毎年この時期に成ると神奈川県鎌倉山の妹夫婦が裏山の竹林から堀立のタケノコを送ってくれる。30~40cm程もある筍3本に蕗を少々大きな筍を茹でるにも大きな鍋が無く、45cmのステンレスのボウルを鍋代わりにして二回に分けて茹でる。夕食には筍の煮物に筍ご飯、蕗の佃煮が食卓にでてきました。暫く毎日のように食卓に筍が出てきそうです。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
今年はまだ口に入ってないですよ。
新鮮なタケノコ食べたい!
昨夕の晩酌はさぞ満足だったでしょうね。
自分だけ旨いもの食って、クヌヤロウ、クヌヤロウ!
たくさん食べられそうですね。
最盛期ですね。。。。。
いかちゃんも、ちっちゃな筍を毎日頂いてます
うまいですねぇ~~~
旬のものをいただくと長生きするそうです
きさを見てビックリです。
毎年忘れずに送ってくれて感謝、感謝です。
すがね。
晩酌も進みましたよ。
カミサンと二人では毎日食卓に出てきそうです。
行くんですがコロナ感染で中止です。
てきていますが筍だけはこの時期にしかありませんね。
75日長生きさせてもらいます。