goo blog サービス終了のお知らせ 

話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

ヒトツバタゴとマミジロ(庄内緑地公園 2019年4月26日)

2019-04-27 09:49:12 | 野鳥と花

今日は朝起きてカーテンを開けると前の道路は乾いていて、ああ、雨ではないと安堵したところ、突然ゴロゴロと鳴り出し、黒い雲が来たかと思うとザーと雨が降りだし、ああ、また雨かとがっくりきました。しかし、雷雨といえばにわか雨の代名詞ですので、1~2時間後には雨も止み天気は回復してきました。午前中に用事を済ませ、天気が良くなった午後に野鳥と花の観察に庄内緑地公園へ出かけました。咲きだしたツツジなどを眺めながら行くと、大勢の人が望遠レンズのカメラをセットして低木の根元を眺めているようです。これは何か居るなと思い近づいて行きました。聞くとコルリが居るようで、根元で何か動くのが見えましたが、それ以上出てこなくて姿を見ることはできませんでした。他の場所にマミジロ(ツグミの仲間)が居るとの情報でそちらに行ってみると、こちらも大勢の人がカメラを構えて、マミジロのお出ましを今か今かと待っている様子、自分も仲間に入れてもらって、しばらく待っているとそのマミジロ君が出てきました。バシャバシャと景気の良い音をたててシャッターを切り続けました。マミジロに出会ったのは初めてでしたので嬉しかったです。花はヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)が花を付け始めて、早い木は雪を冠ったように真っ白でした。今年もそんな季節になりました。また、いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

 

               

                    ヒトツバタゴ(別名なんじゃもんじゃ)

               

                    同上(雪が冠ったように見えます)

                  

                    同上 

               

                    サトザクラ(咲き残っていました)

               

                    同上

               

                    同上

               

                    ツツジ(これから満開になります)

               

                    同上

               

                    同上
               

                    カワラヒワ

               

                    同上

               

                    マミジロ(夏鳥でツグミの仲間)

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は近くに・・・(庄内緑地公園)(2019年2月23日)

2019-02-23 20:10:09 | 野鳥と花

寒かった冬も少しづつ春に向かって暖かくなってきたように感じます。そんな自然の変化に誘われて、鳥も花もその他の自然界の生き物たちも春を迎える準備を始めたように思われます。ここ庄内緑地公園では、ロウバイ、マンサクが咲き、梅も椿も咲きだしました。桜はまだ蕾ですが、今年は例年より早く咲くとの予想がされています。春の足音が段々と近くに迫ってきたようなこの頃です。今日は、早春の庄内緑地公園に出かけてきました。梅は3分咲き位でした。メジロが蜜を吸いにやってくるのを待ち構えるカメラマンがいました。いつものヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ハクセキレイ、コサギ、キジバトなどが餌をあさっていました。なぜかカラスが非常に多かったです。バラ園のバラの枝がきれいに剪定されて、肥料も入って、春のバラが咲く準備が整ったようです。目についたものを写真に撮り、またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

             

                  ムクドリ

             

                  キジバト

             

                  マガモ

             

                  コサギ

             

                  ハクセキレイ

             

                  ヒヨドリ

             

                  シロハラ

             

                  ウメ

             

                  同上

             

                  ロウバイ

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園の野鳥と花(2018年4月25日)

2018-04-26 14:19:25 | 野鳥と花

午前中は雨がぱらついた天気が、昼から日が射してきたのでホームグランドの庄内緑地公園へ出かけてきました。風が少し強かったので鳥も隠れてしまったのかと思いましたが、いつものヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、カワラヒワなどを見かけました。クロツグミが出たとかで茂みの周りにカメラマンが集まっていましたが、出てくるのを待つ余裕もなく、自分は見られませんでした。花は、ヒトツバタゴ(別名:なんじゃもんじゃ)が真っ白な花をいただき、言われるように雪を被ったような様で、10本以上ある木が見頃を迎えていました。また、気に早いバラが早くも花を咲かせていました。僅かな咲き具合ですので見頃までにはまだ日にちがかかりそうです。また、いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               シジュウカラ

               

               同上(盛んにさえずっていますが、求愛のポーズ?)

               

               シジュウカラ

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               カワラヒワ

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               ムクドリ

               

               同上

               

               ヒトツバタゴ(別名:なんじゃもんじゃ)

               

               同上(雪を被ったように見えますか?)

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上(花の拡大)

               

               バラ

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               飛行機(ここは通り道?)

               

               アゲハチョウ

               

               同上

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園の野鳥(2018年4月13日)

2018-04-15 07:54:17 | 野鳥と花

今日は良い天気で絶好の野鳥観察日和と思い、ホームグランドの庄内緑地公園へ出かけました。自宅から車で庄内川の左岸堤防道路を走って約30分弱で行くことができ、大変便利なのでよく出かけます。今日、着いた時刻は午前9時30分頃でしたが、いつもはほとんど車が駐車していない第三駐車場が今日はなんともう十数台駐車しているではありませんか。はて何事かといつもの林の中へ入っていくと、大砲レンズ付きカメラの放列が2か所ほどできており車の多さの納得がいきました。そっと聞いてみると目的の野鳥は「コマドリ」ということです。昨日は現出したそうです。皆さんの情報収集の速さにはただ驚くばかりです。自分もしばらくコマドリが出現するのを待ちましたが、待ちきれなくて他の野鳥を探しに別の林の中へ出かけ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワなどを見かけました。池の縁ではカワセミが柵の上にちょこんと止まっているのを見かけました。遠方でしたので小さな写真しか撮れませんでしたが会えただけでうれしかったです。帰りに駐車料金場の係の人が今日は朝の8時ころから来ていたよと言っていました。珍しい野鳥に出会うにはそれくらい熱心でないと駄目なのかも知れませんね。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               カワセミ

               

               同上

               

               シロハラ

               

               同上

               

               ツグミ

               

カワラヒワ 漂鳥または冬鳥として全国にせいそくするが、沖縄県では旅鳥のことが多い。繁殖期以外は群れで生活していることが多い。樹上や地上で、主に草木の種子や実を捕食する。

               

               同上 

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               同上

               

               ヤエザクラ(散り急ぎ中)

               

               同上

               

               ツツジ

               

               ハナミズキ(今が盛りです)

               

               同上

               

               同上

               

               ハナズオウ

               

               同上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園(平成30年1月23日)

2018-01-25 14:54:47 | 野鳥と花

天気が良かったので午後から庄内緑地公園へ行ってきました。野鳥観察と花の様子を見に行ったのですが、さすがに寒いせいか野鳥観察の人も2~3人いたのみでした。期待していたわけではありませんでしたが、久し振りに水鳥の池で葦に止まってじっとしている「カワセミ」に出会い少し興奮しました。写真も沢山撮れてラッキーでした。その他には栴檀(センダン)の実をついばむヒヨドリやツグミ、マガモ、ユリカモメなどを見かけました。花はマンサクが咲き始めており、サザンカが花びらを散らし、ロウバイがきれいに咲いていました。まだまだ寒い日が続きますが、春の足音は確実に近づいてきているようです。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                               カワセミ

               

                              同上

               

                               同上

               

                             ヒヨドリ

               

                              同上

               

                                マガモ

               

                               ツグミ

               

                               同上

               

                              サザンカ

               

                               マンサク

               

                              ロウバイ

               

                                同上

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする