ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

敬老を祝う会

2019年10月20日 | イベント



昨日は地域の敬老会が催されました。

敬老の日でなく何故この時期にと思っていましたが

敬老の日の9月は残暑も厳しく、学校の講堂も空調がないので

10月にしたようです。




雨の中を多くの参加者で高齢社会を実感です。

またこの時しかお会いする人も少なくありません。

この地域で今年、百寿を迎えられた6名だそうです。

区全体では百寿を迎えられた人は76名で男性は3名だそうです。

女性の方が圧倒的に長寿なんですね。


来賓挨拶が終わると演芸です。



二部は

中学校の吹奏楽部の演奏、よさこいチームの舞踏、
 
神津神社の獅子舞、日本舞踊、腹話術、漫才等々

13時30分から始まった敬老会も気が付けば16時前と良い一時でした。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの唐揚げ

2019年10月18日 | ウエブログ



先日の大平山でアケビを見つけて採ってきました。

アケビの実の中身を食べてもアケビの皮を食べる事を

知っている人は誰一人としていなかった。




人気のある山なら既に採られて無くなっているはずです。


果肉(真ん中の種を包んでいる白い部分)を取り除く。







アケビは切るとアクが出て茶色に変色するので、

ボウルに水を入れ、早めに水にさらして

ザルにあげ、水分をペーパータオル等でふき取ります。




片栗粉をまぶし、普通の天ぷらの要領でカラッと揚げます。

少し苦味がありますが美味しい1品になりました。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平山

2019年10月16日 | 山行



10月13日






「コース」阪急雲雀丘花屋敷=(バス)=満願寺バス停→湯山台→湯山台地蔵尊→
大平山→湯山台→満願寺バス停=阪急雲雀丘花屋敷

 


台風19号明けの13日、里山歩きで阪急雲雀丘花屋敷駅へ13名が集まりました。

9時46分発のバスで満願寺へ



(9:56)

満願寺金堂




愛宕原ゴルフ場沿いを行く



(10:10)

川西市ハイキングコースを湯山台へ




湯山台の住宅街を歩く




湯山台地蔵

此処から大平山の山道に入る。





山頂手前のシダが繁った道を行く

マイナーな山のようで道は荒れてる。





道標も朽ちている。大平山は左上へ



(11:40)

狭い山頂で昼食

頂上からの展望はよくない




山頂で集合写真。

60歳代は一人だけ、皆さん70歳を超えています。




下りは笹が生い茂る中を



(12:35)

山頂から約15分で四等三角点(299.3m)に





(13:00)

愛宕原ゴルフ場へ下って来ました。




湯山台から満願寺へ



(14:00)

満願寺の金時茶屋で反省会

満願寺バス停14時46分のバスで帰る。



マイナーの低い山でしたが面白い山でした。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノンギャラリー大阪

2019年10月14日 | ウエブログ



デジイチを修理にと大阪北区のキヤノンギャラリー大阪へ行ってみたが

カメラが古くて部品の在庫が無いと言われた。




報道写真記者と広告写真家の比較作品展『ニッポン』が催されていた。

関西の新聞社8社と通信社の写真記者と日本広告写真家協会の写真家が、

それぞれの立場で「ニッポン」をテーマに撮影した計40点が展示されていた。



                                 
                                     

プロ同士の競作、報道写真記者と広告写真家と言う事で撮り方見せ方が

参考になると期待したんだけど、何かピンと来なかった。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五私鉄リレーウオーク・近鉄 (終)

2019年10月12日 | アウトドア



昼食を済ましたのはよいがゴールまで約8kmもある。

ます峰塚公園を13時30分までに通過しないといけない!



(12:30)

辛國神社

深い緑の杜に囲まれた参道、「大阪みどりの百選」にも選ばれているが

「大阪みどりの百選」の碑が何処にあるかは分からなかった。




社殿正面




四脚鳥居

神仏混淆の神社に使われることが多い。



(12:50)

仲哀天皇陵古墳




水の張った美しい周濠



(13:23)

峰塚公園の玄関口のモニュメント

この公園を13時30分までに通過しないといけなかったが、なんとか無事通過




(13:24)

峯ヶ塚古墳

古市古墳群の中では内部施設が発掘調査されている数少ない前方後円墳です。

平成3年(1991)の発掘調査で、多くの副葬品が発見された。







羽曳野軽里のだんじりの試し引きが行われていた。



(13:40)

白鳥陵古墳

羽曳野市のほぼ中央、大型前方後円墳です。








日本最古の官道として日本遺産に認定された「竹内街道」を行く。




二上山



(14:07)

誉田八幡宮

羽曳野市にある誉田御廟山古墳(応神天皇陵とされる)の南に鎮座し、

欽明天皇の命で6世紀後半に創建されたと伝えられる日本最古の八幡宮です。

主祭神は応神天皇です。





南大門




御 本 殿

 ニ拝ニ拍手一拝 





古市堂之内町の「だんじり」も試し引きが行われていた。




石川河川敷を歩くこと約1kmで、駒ヶ谷駅西側公園に15時ゴールイン




3364名の参加者、
今年参加した中で一番の参加者数です。




(15:18)

近鉄南大阪線・駒ヶ谷駅




割引券につられて阿倍野で・・・


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする