube 動画>>

※毎回、練習の最初に演奏します(導入編)


○“ある雨の日の情景” / 吉田拓郎 <<You Tube 動画>>

※バックコーラスは、Fさんと風の又三郎


○”想い出の渚” / ザ・ワイルドワンズ <<You Tube 動画>>

※ギターにウクレレやカフォーンを一緒演奏、ウクレレの軽快なリズムが良い。


○“春のからっ風” / 泉谷しげる <<You Tube 動画>>

※7名で演奏しています。“北の国”からの五郎さんみたいな方は・・・


○“伽草子” / 吉田拓郎 <<You Tube 動画>>

※古いですが、“ジュリー”のタンバリン終わりのポーズを真似しました。
※カフォーンの軽快ないリズムが良い。

○“シンシア” / 吉田拓郎 <<You Tube 動画>>

※リードが下手なので・・・・。


○“又逢おうで あばよ” 吉田拓郎 <<You Tube 動画>>

※バンマスNさんが吉田拓郎のライブに行くと、この曲はラストに演奏することもあると。


○”落陽” / 吉田拓郎 <<You Tube 動画>>

※最後は、この曲で締めます、一人で乗っている・・・。
※間奏からのカフォーンの軽快なリズムがスピードアップして圧巻!


★バンマスNさんと二人でスタートしましたが、音楽仲間が増えて嬉しいです。
皆さん楽しそうに演奏して、次回の練習会日時を聞いています。

★次回のギター練習会(2015年 1月度)
<1回目>
・日時:2015年 1月10日(土)09:00~12:00
・場所:君津市生涯学習センター 301号室(3階)
<2回目>
・日時:2015年 1月31日(土)09:00~12:00
・場所:君津市生涯学習センター 工芸室(3階)


★前回の練習会

※来週は、バンマスNさんと二人で、マザー牧場 いちごトレイルランレース(20km)
に参加します~★


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする