新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

11月6日 その2 アメリカ大統領選挙の混乱に思う

2020-11-06 16:42:32 | コラム
誠に嘆かわしく悲しい思いだ:

誰の責任に帰するべきか知らないが、アメリカの大統領選挙の投票後に起きているような滅茶苦茶とでも言いたくなるような状態は「呆れた」などを通り越して、悲しい思いすらある。そこで、この思いを往年の同僚にぶつけてみた。その内容を見て頂こうかと思った次第だ。日本語にすれば、大要以下のようなことを送信してみた。

「何という目茶苦茶な状態か。今や衰えてしまった私の英語力では、このアメリカの混乱の状態を表せるだけの適切な表現が思い浮かんでこない。貴君も知っての通り、アメリカ合衆国は私が尊敬し良い国だと心底から思ったからこそ、22年半も我が社の一員として身を粉にして尽くしてきたのだ。そのアメリカがこんな状態でどうするのか」とでも言えば良いのだと思った次第だ。なお、「何という目茶苦茶な状態」が肝心な点なのだ、英語では“What a mess!”として置いた。

“mess”はジーニアス英和にはまさに「めちゃくちゃ」と出ているが、“chaos”とも”confusion”とも言い換えられている。“chaos”は「無秩序」か「大混乱」で良いだろうし、“confusion”も似たような意味でもあるが、“disorder”(=混乱している状態)に言い換えられると思う。同僚からはこれらの単語も使って私の嘆きを表現した。彼からは「これらの三つの言葉が当て嵌まる状態だと思う」と返信が来ていた。余計なことだが、ここでカタカナ語批判をしておくと「カオス」というのは“chaos”なのだが、正しい発音は「ケイアス」に近いのだ。

トランプ大統領の本日の2度目のスピーチは、バイデン候補というのか民主党の工作なのか、私などが知り得る性質ではないが、「民主党側の不正があって、なかったはずの票が忽然として現れるというようなことがあった。彼等が選挙を盗もうとしたのだ。正式に数えれば我が方の勝利だ」と強調されていた。それが正しいか否かは別にして、私にはトランプ氏の語り口が非常に控え目というか、穏やかだったのが不思議だった。あのキャンペーンの末期にバイデン候補を罵っていた人とは別人の感があった。もしかすると、“low key”(地味な)だったのは、大衆に訴える為の作戦かと解釈した。

何れにせよ、トランプ大統領がいくつかの州で訴訟に持ち込まれた以上、そう簡単に結果が出ないだろうから、気長に待っているしか無いと思う。それにしても、アメリカはどうなって行くのだろうか。そこが気懸かりだ。



コメントを投稿