goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

若潮マラソン・ゼッケンが届く(2023) 追記 1867

2023年01月19日 00時01分36秒 | マラソン
2023.01.18(水)
本日は、館山若潮マラソンのゼッケンが届きました。

★2023.01.22(日)前回、前々回の若潮マラソンを下段に追加

■若潮マラソン・ゼッケンが届く
○今回は、練習していないので10kmにエントリー。
○走り始めて1年目に若潮の10kmを走る。
○2年目はランニングクラブに入り、若潮フルは
初フル、初ベストを記録。

01:
第43回(2023)館山若潮マラソン。ゼッケンやチップ、
参加賞(スポーツタオル)。
エントリー料 フル:7,500円、10km:5,000円。

02:
初めての第17回(1997)若潮マラソン(26年前)。
布製のゼッケンや立派な完走賞と記録証、
エントリー料はフル・10km:3,000円。

03:
一人で練習して 10kmの部に出場、記録 45分25秒。
フルのゴールを見学して来年初フルに挑戦を思う。

04:
ランニングクラブに入り、第18回(1998)若潮マラソン(25年前)。
紙製ゼッケンや記録証、そして参加賞は布製のシューズ袋、
エントリー料はフル・10km:3,000円。

05:
ランニングクラブのメンバー(一部)、私は前列左から2番目、
後ろ、後列左から2番目の最速女性ランナーは、氣志團 綾小路 翔の
お母さん(10kmの部入賞)。
現在も走っているのは、二人だけ(私とK川さん<マスターズ 200m、
400m メダリスト)かな。

06:
ランニングクラブでフル練習したので、
記録は 3時間57分19秒(初フル・初ベストその後、更新できず)。


★追加





★10kmの部、新鮮な気持ちで、思い出を辿りながら
走ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君津ニューイヤーマラソン大会中止(2023) 1866

2023年01月15日 00時18分32秒 | マラソン
2023.01.14(土)
本日は、3年ぶりに開催する君津ニューイヤー
マラソンに出場予定でしたが、雨天中止。

■君津ニューイヤーマラソン大会
この三日間(水・木・金)ナイトランで調整して
走る気満々で準備していると大会メールが届く。

01:
君津市役所から3年ぶりに開催「ニューイヤーマラソン大会」案内。

02:
天候は曇りから少し小雨の状態。

03:
そろそろレースウェアーに着替え、準備しようと。

04:
念のため、携帯メールを確認すると、今後、雨が強まるため中止。
小学生・中学生の競技やジョギングの部には児童が参加するための、
安全面(路面が濡れ転倒など)を考慮したのでしょう。

05:
この集合写真は、2020年1月1日(元旦)です。晴天の開催。








★久しぶりに走る仲間と会えると思いましたが
残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り始め / レースシューズ試し履き(2023)  1865

2023年01月07日 22時16分46秒 | マラソン
2023.01.07(土)
本日は、走り始めと先日購入したレースシューズの
試し履きをしました。

■走り始め / レースシューズ試し履き
来週(1/14<土>)開催の君津ニューイヤー
マラソン大会に向けて、ニューシューズで
走り始めしました。

01:
先日購入したレースシューズ「ミズノ ウエーブエアロ」
の試し履きと洗うと(柔らかくなる)。

02:
いつものマイコース、駅前大橋、曇っている。

03:
直ぐ左の「小糸川右岸ジョギングコース」を川上側に走る。

04:
田んぼの中のお花の花壇に囲まれた「天然の湧き水」で給水。



05:
大きな農家の屋根に「鷺(さぎ)」がとまっている。

白でなく、白黒だ!



06:
郡ダムの急坂をヘロヘロで上っていく。

運営管理車の大八木監督(駒大)から「男だろ!」の激が飛びそう。

07:



郡ダムの駐車場の周辺には「水仙」が咲いている。

08:
郡ダムから三舟の里へ下っていく。この眺めが好きです。

三舟の里前を通過

09:
お~! もう「菜の花」が咲いている。
「春の訪れを告げる「葉の花」かな。

10:
安兵衛さんとバッタリ会う。小江戸・大江戸ウルトラ(200km)に
参加すると、凄い~! 。それと箱根常連校ではありませんが、
常連の“K内さん”も参戦する、と。

夕陽が沈む

駅前大橋に戻ってくる。


★タバコも吸わず、酒は下戸で、40歳から走り始め
体重・身長は半世紀経過するも変わらず、健康で
走れることに感謝した走り始めでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤー駅伝 / 初詣(2023年) 1864  

2023年01月01日 20時35分47秒 | マラソン
2023.01.01(日)
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

本日は、君津ニューイヤーマラソン大会が1/14(土)
開催のため、ニューイヤー実業団駅伝をゆっくり観て
初詣に出掛けました。

■ニューイヤー実業団駅伝
1区スタートからテレビ観戦
(家内や娘のブーイングを力に変えて)。

■初詣
我が家の代表として、「ぼっち初詣」。

01:
快晴ですが、ガスっています冠雪の富士山が見えます。

02:
昨年から元旦に開催されていましたが、今年は1月14日(土)開催
(10kエントリー済み)。
体育協会より要請による(そうですよね、元旦から準備や大会、
後片付けと大変ですよね)。

03:









我が家の「正月用のお重箱」、どんなお節料理かな。

04:
ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)7区間
全長100km。スタート



05:
2区のインタナショナル区間、ほとんどの実業団にはケニア選手。
左下に1区区間賞「村山紘太」選手。

06:
3区の黒い帽子を被って快調に飛ばしっている「大迫選手」。
11人抜きの区間2位の走り。













07:
7区 ホンダが二連覇達成!

2位富士通

08:

7区には、服部勇馬は最後にスパートを掛け3位、
区間賞の走りでした。









SUBARU 口町選手のロケットスパート







09:
1~8位の順位、SGOインターネットやSGホールディングスが躍進している。

10::
近くの神社へママチャリで。
意外と混んでいました「家内安全・健康祈願・そして健走祈願」。
オミクジと引き、破魔矢を購入。

11:
抜けるような空の青さに「破魔矢(災いである魔を破り、
幸せに暮らせますように)」良き年を願います。


★今年も何か面白ことや変わった事など
書いて行こうと思います。よろしくお願いします。

さて、明日からの箱根大学駅伝TV観戦。
大学駅伝3冠を狙う「駒大」、2連覇を目指す「青学」
他の大学も虎視眈々と優勝を目指す、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安のランニングシューズ購入他   1862

2022年12月27日 23時30分07秒 | マラソン
2022.12.27(火)
本日は、仕事帰りにスポーツ店に寄り、ランニングシューズ
を購入しました。

■格安のランニングシューズ
使用しているレース用シューズ(アシックス、ゲルアンフィニ)の
トゥーガード(つま先)のラバーが剥がれたので「マルミ
スポーツ」で格安のシューズを購入。

01:
ランニングシューズ MIZUNO(ミズノ) ウエーブエアロ 16ワイド
蛍光色のライグリーン

02:
マルミスポーツ ジャンル紹介 「ランニング」の表示

03:
安価なレース用ランニングシューズが無いかなと寄ってみる。

04:
お~! 定価 14,850円(税込み)が、3,800円(税込み)、サイズと
試し履きOK。 女性スタッフが「お買い得ですよ!」と耳元でささやく。
速攻で決めました。

05:
ついでにレースで採る「メダリスト」(飲料代わりにもなり、疲れている
ときでも流し込める)を買い求める。1袋270円(税込み)。

06:
それから、スポーツ店の対面にある「ボンメゾン」に寄る。

07:
先日、家内が買ってきた「とれとれ海鮮どん」を2袋(410円x2)買い求める。
酒の肴? 私は「孤独のグルメ」 井之頭五郎と同様“下戸”なので
スナック菓子です。


★これで、レースは大丈夫。
さて、明日は仕事納め、軽く流すかな、
(いや、いやパワー全開の最終日!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする