goo blog サービス終了のお知らせ 

網創漠蓄

網(ネット)上で、創作物などを、漠然と、蓄えていこうとするページです。

第294時間目特記事項

2010-07-01 18:10:06 | UQ HOLDER!
最終章が近づいた?



「グレートパルサマ号」、何気に日本語のままで登記されていた。
フライマンタも結局突入。安全な場所など付近にはなくなってたし。
大破・・・はせずに済んだ。まあ、帰りにも使うし。

突破口を開いて味方を送り込む戦術はたまに使われる。
重要人物を逃すときに多いが、今回は工作員を送り込むパターンに近い。
露払いをさせたように見えて、特攻隊を受け持った感じか。
片道のみの行程という意味では似たようなものかも。



あいた穴は当然、割とすぐに塞がりはする。
小太郎、高音は待機組だった模様。どちらも範囲防御ができるからか。
コレットなどもとりあえずは戦力になっている様子。

マスターキーを持っている敵はさすがに、割合としては少ないらしい。
数千本のようなので数十万の中ではそんな感じになるか。
ほとんどが動く石像タイプ・・・立体コピーか石化した怪物か。



何人が見た?特にハルナは偽物に気づいてもおかしくないが。
フェイト側の他のメンツはすでに迎撃に向かっているのか。
この状態では茶々丸のアーティファクトの出番は決戦後かも。

中で待ち構える一番手はまさかのザジ。
魔法世界後すぐに終わらせられるようにはしてあったりするのかも。
連載に最大のピンチが迫る?

小太郎とのカップリング予測

2010-06-29 19:08:17 | UQ HOLDER!
ネギとのカップリング予測を書き出してみたついでに
小太郎の周囲も思わず書き出してみます。



やはりネギ同様、クラスメイトのエニアタイプとも
かなりの割合で関連しています。しかし・・・
やはり今回は一々リンクをつけません。

本命:タイプ4大多数群
夏美(こうしてみると一応最有力)
あやか(同室で仲良く喧嘩してる)
夕映(白き翼で仲良く喧嘩してる)
ネギ(あえてここ)

不安定要因:タイプ2いろいろ群
千鶴(完全に子供扱い)
円(この先なにかある?)
木乃香(何気に結構絡んでる)
鳴滝姉妹(???)

?:タイプ7バトル脳群
古菲(師匠だし)

見守り?:タイプ9消極群
楓(忍者だし)

あまり絡んでない:タイプ5ただの同僚群
のどか(共同作戦もやったりしているが・・・)
千雨(一緒に動く機会は多かったはずだが)


 
・・・とまあ、こんな感じで勢力図はかけます。
なんか思い切りタイプが偏っています。

クラスメイト外ではアーニャは同タイプ。
トサカはネギと同様の位置に来ます。
愛衣はこれから調べないと。

今のところはこんなところで・・・

ネギとのカップリング予測

2010-06-27 12:18:02 | UQ HOLDER!
まあちょっとした騒ぎにもなっているので思わずこんな記事を纏めてみます。
ちなみに私の立場は龍宮隊長の口調を借りるとこんな感じです。



「私はプッシュさえあればどんなカップリングでも応援するし、
可能性くらいは探る、そういう奴だよ。」

その状況図ですが・・・実はクラスメイトのエニアタイプとも
かなりの割合で関連していたりもします。
今回は一々リンクをつけません。

本命:タイプ5安定型群
のどか(最有力 意識もしているみたいだし)
千雨(一緒に動く機会も増えてきているので)

対抗:タイプ7楽天家群
まき絵(意識しだしたし)
古菲(師匠だし案外急接近もありえそう)

不安定要因:タイプ8他の想い人がいる群
明日菜(タカミチを諦めるとは全く思えない)
裕奈(その想う相手に問題あり)

思いは強いけど:タイプ4同調群
あやか(この群の中では最有力だが・・・)
亜子(お互い意識したし)
夕映(のどかの前で行動するとは思えない)
刹那(まあ、男性の中では・・・だが・・・)

わけあり:タイプ2特殊群
さよ(幽霊だし)
茶々丸(ロボだし)
木乃香(完全に弟扱いっぽい)

見守り?:タイプ9消極群
アキラ(少々意識はしているが未だ無自覚だし)
楓(小太郎よりかも)

撹乱要員?:タイプ3無関係群
エヴァ(意識はしているがそもそもその理由から)
和美(???)
ハルナ(完全に面白がってる)
美砂(色々ちょっと待て)


 
・・・とまあ、こんな感じで勢力図はかけます。
クラスメイト外も案外似たような感じ。
例外的に分からないのがアーニャだったり
(想い人?のネギを諦めそうもない)。

今のところはこんなところで・・・

月詠と葉加瀬(neo)の似てるとこ

2010-06-26 12:45:58 | UQ HOLDER!
月詠と同じタイプと出て来た中から、どうやら一番似た感じなのは
neoの葉加瀬(neo)のようです。
例によって似てるところを挙げてみて、月詠の内面に迫・・・れるかな。


・マッド




目的のためには手段を選ばない。
とはいえ事前に口には出す。というより動くより口が先?

人を傷つけるのは結構平気だったり。
むしろ何かの手段として気軽に攻撃を繰り出す。


・傷つくのは気にしない




その一方で、自分が攻撃されたり邪魔されたりなどは結構平気。
死にそうな目にあってもあっさりと引いたり。

己の命も道具の一つという扱いに近いのかも。


・それなりの成果さえあれば




結構な損害や意に任せないものがあってもあっさり引く。
むしろ案外と喜んでいたりとか。

前向きに狂っているというか、あっけらかんとしているというか。


とりあえず比較できるのはこの辺りか。

すると月詠のフェイトに対する感情は、
本家の葉加瀬が茶々丸に抱く想いに近いのかも。

第293時間目特記事項

2010-06-23 21:32:35 | UQ HOLDER!
ラストバトル緒戦、あるいは第一部突入編。



今週のページ数の半分近くを費やして暴れる月詠。
まあ、価値観は人によりけりだし、信仰とかが絡むと特に。
それに魔法世界のお金は下手すれば世界と一緒に全額消滅しそうだし。

色々無茶をして急激に強くなったネギに押されまくる。
修学旅行は4月だったから・・・ああ、8月まで+魔法世界時間か。
ロケットパンチの類や体の合体・解体、など、
ロボットと怪物を兼ねたような便利な体になった。



億鬼夜行・・・まあ、億は出ないだろうけど「際限なく」くらいの意味か。
訳すと「millionis hyakki yakoo」か「millionis hyakkiyakous」かも。
訳してみると百万(ミリオン)×百・鬼夜行なのかなと。

魔方陣の「帯?」の字は解読できそうで意味はとれず。
六芒星が基本でギリシャ文字やルーン文字のソーンは目立つが、
微妙に見たことがあるようで違う感じの魔法陣。



緊急時に固まるのはストレスによる交感神経系の反応。
詳しい説明はここにありました。つまりは戦力不足・・・
まあのどかがやってきたのは戦闘の訓練ではないわけだし。

慌てないジョニーさんに早速活躍する裕奈。
古菲のポーズは多分、ここから検索したどこかにあると思う。
絵面はシューティングゲームっぽいが戦艦主砲とかは使えてない。
まあ、一種の撤退戦だし、大抵弾は前とか横から出るか。

出世する墓守り

2010-06-22 18:17:55 | UQ HOLDER!
出世して宮殿を建てたという墓守り。



墓守がそれほど出世する例があるのか、
実際の世界史の中から類例を探してみるとどうやら
「祀られている人が崇拝対象になる」ことに付随してのことらしい。
聖墳墓教会とかみたいに。

霊廟というのは豪勢になることも多いが、
大抵は祀られる人の後継者が初めから盛大に作ることが多い。
そのため話の内容からして「建国当初はそれほど重要とはいえなかった」
というパターンかもしれない。



祭司が出世した例は日本には中臣氏から藤原氏が事はあるが、
藤原氏は祭司をやったわけではないので違うかも。
むしろ本願寺の大谷氏の方が近いか。

墓所が後から盛大になった例は太宰府天満宮等があるか。
王家の創始者が、という点では橿原神宮とか。
他にも沢山の人が葬られている点では泉涌寺とか。



尤も三大ピラミッドのように観光で周囲の方が大きくなる例もあったりする。
門前町みたいに。これの場合、周囲に店も建ちようがないし。
纏めてみると「被葬者、或いは霊廟自体の人気次第。」ということかも。

そんあわけで宮殿を建てた墓守りの出世は伊勢神道のように、
墓地の権威を高める布教活動が成功してのことだったと予想。
多分、「偉大な魔法使い」が注目されるのに伴って、と。

第292時間目特記事項

2010-06-18 18:16:28 | UQ HOLDER!
なにやら謎が山ほど明かされそうな構造の墓所・・・



拳による談笑を経て旧交を温めあう2人の図。
ヘンタイメガネの称号は月詠に奪われる。
いつの間にか「我々の戦力」扱いのネギ達、結局お仲間に。

世界中に興る魔力の奔流とそれを見つめる人々。バルガスどこ?
黒き猟犬の皆さんとか、これから追いかけてくるのか。
ドネットはこのままだと残留の方向だけど?



「確かな筋の情報源」・・・情報元を秘匿したい時に使われるのはもちろん、
それゆえに怪しげな情報を流す時にも使われる言葉・・・
その確からしさは明日菜(本物)の頭脳並み。或いはパルの噂話。

様子を見るに上のコマで「表」に出ているのは栞の方。
下のコマで「明日菜」に切り替え。ただし口は共有している?
どうやら栞の意識をOFFに出来なくなっているような。



Q:なぜ敵がこんな待ち構え方を選ぶのでしょうか?
A:恐らく仲間同士の連携がよくないので、一緒に戦いたくないのです。また
  指揮系統らしき物を作るために序列を意識させる狙いもあると思われます。

そこをチームワークで切り抜けるのが少年漫画の王道だったりしますが。
早速、月詠が独断専行していたり、デュナミスの動きが読めなかったり。
そして未だ正体の明かされぬもう一人はどこに?

第291時間目特記事項

2010-06-02 21:13:47 | UQ HOLDER!
宿敵と書いて「とも」と呼ぼう。



アーティファクトのお披露目会。
まき絵のはまず1つ、「Liberum Lemniscus」。
やっぱりリボンは「レムニスクス」だよねぇ。
これはギリシャ語由来の単語。

裕奈のはIris Tormentumかな。
イリスはギリシャ語から。「虹の引き金」みたいな感じになるか。
が七色になったのは結構最近だったり。
この辺は時雨さんのところもご参考に。



亜子のは注射器、というか注射筒かな。
多分「なんとか Syringes」という名前になりそう。
どうやら3人とも、どこかギリシャ語系のアーティファクト名。

ひっそりと千雨に新アイテム。デザイン的に電子精霊が変身してる?
茶々丸のオプション装備という可能性もあるかもだが。
集音機っぽくは見えないが、レーザー盗聴っぽいことをやってたりするのか。



丸投げ・・・委任ともいう。
なんでも一人で背負い込んでいたネギからすると、大きな進歩。
魔物になると超が生まれないことになったりして。

フェイトの目的を知って少々同調しかかったことも影響しているのかも。
元の対立にも、近親憎悪の気配があったり。
そして少年漫画の王道、拳による語り合いへ・・・

裕奈のポジション再確認

2010-06-01 20:50:39 | UQ HOLDER!
今日が誕生日の裕奈。
一つの記事に出来るような考察が間に合わなかったので
小考察集という感じに。



ふと、称号の「MISSOR MAGICUS(魔法の投擲者)」には
バスケットボールにも係っているのではないかとちょっと思った。
やっぱり火器ではなく飛び道具という扱いなのかなと。

そうなると真名と比べてスナイパーとしての技能は外れて
魔法や弾以外にも色々なものを飛ばせたりして。
伝言とか岩とか仲間とか・・・自分とか。



魔法使いとしての参考例は木乃香や夕映かなと。
後発になったし、素質は十分っぽいし。
術系列はまだ分からないが、性格的に炎?
すると弟子入り先は愛衣だったりして。

ジョブは魔法銃士といった辺りかも。
そうすると戦闘スタイルでは神多羅木っぽくなるか。
でもそうなるまでにはかなり時間がかかりそうだが。



恋愛面はやっぱり明日菜とハルナの中間くらいか。
明日菜と同じく、意中の相手はネギ以外。
こちらは結ばれる可能性は完全にゼロですが。
ネギを意識するにはやや接点不足か。

運動部組内では亜子とまき絵の三角関係を
面白おかしく後押しする立場になるか。
図書館組との違いはアキラも参戦しそうな気配があること。
するとアキラに近いポジションにいるのは・・・千雨?

第290時間目特記事項

2010-05-28 18:07:23 | UQ HOLDER!
フェイト/夜に留まる



ラテン語化には苦労したのだろうなと。
「MISSOR」の関連語にはミサイル(Missile)があり、ローマ時代には
「ミッシレ」、投射体、飛び道具、投石等の意味で
飛び道具の使い手という意味になるか。

以前作ってみた時には「sagittaria:射手」を選択。
バリスタ(ballista)とかの単語も候補にはしたが、銃火器の
ラテン語訳がarma igniferaと2語になってしまうのが辛いところ。



これはまたキレイに切れた。散髪にでも行ったように。
弐の太刀まで使うとは、師匠はやっぱりクルト?どうやら
他人の戦闘も好きなタイプらしい。ってそもそも、フェイトとはどんな関係?

