goo blog サービス終了のお知らせ 

せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

『節分』

2021-02-03 08:09:12 | 日常
昨日は『節分』だった。
別にスーパーの商売にのせられた訳ではないが
『恵方巻』を作った。

北海道での習慣では鰯を食べたり恵方巻きを
食べたりする習慣はないが
年に一度、運動会に母が作ってくれるのり巻きが
ごちそうだった。

今年は、少し贅沢をして海鮮巻きも作ってみた。

今では、
運動会も花見も全て中止のこの頃、
春を待ってもお出掛けなしで過ごさなければならない。
なんとも寂しい世の中になったものです。
せめて、恵方巻きを孫たちの所に届けるのが
楽しみなジージ、バーバでした。

只今、引きこもり中?

2021-01-28 12:38:08 | 日常
ここ2、3日暖かい日が続きましたが
今日は朝から曇りで日中も気温は上がらず寒い!

毎日、掃除と炊事の繰り返しで
些かブログネタにもならない。
先日からお昼のメニューに困って
冷凍庫、冷蔵庫をあさって出来た「田舎うどん』

野菜もタップリ入っていますし味噌仕立てで
温まります!
味噌と云ったら『田楽味噌』

こちらはカレー風味で、つまみに最適(?)
そして今日のお昼は『牛丼』です。

別に珍しくもないですが少し沢山作って
ジャガイモを入れて『肉じゃが』にしようと思います。

普段、余り出掛けないので野菜が不足がちです
冷凍庫の肉や魚もバーゲンの時に買いだめして
小分けにします!
本来、そういう作業は苦手でしたが
作りすぎても勿体無いのでするようになりました。

それに時間はタップリ有りますから
小分けにして、ちょこちょこ使うと無駄が無いようです。

但し、主人には「何が食べたい!と言うのは聞きません!」と
釘を刺しましたよ(笑)

シャワーが直った!

2021-01-15 19:45:23 | 日常
ここ二、三日は暖かい日が続きます。
それなのにシャワーだけが出ない?
水道は出るのに給湯のシャワーが出ないのは
多分、混合器か分岐点が凍結?してるのかなぁ~
昨日 娘が教えてくれた水道屋に電話した。
それで今日、来てくれました。

直ぐに事情を話したら色々調べてくれて
『これだけ温かいのに凍結はおかしい?』と
お風呂場のシャワーのお湯の蛇口を外し
『お湯が来てます!
凍結で中の弁のバネが壊れたのでしょう。』と
直ぐに直してくれました。
良かった!
費用も余り掛からないそうで、
これからの凍結対策も色々教えてくれました。
それに、ついでに二階の洗面所の蛇口も壊れていたので
買ってあったのと変えてもらいました。

先ずは一安心!
話をしてると近くに住んでいるそうで
今は、凄く忙しいのだそうですが
家の前を毎日通るのに困っているのだろうと
他の現場から昼休みに来てくれたそうです。
まだ、若い人で一人で会社を立ち上げたようで
ふと、私の電機屋時代を思い出してしまいました。

こんな時代で技術屋さんも大変でしょうね。
「頑張って下さい!応援していますよ」と
感謝をして見送りました。

本当に有りがたかった!
娘と水道屋さんに感謝です。

次女からパンが届いた!&孫のユイの大学が決まった!

2021-01-11 19:07:19 | 日常
雪は降らないものの凄い!寒波で朝から水道が心配!
流しと洗面所、トイレはヒーターを点けたら直ぐに出た。
ところがお風呂場のシャワーだけが気温が上がった日中でも
お湯が出ない?!
他の給湯は出るのだがシャワーのお湯が出ない!
引きこもりの憂鬱に心配事が出来て気分はです。

気を取り直して····
先日、次女からパンが届きました。

リモートで仕事をしているので
お家に居る時間が多いそうで
私たちの朝のコーヒーのお供にと
焼いて送ってくれました。
私も買い物に行ってないので
明日の朝はシナモンロールを頂いて
憂鬱な気分を切り替えようと思います。

それに孫のユイが大学生になるとの事で
暫くぶりで家に長女と来ました。
自分の進む道が決まったので喜ばしいが
コロナ禍で地方に行くにも
何かと大変なようで、心配です。
それに直ぐに逢えなくなるのも
寂しいですね····

そんなこんなの三連休でしたが
明日はとにかくシャワーが出るように
業者さんに連絡しますよ

やっと見つけた本

2021-01-08 09:03:28 | 日常
東北地方は昨日の寒波と強風で厳しい冬日です

関東では『緊急事態宣言』が出されましたが
日常はあまり変わってないように見られます。

東京の次女にもLINEで近況を聞いて一安心!
家でパン作りにせいを出しているようです。

私も買い物以外は人の中には出ず
読書三昧の日々です(?)
もう少しで『居眠り磐音 江戸双紙』51刊が読み終わります
昨年の暮れに浅田次郎氏の新刊本が出たので本屋に行ったら
すでに売り切れ!でした。

ところが遠くのスーパーの近くの本屋にありました!
まだ、読んではいませんが自粛生活の楽しみができました。

都会ではコロナ禍で連日騒いでいますが
東北では、寒波と豪雪、吹雪!と災害に見回れています。

節分が過ぎる迄は続くのでしょうか?
早く日常が戻り平穏な生活が出来る事を
願わずにはいられませんね