■本日(11/20<日>)は、晴天なので高宕山トレイルランに出掛けました。
■紅葉が進む高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に10:45到着、早速準備して10:50スタートする。
時計廻りの第1トンネルから。
左側の山を見上げると紅葉が進んでいます。前日の雨でトレイルはヌカルミ状態。
川の流れも水量に勢いがあり、セセラギの音が心地良い。
落ち葉が積もったトレイルはフカフカで、気持ち良く走ることができます。
八良塚山頂へのクサリ場を登って行く。
丸太階段を一気に登る調子が良い。
今日は晴天で気温が高い、荒い息とシューズの音が響くが、鳥のサエズリ、風による
葉擦れが木霊する。
高宕山山頂に到着、いつもは行動食(ワッフル)を食べるが風が強いので写真撮影のみ。
横浜方面はガスっています。
高宕観音堂に到着すると、千葉県千葉市土気(とけ)から来たハイカー集団(男女8名)が
昼食中、女性が加わると賑やかになりますね。
石射太郎山が見えて来ました。でもこの角度から見るのは初めてで、偶然見ることが
出来ました。
石射太郎山に到着、紅葉が進んでいます。
直ぐに下り、石射太郎登山口に13:40ゴール。
今日はゆっくりトレイルなので、全然疲れませんでした。
















■紅葉が進む高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に10:45到着、早速準備して10:50スタートする。
時計廻りの第1トンネルから。
左側の山を見上げると紅葉が進んでいます。前日の雨でトレイルはヌカルミ状態。
川の流れも水量に勢いがあり、セセラギの音が心地良い。
落ち葉が積もったトレイルはフカフカで、気持ち良く走ることができます。
八良塚山頂へのクサリ場を登って行く。
丸太階段を一気に登る調子が良い。
今日は晴天で気温が高い、荒い息とシューズの音が響くが、鳥のサエズリ、風による
葉擦れが木霊する。
高宕山山頂に到着、いつもは行動食(ワッフル)を食べるが風が強いので写真撮影のみ。
横浜方面はガスっています。
高宕観音堂に到着すると、千葉県千葉市土気(とけ)から来たハイカー集団(男女8名)が
昼食中、女性が加わると賑やかになりますね。
石射太郎山が見えて来ました。でもこの角度から見るのは初めてで、偶然見ることが
出来ました。
石射太郎山に到着、紅葉が進んでいます。
直ぐに下り、石射太郎登山口に13:40ゴール。
今日はゆっくりトレイルなので、全然疲れませんでした。















