今更ながら・・・
時間はかかったけど、やっとそれらしき単語が読み取れました。
(10/31:ルーン文が見やすくなるように訂正)

第7巻限定版のネギ・明日菜のパクティオーカードの裏の魔法陣から。
一番上から時計回りに読み出して見ます。
magistael negi magi magistael naegimagi magistel naegi magi
MAGISTER NEGI MAGIを3回繰り返したものを変形したもののようです。
Wikipediaの「ルーン文字」の項目にあるものと形が違うものもありますが、
こう読むと意味がありそうな文字列になりました。
以下そのようなものの解説になります。
:フェフ(F)、の左右逆のような文字が6個出てきますが、どうやら
:アンスズ(A)、の逆に突き出た変形と考えた方が良さそうです。
・
:ソーウィロー(S)、はそれぞれ2つと1つ、どちらも左右逆のパターンで。
:エイフワズ、は4つ。「ae」と書き出しました。
イとエの中間音とする場合もありeの代わりに置かれているような感じですが、
「naegi」になる部分がこちらの方がネギとナギの間っぽいのでこちらにしました。
:ラグズ(L)、は3つ。
:ライドー(R)、の代わりに置かれているようです。
時間はかかったけど、やっとそれらしき単語が読み取れました。
(10/31:ルーン文が見やすくなるように訂正)

第7巻限定版のネギ・明日菜のパクティオーカードの裏の魔法陣から。
一番上から時計回りに読み出して見ます。
magistael negi magi magistael naegimagi magistel naegi magi
MAGISTER NEGI MAGIを3回繰り返したものを変形したもののようです。
Wikipediaの「ルーン文字」の項目にあるものと形が違うものもありますが、
こう読むと意味がありそうな文字列になりました。
以下そのようなものの解説になります。





イとエの中間音とする場合もありeの代わりに置かれているような感じですが、
「naegi」になる部分がこちらの方がネギとナギの間っぽいのでこちらにしました。

