ルドルフ千秋楽を観てきました!
今回全然東京に来れなくて、結局今日が最初で最後の『ルドルフ』でした~
とりあえず、ウンテさんが写真を撮られた場所を激写^^

いや~、どうでしたか、皆さま。
ルヴォー版、素敵な恋物語でしたね~^^
私ね、2008年の亜門版も好きだったんですよ。
亜門版はアンサンブルさんの出番が多くて、けっこうそれが楽しかったんです。
だから今回はアンサンブルさんの活躍する場がそんなになかったかなって思ったのですが、
でもその分、ルドルフとマリーに焦点が当てられていて、強く美しい愛が描かれていましたね。
悲しい最期なのに、なぜか悲しくないんです。
だけど涙が出てしまって。
自分でも一瞬何の涙かよくわからないんですよね。
たぶん、4年前にも感じた気持ち。 (過去記事 マイヤーリンク)
うーん、尊いものを感じたときに出る涙かな~
何が尊いかと言うと、究極の愛とか、究極の幸せということになるんじゃないかって思います。
昨日「スリル・ミー」を観て、良知×小西ペアのキスシーンが最強だと思いましたが、
井上×和音ペアが、さらに最強でした・・!(笑)
ルヴォー版のキスシーン、はんぱないです。アハハ。
そして、今回これを観に行ったと言っても過言ではない、それは、スケートシーン。
芳雄くんちゃんと滑れてた!
カーテンコールで和音さんが、最後まで誰も本番で転ばなかったっておっしゃってました。
本当に良かったですね^^
そうそう、2幕冒頭は『マンマ・ミーア!』の2幕冒頭とかぶってるって思いませんか?^^;
あと、韓国エリザの闇広って、ルヴォー版ルドルフの階段を使ってたんですねw
楽曲はやっぱり大好きです。
「明日への階段」が「明日への道」に変わっていました。
この曲のあとはショーストップでした。私もちょっと胸がいっぱいに・・
このシーンの演出も変わっていましたが、あくまでもルドルフに焦点!って感じですね。
すごく良かったです。(亜門版のこのシーンも大好きですよ)
開幕までいろいろと大変だったようですが、無事に千秋楽を迎えられて本当に良かったですね。
俳優さんたちがみなルヴォーさんに熱い思いを抱いていらっしゃる様子がうかがえて、ルヴォーさんってすごい方なんだなって思いました。
主役の井上さん、和音さんはじめ、ルドルフカンパニーの皆さま、本当にお疲れさまでした^^
カテコの動画、東宝さん早くアップしてくださ~い!
とても面白かったんですよ、特に村井さんとサカケンさんがw
劇場にはルドルフとマリーのパネルが。

こんなのも^^

井上さんは、次の舞台は「ダディ・ロング・レッグズ」ですね。
こちらは地元に来てくれるのでありがたい~
来年の夏まで舞台のスケジュール入っててすごいよね。体に気をつけて頑張ってください~

【キャスト】
ルドルフ:井上芳雄
マリー・ヴェッツェラ:和音美桜
ステファニー:吉沢梨絵
ターフェ:坂元健児
ラリッシュ:一路真輝
フランツ・ヨーゼフ:村井國夫
<男性アンサンブル>青山航士/島田邦人/杉山有大/照井裕隆/中島康宏/
原 慎一郎/ひのあらた/松澤重雄/港幸樹/村瀬美音/山名孝幸
<女性アンサンブル>岩亜希子/大月さゆ/樺島麻美/後藤 藍/鈴木結加里/
保泉沙耶/舞城のどか/美鳳あや/望月理世/柳本奈都子/やまぐちあきこ
音楽:フランク・ワイルドホーン
脚本・歌詞:ジャック・マーフィ
追加歌詞:ナン・ナイトン
演出:デヴィッド・ルヴォ―
オリンピック休暇ですか!すごいですね~^^
いや~でも4年に1度の祭りですから、思いっきり応援したいですよね!
ルドルフの感想ありがとうございました^^
「お濠事件」、楽しく読ませていただきました。
出発地点が違ったんですね~! 素晴らしいオチに笑ってしまいました^^
美しかった頃のルヴォーさんをご存知とは・・!
時は流れているのですね^^;
mさんがルドルフだったら父親の言う通りに生きたという言葉にも考えさせられました。
きっと9割の人はそう歩んでいくのではないかと。
自分はどうかな?ってまた考えてみたいです^^
ヨンギさんが来日するミュージカルが?
最近全然情報に追いつけず、置いてきぼりです^^;
はい、レントもオススメです~^^
ミュージカルにハマると、お金がかかるように思いますが、席にこだわらなければ定価以下で買えることが多いです。
例えばhttp://www.confetti-web.com/ こちらで私はスリルミーを3500円で観させていただきますし、おけぴなんかも定価以下のチケットいっぱい出てますから要チェックです。
ご参考まで^^
コメントの後半部分もしっかり読ませていただきました。
mさんのお気持ちとってもわかりますよー。
自分の心にしっかり耳を傾けてあげて、常に自分の心地よい状態でいてくださいね。それがいちばんだと思います^^
「こんなふうに、知らない相手から気持ちをぶつけられながらも、ブログを続けているたけこさんの理由はどこにあるのでしょう。思いを共有したい、つながりたい、そういうところにあるのだとしたら・・・」
私のブログは日記のつもりなので、「今日、東京に行きました。楽しかったです。」 的な、日々の記録なんですよ。
だから、このブログは全く自分のためのブログなんです。
嬉しかった気持ちや楽しかった気持ちを忘れないように書き留めておきたい、というのがまず大きな目的で、
それともうひとつ、自分の心にいつも嘘をつかないで生きていくためのツールでもあります。
気持ちに違和感があると文章書けないので、自分で気付くんですよね^^
ここが辛い場所になってきたら、こないだみたいに、一度崖から飛び降ります(笑)
失うものがない状態にリセットして、また一から始めます^^
大事なことは、自分の本当の気持ちを書いているかということなので。
だからmさん、「たけこさんの記事に沿った内容の、ただただ楽しくなるようなコメントを送りますね!」というお気遣いは全く不要で、逆に私にひとり言でもぶつけてくださって文章にしているうちにmさんの気持ちが整理できた、とかそういう結果になるほうが嬉しいですよー^^
こちらこそご丁寧なお返事をありがとうございました。
「ベストミュージカル」も購入されたのですね。
禅さんの歌がオススメなのでぜひゆっくり聴かれてください~^^
岡さんのプロフィールにそんなことが!?
知りませんでした!めっちゃ最新のプロフィールですね♪
オリンピッックが終わっても、mさん大丈夫ですよー。
ワクワクすることはみんな自分の心の中にあって、尽きることはないから^^
とりあえず、ミュージカル楽しみですね。
次は何の演目をご覧になられるのかな~^^
夏もあと少し。
ご自愛なさってくださいね。