カタクリの咲く山野草地域から桜咲くサクラ山へ
サクラ山には
イトザクラ エドヒガン オオシマザクラ 紅枝垂
等が咲いていましたが
ソメイヨシノは無かった
エドヒガン
右側の イトザクラ は終わりを迎えつつあった
紅枝垂
夜間のライトアップが
日 時:2023年3月22日(水)~3月26日(日)と28日(火)
17:00~20:00(最終入園は19:30)
行った日が夜間のライトアップの最終日だった!
でも帰る時間を考えると大阪公立大学附属植物園は遠すぎる!
花もひらひらと舞って落下が盛ん
ヤナギサクラ
中国の東北部と朝鮮半島に分布しています
わが国へは明治の末に渡来しました…と書いてあった
一人でお花見をしていた足元に咲いていたスミレ
オオシマザクラ
採取した葉を塩漬けにして翌年の桜餅に使う 続く