私がはっきり気づいたのはここ数年のことで、ごく最近です・・
きっかけは父の死と母の難病です。
自分にふりかからないと人間って気づけないものですね、お恥ずかしい話ですが。
「ドラゴン桜」はリアルタイムで観てたんですけど、「女王の教室」は観ていなかったので、
のちにこの動画を見たときは感動しました。
【女王の教室】阿久津真矢(天海祐希)「いい加減、目覚めなさい」
ドラマが今の時代をリアルに語っている pic.twitter.com/2wQvy3txQT
— 真実の扉 (@chan79140571) March 28, 2022
利権優先の世の中に振り回されっぱなしの国民。
コロナ禍でさらにわかりやすくなりましたね。
シナリオありき。そこにどうやって民意を誘導していくか。
TVのニュースがどのチャンネルも偏った方向性で一斉に報道されるとき、それを正しいと思ってしまわず、
偉い人が言ってることをみんなが疑問も持たすにやっているとき、それを正しいと思ってしまわず、
もういちど自分の頭で考えなおしてみるようにしてもいいんじゃないかと思いますね。
そうすれば、例えば日本だけがどうして農薬や添加物の許容量がどんどん増え続けていくのか、
どうして日本だけが2人に1人ガンになるのか、などいろんなことがつながっていくと思います。
「2人に1人がガンになる時代です」と言われて、「そうなんだ~」じゃなくて、
「どうして? 原因は? 他の国はどうなの?」と思うのが普通じゃないかなぁと思うのです。
最後に。世の中に医療利権と戦争利権ほど儲かるものはないので、「ナイラ証言」のことを知らない人がもしいたらぜひ知っていてほしいです。
あと、クライシスアクターの存在も。
「戦争とメディア」 を今一度 考える・知るhttps://t.co/wsQ1bKPIqb戦争は広告によって鼓舞され、正当化されてきた。/ ナイラ証言 pic.twitter.com/4LC0wgpLk8
— silentflame (@silentflame_) March 4, 2022
【3/31追記】
明日4/1から日本では水道水の農薬基準が緩和されます。
どうぞご注意ください。