網創漠蓄

網(ネット)上で、創作物などを、漠然と、蓄えていこうとするページです。

ニャンドマ

2008-01-31 16:02:14 | 社会・地理・歴史
Няндома・Nyandoma
ロシアのアルハンゲリスク州にある地名で、
州中央部にある波状台地ニャンドマ高地、
またニャンドマ市(1898年設立・人口約2万2千)の名がある。

ロシア語版Wikipediaによると、
「ニャンドマ」の地名はこの地を流れる川から受け、
フィン・ウゴル語派(ここを見る限りネネツ語かコミ語?)の言葉で
「肥沃な土地」という意味になる。
(備考:フィンランド語に「maa:地球、地面、土地」という単語が有る)

英語版Wikipediaによると、
ニャンドマ市は州都アルハンゲリスクから南へ342kmにあり、
北緯61°39′57″、東経40°11′49″に位置する。
コノシャ-アルハンゲリスク間の鉄道に
1896年にニャンドマ駅が設置され、
1939年に市制が施行された。

ニャンドマ銀行と言うものもあったが、
1999年9月に州内の第一航行銀行により合併された。

現地の発音では「ニャーンダマ」に近い。
これは「о」の音が弱化してシュアー「ə」になるため。

メセンブリア

2008-01-30 15:53:01 | 精神世界
Μεσημβρια(Mesembria)は「真昼」と言う意味。

神格化されて季節の女神たち「ホーライ」の一人とされることもある。
(ホーライ[Horai]は複数形で、単数形はホーラー [Hora]
社会の秩序と自然の季節の女神)
ただし「ホーライ」の人数には諸説あり
メセンブリアが入るのはそのうちの12人説。

また、古代ギリシャの殖民都市名にもあり、
現在の名はネセバル(Несебър・Nesebar)で、ブルガリアの小都市。
黒海の真珠という別名で知られ、
「ネセバルの古代都市」の名で世界遺産にもなった。

メガロ

2008-01-29 16:07:54 | Weblog
メガロ(megalo)は「大きな」「偉大な」を意味する。
接頭辞として単語の頭に付いて語幹となる場合もある。

元はギリシャ語「μεγαλο」で、
ラテン語、英語などにも「megalo」として取り入れられる。

ギリシャ語の「μεγαλο」の直接解説はweb上では、
ここのメガログラウモンの項目に英語による解説が少しあり、
「Greek "μεγαλο-/megalo-" meaning 'big', 'tall' or 'great'.」
とある。
(英語のデジモンのサイト?)

日本語ではここなど

対義語は「μικρο/Micro:小さな」

グラニクス

2008-01-28 16:07:48 | 社会・地理・歴史
グラニクス(Granicus)はラテン語(O型格変化)・英語表記。
日本語ではほとんどの場合ギリシャ語音をとり、
グラニコス(Γρανικος)と表記される。(O曲用 または 第2曲用)

アナトリア半島(小アジア)にある古地名で、現トルコ領。
現在の地名は、ビガで、ビガ半島には有名なトロイの遺跡があるが、
一般的には「グラニコスの戦い」が行われた古戦場として知られる。
(「ビガ」のリンク先にある「Çayı」はトルコ語で「川」、
「Kocabaş」は「コヂャバシュ」と読む。)

「グラニコスの戦い」は、紀元前334年に
アレクサンドロス3世(アレクサンダー)(大王)が率いるマケドニア王国の遠征軍と
アケメネス朝ペルシアの軍勢との間で行われた会戦である。
アレクサンドロス大王の東征最初の戦いとなった。
遠征軍はギリシア・マケドニア連合軍約2万、
ペルシア軍は約4万と伝えられている。

ネギま!考察:ラカンの徳性(virtus)は何?

2008-01-27 16:00:07 | UQ HOLDER!
現時点ではラカンの徳性(virtus)は謎のまま、です。
しかし、思わぬヒントを発見。



丁度「virtus」のあたりのところに、文字のかけらのようなものが!
大剣の刃の上にあるから、模様ではなさそう。
「t」「i」「l」あたりのどれかと思われる棒状のモノで、
その左斜め上くらいに小さな「virtus」「s」っぽいモノ?
一応高さはほぼ合っています。(ずれがあるのは仕様です)

では、どれ?
位置関係から、「caritas」、「fides」と「spes」は外してよいでしょう。
この棒状のモノのすぐ右の影にも注目。
少し背が低く、はっきり隙間があります。


「audacia」は近そう。
「ti」の辺り?
「n」の辺り?
「a」の辺り?

「justitia」は棒状の「i」が近すぎて無理があります。
「temperantia」も合わなさそうです。
「sapientia」が次点ですが、字の背の高さが違いそうだし、



イメージ的に合いません。

というわけで、徳性(virtus)は「audacia(勇気)」
案外妥当なところに落ち着きました。

桃源

2008-01-26 10:42:46 | 精神世界
「桃源郷」としておおよそ中国における「理想郷」を表し、
陶淵明(365-427)の著した散文「桃花源記」が元となり、
道教の「仙桃」などとの関連から、仙人の住まう地とも看做されている。

イギリスの作家ジェームズ・ヒルトン
の小説「失われた地平線(1933年出版)」に使われた理想郷、
シャングリラ(Shangri-La)のイメージのモデルともなったと言われる。
(小説の設定ではヒマラヤ山脈近辺にあるとされた)
(語源はチベットの「シャンバラ」と言われている)

また、「理想郷」のイメージとして「桃源」の名を冠した施設や店舗は数多く、
地名としても同様に使われている。

盧遮那

2008-01-25 15:27:42 | 精神世界
盧舎那とも。

元々はヴァイローチャナ(वैरोच[Vairocana])の音訳である
毘盧遮那の省略。後に別の仏としても扱われる。
ヴァイローチャナ(Vairocana)は「輝き照らす」と言う意味。

史実の人物としてのゴータマ・シッダッタを超えた宇宙仏(法身仏)として、
宇宙の真理をすべての人に照らし、悟りに導く仏とされる。
毘盧遮那仏については、華厳経に詳しく説かれている。

ヴィローチャナ(Virocana)と同一視されることもあり、
こちらは一般的にインド神話におけるアスラ神族の王で太陽神。
名前の意味は同じで、単に元々「最高神」と言う意味とも考えられる。

仏像として最も有名なのは、
東大寺盧舎那仏像(奈良の大仏)


関連する仏に、大日如来
マハー・ヴァイローチャナ(महावैरोचन [mahaavairocana])がある。
「マハー」は「偉大な」と言う意味。

こちらは通常、密教の教主として区別される。

ポリネシア語?

2008-01-23 15:33:42 | ハヤテのごとく!


マリアが読んでいたポリネシア語のファ○通
存在すること自体がすごいです
(ポリネシア諸語はどれも話者人口から少ないので)

ポリネシア語という単独の言語はないので
ツバル語、タヒチ語、ハワイ語、マオリ語、トンガ語、ニウエ語・・・
等の中でどれなのか考察。


まず、何故「ポリネシア語」と言っているのか。
ポリネシア諸語は相当似ているそうなので
マリアの覚えた言語とファ○通の書かれた言語が違うからではないかと推測。
(読めたけど何語か分からなかった可能性も)
これは標準日本語を覚えた人が名古屋弁とか関西弁を読むような感覚かも。


ファ○通の書かれた言語は、少なくとも
「その言語で翻訳雑誌が存在しうる」ことが必要。
ポリネシア語圏のほとんどは英語が通じるし、
残りもフランス語(タヒチ島)かスペイン語(イースター島)のどれかで事足りる。
だからここは政府が普及を後押しするニュージーランドのマオリ語と推測。


それではマリアが覚えたのは?
幾つか推測されるが、有力そうなのは

・トンガ王室と交流があったのでトンガ語
・フラダンスを習うついでにハワイ語
・ロンゴロンゴ文字の解読プロジェクトに関わってラパ・ヌイ語

あたりかなぁ・・・
有力リゾート地のタヒチ語も考えたが、ここは除外した方がよさそう

・・・というわけでなんとなく、ハワイ語を推奨してみる。


というわけで、ハワイ語の素養でマオリ語のファ○通を読んでいる、と推定。

スーパーハイブリット

2008-01-22 23:49:44 | ハヤテのごとく!
tanabeebanatさんのところくるくるばたばたさんのところ等で
また物語論が盛り上がってきています。

この手の話では他の実例を挙げて比較してみるのもセオリーですが、
なにぶん類例の知られていない構造なので、
ここで無理矢理歴史小説の話に置き換えてみます。



新人作家の火田練馬守による幕末を舞台とした連載小説が出た。
主人公は不幸属性の貧乏人、陸奥宗光(ハヤテ)。
はじめの方は桂小五郎(マリア)や伊藤博文(ナギ)などとの絡みのみで進行し、
(人気が出なければこれだけで終わらせるつもりだったらしい)
パロディ込みのギャグ路線といった風であった。

それが後藤象二郎(咲夜)や中岡慎太郎(伊澄)など、登場人物も増えてゆきだすと、
物語は歴史物の様相を帯びだしたが、
このころから物語の構造等の特殊性が囁かれだした。

主人公は坂本龍馬(ヒナ)との出会いを経て海援隊(白皇)に入り、
勝海舟(雪路)のところで学ぶことになる。


この作品には最終回的な話が複数挿入されていることが特徴となっており、
特に元級友の谷干城(ハム)との話を受けて、
評論家の棚部芭那人(tanabeebanat)氏が
『スーパーハイブリッド構造』とは何か? 」という記事を出した。

この反響は大きく、研究者の間では
「スーパーハイブリッド構造」という言葉が定着し、
当作品の論評は構造論が支配的となった。

そんな中、新キャラ岩崎弥太郎(文)視点のサブストーリーが展開される。
キャラの性格に対し賛否両論が起こるなどするが、
終わりにこのように添えられた一文をめぐり、
にわかに論壇が沸き立ってきた・・・

「彼が後に海援隊の資産を受け継ぎ、郵便汽船三菱会社を起こすことになるとは
そのときは誰も知る由もなかった」

Albireo Imma という名前

2008-01-21 16:14:07 | UQ HOLDER!
前回Jacobus Racan という名前を調べたついでに、
今回はAlbireo Immaを調べてみた。

まずAlbireoの方については、白鳥座の星の名前で確定。
問題は、今のところ由来不明の「Imma」の方。
どう調べても、読みが「イマ」ではなく「インマ」なんだよなぁ・・・

人名としてはスペイン語系の名前で強女という意味?の「インマ」が出てくる。
(「Inma」の場合もある?)

ラテン語ではimma-ne-s:法外ながある。

ほかにエラム語に材料を表す具格接辞として-immaというものが出てきたり、
ペルシャ語で「Immah」という単語がある(意味は調べきれず)。

あとは日本語の人名「因間」やら、
「淫魔妖女 Imma Youjo」・・・

というわけでいずれも「インマ」(ペルシャ語・エラム語は分からず)だったわけで、
やっぱり由来は不明のままです。m(_ _)m

ネギま!考察:Jacobus Racan という名前

2008-01-20 22:56:23 | UQ HOLDER!
やっと名前が判明した大剣の男。千の刃のラカン。
「ラカン」の「ラ」音がLかRか気になるところですが、
せっかく出てきたパクティオーカードを拡大。



指に隠れていますが、「R」ですね。
フルネームのスペルは「Jacobus Racan」。


まずRacanの方だが、このままのスペルで出てくるのは

人名ではクロアチアのイヴィツァ・ラチャン(Ivica Račan)元首相。
発音的に違う気がする。

もう一つ地名でフランス ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏 サルト県にある
オービニエ - ラカン(地方自治体名)
(規模が分からなかったので市町村のどれに該当するのかは分からない)。

本来のスペルが「Rakan」だとすると、
最有力となるのが日本語の「羅漢」。
それ以外にマレー語で友人、仲間・・・等の意味の単語が出てくる。
(ただしマレー語では「C」を「チャ」行の音に使うので可能性は低い)


Jacobusの方は、ラテン語でヤコブス(聖書人名の「ヤコブ」が由来)
人名対応表からもラテン語型で間違いなさそうだが、(O型格変化の主格)
パクティオーカードの性質上、何語読みするのかは現時点では不明。


というわけで、現時点でどちらがファーストネームなのかは不明。
(「Albireo Imma」や「Arcana Mana」を参照)
(「ヤコブ」系列の名前はありふれているので
アルやナギと違ってファミリーネームが通称になっている可能性がある)


追記:(1/21)
ラテン語にない発音が反映されない可能性を忘れていました。
千雨(TISAME)や刹那(SETUNA)、原作未登場の椎名(SIINA)のように。
だから「チャ」行「カ」行共に「C」表記される可能性はそれなりにあるかも。

滝行

2008-01-19 09:05:45 | 精神世界
なんとなくこちらの記事を見てまとめてみました。

滝行(たきぎょう)、あるいは滝修行とは、
滝に打たれる修行のことです。

主に精神修行として行われますが、禊など「清め」の要素が強い場合もあります。

滝行を行うのは神道、修験道、禅宗など日本の宗教には多く、
(ただし、性質上山地にある寺社で実施されていることが多い)
また空手等武術の寒稽古として行われる場合や、
社員研修の一環として実施される場合もあります。

服装は特に定められていませんが、白装束(男の場合、褌一丁のことも)がよく使われ、
基本的に薄着で、打たれた後に乾かしやすい服で行います。

急に冷水に入ると体(特に心臓)に異常をきたす場合があるので、
打たれる前に冷水に浸かる等体を慣らし、
十分に心の準備をしてから滝の下に入ります。
(手順の作法がある場合が多い)

体が強烈に冷える上、冷気で体の感覚が麻痺するので
あまり長く打たれないようにしてください。
(目安として最大5分(男性)~15分(女性))
基本的に危険な行なので、一人では行わないように。
指導者がいる場合、指示には必ず従ってください。


滝から出た後は、体をよく暖めてください。

似た性質の修行には
水行(川・海などに浸かる)
水垢離(「みずごり」と読む 冷水をかぶる)
等があり、また療養目的の場合は
「打たせ湯」という流れ落ちる温泉水に打たれるものもあります。

水上公園などのプール設備に滝が設置されている場合もあり、
滝の水圧を体験したい場合はこれがお勧めです。

参考リンク:
滝行のすすめ
全国滝行体験一覧
TatsuにあるQ&A

ハヤ×ハムの相性

2008-01-18 14:52:04 | ハヤテのごとく!
ハヤテ西沢さんとの相性は、エニアグラムで見ると
・・・あまりよさそうではない。

じつはそもそも、両方とも「リードされたいタイプ」である。

西沢さんは



リードされたい人。ここのType8の項目の、ロマンチックなことを夢見ているタイプ。

ハヤテのほうは、



そもそも自分から攻められない人。
ここなんかでも似た傾向が指摘されている。

そのため、二人だけではどうにも話が進まない。




実際の経緯を見ても、バレンタインデーの時には



ヒナギクの手引きで
下田の時には



ナギの手引きでそれぞれやっと「距離を縮める」ことができた。

しかしその後は、



なんとハヤテを(恋愛面で)リードする可能性のある現状唯一のヒロインに。
やっとハヤテを攻略可能な位置につけました。

ただ、まだまだ西沢さんも「夢見る乙女」なので、
まだ何ステップか必要なようです。

シャルナ

2008-01-16 19:26:09 | ハヤテのごとく!
シャルナというインド系の名前や、BSに「ラーマヤーナ」という単語が出てきたので
思わずつらつらと・・・

「シャルナ」とい名詞はインドに実在してた。
(英語風スペルはSharrna? 地名やファミリーネームでも出て来る?)
調べてみた限りでは、
アジア人の本音白書に「ダージリンのシャルナ」というのがある。
インドに女性名として実在するらしい。しかし
世界神話伝説事典には、
シャルナ: 【ヒンドゥー・生物】: 害虫
・・・orz

ちなみにインド人は論議好きで、インドは論理学発祥の地の一つでもある
実に論理的にツッコミを入れてくれると思う。


「ラーマヤーナ(正しくはラーマーヤナ)」とは、
ラーマ王子が、羅刹(ラクシャーサ)の王ラーヴァナにさらわれた妻シータを助けに、
神々の助けを借りながら、猿王ハヌマーン等を従えて
ランカー島(現:スリランカ)に乗り込むお話。
(ただし、その前後を含めとっても長い。)

数あるインド神話の中でも最上級に有名なストーリーで、
インド人や南伝仏教圏で「ラーマ」という名前は非常に多い。
(ラーマ9世/プミポン タイ国王とか)

ちなみに、メインの舞台となるコーサラ国は仏陀の出身地でもある。

見てしまった強制バトン

2008-01-15 12:28:18 | ネタ
蒼のごとくさんのところの強制バトンを見てしまったので思わずやってみる

◆強制バトン◆
見た人は必ずやって下さい。

*ボケ・ツッコミどっち?
ボケ
うまいツッコミにはあこがれる

*絵描き・字書きどっち?
字書き
今のとこ絵描けない

*文化部・体育部どっち?
ずっと文化部

*部屋は洋室・和室どっち?
どちらでも

*朝はパン・ご飯どっち?
どちらかといえばご飯かなぁ
でもメインは麺類

*夜型・朝型どっち?
夜型

*幽霊が見える・見えないどっち?
見えない人

*ブログ・掲示板使って日記どっち?
ブログ・・・しか使ってないし

*日本史・世界史どっち?
日本史

*CG・アナログどっち?
ドット絵なら多少は
ってことでCG

*メガネ・コンタクト・裸眼どれ?
ヒ・ミ・ツ♪

*サイトの切り番1111・1234踏むならどっち?
どちらもあまり踏みたくない

*時計はアナログ・デジタルどっち?
デジタル

*布団・ベッドどっち?
ベット

*シャーペン・鉛筆どっち?
シャーペン

*カレンダーは日曜から・月曜からどっち?
日曜からでないと見間違う

*「大和」って聞いたとき思い浮かべるのは?
波動砲を積んだ戦艦と
日本史の聖徳太子より少し前のあたり

*映画を観るならスクリーン・DVDどっち?
めったに見ないから分からない

*肉球といえば犬・猫どっち?


*坊さんと言えば袈裟・作務衣どっち?
袈裟

*許せるのは腐女子・アキバ系オタクどっち?
どっちもおっけー

*好きなのは普通のチョコとホワイトチョコどっち?
普通の

*ご飯に乗せるなら明太子と塩っぺどっち?
明太子
ってか塩っぺって何?

*今 暑いか寒いか  どっち?
寒い

*ゴリラ似の父と父似のゴリラどっちがいい?
ゴリラ似の父・・・かな

*チョコとバニラどっち?
チョコ

*漢字を覚えるなら、薔薇と鬱どっち?
薔薇
鬱はもう覚えてるから

*質問付け足す・付け足さないどっち?
とりあえずはこのままで

*手招きするなら、お金と運どっち?
お金が入る運

*紅茶とコーヒーどっち?
紅茶

*眠くなるのは授業かテストどっち?
授業

*おやつの時間に食べるとしたら和菓子と洋菓子どっち?
どちらでも

*ゲームするならDSとPSPどっち?
DiscSystem・・・?

*ギャグマンガとバトルマンガどっちが好き?
ギャグ
4コマ好きだし

*ドラクエ派かFF派どっち?
ドラクエ

*歴史・地理どっち?
歴史