goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ふらっと あの街 旅ラン(江の島編)      1801

2022年04月23日 18時42分45秒 | マラソン
2022.04.22(金)
本日(昨日)は、ふらっと あの街 旅ランで鎌倉駅から
江の島まで走って来ました。

■JR鎌倉駅~江の島
金谷、久里浜フェリーで鎌倉駅へ。
湘南道路を走り、初めての江の島を。

01:
鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区。江の島や富士山が一望。


JR君津駅発

JR浜金谷駅着

霧の鋸山

02:

金谷港出航

東京湾フェリー 金谷港を出航、波がある(うねり)。

久里浜港入港






03:
JR久里浜駅から鎌倉駅に到着。

「北条義時 ゆかりの地 鎌倉市へようこそ」の垂れ幕が。



JR鎌倉駅から江の島まで走る。

由比ガ浜大通り、レトロな建物

長谷寺前交差点

長谷寺混んでいる



お~! 空の青さと小麦色




ここで一旦海へ



04:
江ノ島電鉄 古い車両 300型が走っている。

線路沿いを走る



極楽寺

05:
小さなかわいらしい駅舎「極楽寺駅」 映画やドラマの
舞台としてたびたび登場する。

06:
鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区。



左が江の島、

そして右上には富士山が見える。

07:

江の島を目指し、海岸線の歩道を走る。
日差しが強く、気温を高い。

08:
撮影ポイントへ移動

七高通りから、海と江ノ電を一度に望める。

09:
海岸線の歩道が無い区間があるので、砂浜を走る。
潮風が心地よい。江の島が近づく。

10:
次は、線路沿いを走る。

レトロな車両と街なかを走る。



11:

江の島へ続く、江の島弁天橋を走る。

12:
初上陸、江の島。青銅の鳥居をくぐる。
オンスケ12:00到着。

3:
江島神社 階段を上っていく。竜宮城のよう。









14:

サムエル・コッキング苑と

シーキャンドル(タワー)。

15:

高さ59.3mの展望台から(海抜101.5m)

湘南を一望。

16:
下り階段を利用する。

段差を注意しながら、トレランのように駆け下る。

17:
ここで、灯台キッチンで



メロンソーダフロート(450円)を。





18:
お約束の昼食は、磯料理の海花亭へ。

19:
あじしらす丼(1,650円)を、美味しかった。

20:







江の島岩屋(洞窟)、弘法大師や日蓮上人も修行したと言われる。入洞券(500円)。

21:

ロウソクを灯しながら神秘的な洞窟内を見学。











左に曲がり戻る。









22:
復路は、江ノ電を江ノ島駅から利用。

23:

車窓から眺める海や江の島を満喫。




久里浜港出航

金谷港入港



JR浜金谷駅



JR君津駅


★ひとり旅、楽しみ満喫の鎌倉、江の島でした。

<以前の旅ラン>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の小糸川ジョギングコース   1788

2022年03月27日 21時20分11秒 | マラソン
2022.03.27(日)
本日は、曇っていましたが、マイコースをジョギング
しました。

■小糸川ジョギングコース~郡ダム~三舟山
小糸川ジョギングコースは桜が満開、郡ダム湖
には水上スキー、そして三舟の里の前は菜の花畑が
広がっていました。

01:
小糸川ジョギングコースには桜が満開、まさに桜のトンネル。

02:
小糸川右岸ジョギングコース4.5kmより桜の木が続いています。

03:
河津桜が終わったら、次は桜道となります。

04:
桜の種類は分かりませんが、淡いピックの花びらが。

05:
小糸川に架かる君津新橋(通称、メガネ橋)を渡る。

06:
郡ダム湖、あれ~、珍しくボートが見える。釣り船?

07:
お~! 水上スキー だ。湖で初めて見ました。

08:
郡ダムから三舟の里に向かう、耕運機が忙しく田植えの
準備している。

09:
三舟の里 菜の花や桜(枝垂桜?)が綺麗。

10:
三舟の里、前には菜の花畑が広がり、
♪~花の香りに 包まれて ~ ♪

11:
三舟山は、野山を彩る芽吹きの光景。


★花を愛でながら気持ち良く走ることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のふれあい公園クロスカントリー  1784

2022年03月21日 00時00分29秒 | マラソン
2022.03.20(日)
本日は、舗装ロードやトレイル(登山道)でなく、芝生の上を。

■千葉県富津市「市民ふれあい公園」
桜も咲いて、気持良く芝生の上を走ることが出来、
大勢のランナーも走っていました。

01:
晴天の近隣広場ゾーンの自由広場をスタート。
今回は東京オリンピック2020 Tシャツ。

02:
市民ふれあい公園は、千葉県富津市に位置しています。

03:
市民ふれあい公園 右側から左側、そして、折り返す、約8kmコース。
近隣広場ゾーン、森と広場ゾーン、スポーツゾーン、スポーツコミュニティーゾーン、
ふれあいゾーン、富士見グリーンテニスゾーン。

04:
さくらの森コース 両側に桜の木が、少し開花している。

05:
なだらかな下りを一気に下る。

修景池



富士見橋を通過





06:



全天候タータントラックの陸上競技場、サッカーチームが
ジョギングしている。

07:
若いランナーが良いペースで走っている。

08:
海風の彫刻、

「三連の空を舞う光のアーチは、雲の形を模しながら、波の力を・・」

09:
ふれあいゾーン 「多目的広場」、広い広い芝生が広がっている。

10:
展望広場、小高い丘の東屋を目指す。

11:
曇ってきたが、小高い丘を登って行く。

12:
海賊船が新しく設置されている(工事中の立ち入り禁止)

13:
お~! ボルダリングが設置されている(ここも工事中)

14:
テニスゾーン、橋の前を通過。

15:
ゆうやけ橋 (サンセットブリッジ)でした。そろそろ折り返し。

16:

若者とそれ違う。

17:

ここの桜は満開でした。

18:
帰って来ました。さくらの森コースを上って行く。


★久しぶりのクロスカントリーでしたが、膝や足を
気にせずに走れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜の小糸川ジョギングコース  1780

2022年03月06日 21時17分33秒 | マラソン
2022.03.06(日)
本日は、マイコースの「小糸川、郡ダム、三舟の里」
をジョギングしました。

■マイコース
小糸川ジョギングコースは河津桜、郡ダムは白梅、
三舟の里は河津桜や菜の花が咲いていました。

01:
小糸川ジョギングコースは、河津桜の開花の時期。

02:

(君津)駅前大橋から小糸川ジョギングコース・スタート。

03:
小糸川ジョギングコース4km地点から河津桜が。

04:

お~! 河津桜のトンネルは走る。



05:
ここで、河津桜をバックに撮影。

06:

淡い紅色の花が大空に向かって。

湧き水の自然給水場。



07:
郡ダムの坂を。

08:
東京マラソン2022 TV観戦後、そう言えば、「2009、2019」
2回出場した事を思い出しながら上っていく。





09:

郡ダムの坂を下って行くと、白梅が満開。

10:

三舟の里 案内所(駐車場)も河津桜が咲いている。



11:
沿道には、菜の花畑が。

12:
まさに、春の山、芽吹き。


★まさに、春の訪れを感じるジョギングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝復路 / バウルー(ホットサンド) 1765

2022年01月03日 20時41分05秒 | マラソン
2022.01.03(月)
本日は、箱根駅伝復路をTV観戦、昼食はバウルー
でホットサンドを作りました。

■箱根大学駅伝復路 TV観戦
青学大のパワフル大作戦とおり往路・復路・総合優勝。
駒澤大の猛追も各区間の凸凹で波に乗れず完敗。

■バウルー
ヒロシのぼっちキャンプ・シーズン2を再生すると
バウルーを使ってピザを焼いていたので、ホットサンド
を作ってみました(初めて)。

01:
青学大、大会新で王座奪還! 総合V 中倉選手。

02:
2位は順大、近藤選手。古豪の順大が帰ってくる。

03:
3位でゴールする駒大 柿響選手。
大八木監督「私の采配ミス」と。

04:
10位でゴール、チームメイトと抱き合う法大 川上選手。
ゴール1km前で東海大は追い抜きシード権を獲得。

05:
初の箱根駅伝を走りきり、ガッツポーズでゴール(19位)する
駿河台大 坂本選手。

06:



青学大 原監督。いえ~い 勝ちました。

パワフル大作戦大成功!


07:

BSテレビ ヒロシのぼっちキャンプ シーズ2 

第17話 奥多摩 奉納キャンプ

08:

キャンプ場でヒロシが美味しそうにコーヒーを飲む。
タオルを頭に巻いて、ドカジャンが似合っている。

09:

バウルーを使って冷凍ピザを焼く。






10:

早速、先日、山の神(家内)がアマゾンで購入したバウルー
でホットサンドを作り、焼く。

(トーストにバターを塗り、スライスチーズ、ハム、そして薄焼き卵
をのせて、片側弱火で4分)
11:
初回でしたが、まあまあの出来栄え、美味しかった。


★箱根大学駅伝、今年の色んなドラマが、来年に向けて
明日から練習を開始する大学が、来年はどのようなドラマ
があるのでしょうか期待します。
さて、明日から○○、肩ひじ張らずボチボチと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする