納山祭の二日目は 二日酔いの人もいなくて 皆さん酒豪のようです
チェックアウト後 葛城山山頂へ
10時05分 葛城山山頂で記念写真
10時12分 朝の金剛山 1125m
10時25分 此処で歩いて下山する5人とお別れ
10時30分 山上駅は保守点検のよう?
乗客は4人の貸し切り
好天で視界良好!
山上駅へ行くゴンドラ
10時40分 山頂が7時で4℃とは暖かったはずだ!
10時55分 車窓からの大和葛城山
11時53分 めっけもん広場
めっけもん広場は JA紀の里 一番の大きな直売所で
旬の美味しい地場産野菜や果物を豊富に取り揃えて売っています
でも見るだけで何も買わなかった
12時10分 昼飯を食べに泉佐野の「こたや」へ
店に入る前に「手洗い」「検温」「アルコール消毒」
至るところに提灯や大漁旗が掲げられ 明るく活気のある店内
テーブル席はアクリル板で仕切っているため
他のお客様と対面にならずに食事が楽しめます
大阪湾・生しらす丼 ¥1408
生しらすは めちゃくちゃ新鮮で 生姜醤油が合うなっ~
透き通るしらすは新しいから臭みも癖もなく
ツルンとええ食感が味わえた😊
13時30分 最後に「泉佐野漁港 青空市場」へ
新鮮な魚介類を安く販売している店舗がズラリ
赤いバケツを持って何を買ったのかな…
JR鳳駅で解散
地域クーポン3,000円は奈良県内しか使えないので
ロッジで売っていたTシャツを買った
最新の画像[もっと見る]
駿河湾では時期があるんですか?
大阪湾は年中あるようです。
生シラス丼がお勧めです。
素晴らしい忘年会になり良かったですね。
駿河湾でも生シラス丼があり、好きですが
時期が在るのが残念です。
お疲れさまでした。
「シラス丼」は食べたことがありません。
本通りの海産物屋で食べることができますが。。。
意を決して一泊で行って来ましたよ。
ゴンドラからの眺めは視界良好でいいでしょ。
釜揚げのシラス丼でなく生シラス丼はお勧めですよ。👌
ーの発案で赤いバケツはオーナー自身が持ってこられ
ていました。
釜揚げのシラス丼でなく生シラス丼はお勧めですよ。
昨夜の宴会の疲れも忘れ去ってしまいます。
お店巡りは車のオーナーの発案で
生シラス丼は美味かったです。👌
Tシャツは速乾性ですから夏場の仕事着にも出来ますでしょ。
素敵な夜をお過ごしください🌛
ワイワイ言いながら飲む酒は最高でした。
ゴンドラ良いですね~
生しらす丼・・・ゴックン!美味しそう~~~
赤いバケツが買い物かごなんですね。
シラス丼も喉から手が出そうです。
こんな景色を見たら、疲れも吹き飛びそうです。
お店巡りも楽しみですね。
ゴンドラからの景色、
とってもステキ(*´∀`*)
服も欲しい!!!😆
ステキな夜を🌉
テル
山が好きな仲間がいて初めてできる納山会です。
こうした雰囲気でワイワイ言いながら飲む時間は最高ですね。
夏になるのが楽しみです。
生シラス丼はお勧めしたいほど美味しかったですよ。
例会は納山祭で終わりましたからね。
個人で行く予定は今のところありません。
釜揚げのシラスでなく生シラス丼は美味かったですよ。
ロープウェイを使ってでもね。
このシャツを着たら若返ると思います。
しらす丼 食べたいです
これでお山は終わりですかまだいけそうですがねえ。
また帰りの市場も新鮮なものが売っています、シラス丼美味そう。
しばらく登ってないなぁ~~~
我が家から毎日観てますよ!!!
プッ~~~ッ!