執着、それは目的外の目標。やっと自覚した。
やっぱり茶々丸と対の描写だったりするのか。
というか心のあるなしが人形の定義に含まれるわけでもなく。
あとは生殖機能さえ獲得すればきっちり人間に・・・



実際には100年も続く紛争は数えるほどしかない
実際、殺しあえば人口も減るし、どちらか全滅しないとも限らない。
そしてそういうものを解消するために、煽った勢力に加担する再生産行為。

フェイトの元から実際にアリアドネーに入学した人も出てたりする?
案外コレットとか・・・最後の対決は描写量多そう。
フェイトに拾われたのは栞、焔、暦の順らしい。
栞が全て知ってたりするのかも。裏で誰かが尋問してたりして。

アキラの「好意」はいつのまに上がっていたのか?

2010-05-26 20:08:25 | UQ HOLDER!
今日が誕生日のアキラ。



ついに爆弾発言もかましていますが、
一体どこでそんなに好感度が上がっていたのか?
それらしい話はサイレント回くらいしかないと思われるのに。

魔法世界編前の好意度表を見る限りでも木乃香の友情ラインよりは下、
千雨や亜子とせいぜい同等くらい、という位置にいます。
尤もその2人からして・・・なので不思議ではないのですが。



魔法世界でのアキラのポジションは、ずっと亜子のサポート。
どこでそんなに好感度が高まるイベントがあったのか、とも思えますが
性格タイプから見て何よりも重要なのは継続的で安定した関係の構築。
それは初期から確保されていました。

またその最中に「ネギ(たち)に守られている」という認識を
初めから持つことになったことも大きいかも。
亜子が「ナギに~」、夏美が「小太郎に~」だった間に。
(ちなみに千雨や茶々丸などは「一緒に守る」だったと思われる)



実際、パクティオーのことを知ったときの反応も比較的大きかったりと
この時にはかなり好感度が高まっていたとも思われます。

結局亜子とネギとの間に立っているうちに徐々に・・・
という感じなのではないかと。同タイプのマリアさんのように。
そしてその想いを自覚できる日はまだかなり遠いのではないか、と。

ネギまでタロット・宮廷カードinカワモン流

2010-05-24 19:33:44 | UQ HOLDER!
ネギまでタロット・大アルカナinカワモン流の続きとして
宮廷カードにクラスメイトなどを当てはめてみます。

なにか絵面の影響が強そうな気もしますが、かなり迷いました。
またそれぞれ、こんな方針で選んでみました。
騎士:専門家、会長、などを象徴するのでプロや技能持ちを中心に。
王 :成熟した男性や責任者などを象徴。全て赤き翼から補う。
女王:成熟した女性や補佐役などを象徴。クラスメイト優先だが女王を補う。
小姓:少年、少女、徒弟、従業員などを象徴。


♠:剣
風、知性、決断、行政などを象徴。

剣の騎士:桜咲刹那
絵面的にこれしかないような、と。

剣の王 :近衛詠春
西の長として、また剣士だし。

剣の女王:アリカ・アナルキア・エンテオフュシア
やっぱりストーリー的に。

剣の小姓:ルーナ(栞)
テオドラも考えたがパクティオーしたし、偽明日菜だし。

♥:杯
水、愛情、霊能、福祉などを象徴。

杯の騎士:ザジ・レイニーデイ
まだ正体は謎だが、直感的に。

杯の王 :アルビレオ・イマ
うん、ここはこれしかない。愛情が捻くれてる感じもするけど。

杯の女王:相坂さよ
霊だし、サポートキャラとしても。

杯の小姓:鳴滝風香
性格タイプからの類推が大きいか。見た目から小姓に。

♣:杖
火、創造、熱意、労働などを象徴。

杖の騎士:佐々木まき絵
バトンとかも使うから。のどかと迷うが、バカレンジャーだしこっちかなと。

杖の王 :ナギ・スプリングフィールド
ビジュアル的にもこれしかないと。

杖の女王:宮崎のどか
デュナミスへの反撃のシーンから思わず。うん、逞しくなった。

杖の小姓:アンナ・ユーリエウナ・ココロウァ
ビジュアル的にもこれしかないと。準クラスメイトとして。

♦:玉
地、現実、信用、繁栄などを象徴。

玉の騎士:龍宮真名
守銭奴キャラとして。

玉の王 :ジャック・ラカン
同じく守銭奴キャラとして。また最強キャラとして。

玉の女王:雪広あやか
ポジション的にこれしかないと。

玉の小姓:鳴滝史伽
直感的に。風香と似た位置に置きたかったし。


一年以上放置した間にキャラにも変動があり、
なんかうまい具合に埋まったりしています。

数字カードに続きます。2つに分けるかも。

いいんちょ×ネギを探る

2010-05-21 18:37:45 | UQ HOLDER!
タケちゃん さんの記事にお答えしてちょっと書いてみる。



ネギあやかは基本的に同タイプのため、最終的に結ばれる可能性は
相当低いという予想になりますが、これはあくまで「恋愛」を軸にした場合。
なにしろネギと他の人ととの恋も後押ししてしまいそうになるであろうし。

しかしそれ以外を軸に考えると、特にネギが結婚可能な年齢に達するまでの
十年ぐらいの間のことを考えると、その間「特別な関係」になることも
可能性として十分高いのではないかと。「旧世界」を象徴する人として。
・・・そもそも可能性は「低い」だけでゼロなわけではないし。



一方で明日菜の方は、ネギとの関係は他人に譲る気満々。
部屋が同じである以上、絡みは多いままではありそうだし
あやか×ネギだけは認めない可能性もあるが。

むしろ問題はタカミチの方のこと。こればかりは
タカミチの側の問題なので明日菜側からできることは限られるが、
むしろあやかとネギが組んで後押しする展開もありうるかもと。



そしてネギ相手にあやかと競る相手は事実上、この3人に限られる。
夕映はのどかと、亜子はまき絵と、それぞれ競るには気が引けているし
他の面子はいまいち積極攻勢にならないので。

そしてこの中にあやかのような社会的バックグラウンドを持つ者はいない。
つまり政略結婚に近い形でならあやかがネギと結びつく可能性も
かなり高いのではないかと。最終的にはネギが他の人と結ばれ、
あやかもそれをむしろ後押ししてしまうかもしれないが・・・

第289時間目特記事項

2010-05-20 18:02:34 | UQ HOLDER!
ネギに対する気持ちはまき絵≧亜子>アキラ>>ゆーならしい。



夢判断としてはこういう夢は・・・
好きな人:恋愛願望の上昇
キスをされる:愛情を求める心境
馬車から降りてくる人:あなたの運命に関わるメッセンジャー
王子様:見た目に誤魔化されないようにとの警告

つまり纏めると・・・結局諦めるのは無理だけど、
中身はネギ君なんや!と、いう葛藤か。
結論は一種の先送り。現実策でとりあえずは解決。



一人軽いゆーな。というか、まだお父さんが一番。
見事13人目を踏みました。そして後々、やっぱり明石教授とも契約?
アキラは今回はなし。急場ですることになったりして。

称号は・・・結局読み取れず。これとはさすがに違うようだが。
アーティファクトはやっぱり2丁拳銃?服の方だったり・・はしないか。



いやタイプ4の3人に入り込めてないだけではと。
まあ基本が楽天家だしナギも同じタイプだったりするが。
バカレンジャー最後の戦士に?揃い踏みは見られるか?

結局まき絵と亜子は公開されていたのとほぼ同じカード。
まき絵のアーティファクトはどれ?セットだったりする?
1話に一挙3話分。セットでなんとたったの1話!
お得感があるかどうかは微妙なところ。

第30巻より

2010-05-18 17:56:07 | UQ HOLDER!
発売日に限定版で手に入れていた



第30巻。サービスは裏表紙のエヴァだった様子。
詠春の苗字が「青山」に訂正されてた。
パクティオーカードの裏は灰色。普通に「犬上小太郎」でした。

OADは早速亜子の活躍がカットされている様子。
まあ単純に絡めると尺が倍になりそうだし、
普通に主演女優っぽい扱いになりそうではあるな・・・



和訳:
ネギの「闇の魔法の紋様」と超の「呪紋」で
体に描かれる模様には何か関連がありますか?
(スプラティム・ダス[インド])

「体に描かれた模様」に比重のある質問と判断。
また名前はラテン文字化されたものとして書き下す。
まあやっぱり翻訳は色々難しい。「超級大力士」とか、横綱かよと。

ちなみに私も質問は送ったが掲載はされず。まあ、
「フルネーム教えて」「スペル教えて」ばかりになってしまったし。
そしてやっぱり見覚えのある名前がかなり・・・