ユニーク古典現代訳(大阪弁万葉集改題)

日本の古典を訳します。そのままストンと腑に落ちる訳。なんだ、こうだったのかと分かる訳。これなら分かる納得訳。どうぞどうぞ

源氏:桐壺(21)大臣の御里に

2014年03月13日 | 七五調 源氏物語



大臣おとどの御里に
     ―左大臣おとど娘を妻にとて―


宮中 下がり 源氏君
その夜左大臣おとどの おやしき
婿むこ取り儀式 この上の
 きまでのもの 丁重さ

若やか源氏君げんじ 見る左大臣おとど
目映まばゆ可愛かわいと ご覧なる

 の姫は 年上で
源氏君げんじを見るに まだ子供
似合わぬさまに 気詰まりも







臣下一等 左大臣さのおとど
みかど信頼 あつきにて

正室なるは みかどとは
 の同じの 皇女にて
夫婦 共々 華やかな
系譜つながり持てる 家なるに
そこに源氏君げんじを 迎えたは

次春宮とうぐう祖父の 右大臣
やがて 国政 掌握の
その威勢をも しのぐかに

左大臣ひだりおとどは 幾人いくたり
夫人ふじんとの中 数多いくたお子
 に姫との 同母なる
兄の蔵人くろうど 少将しょうしょう
若く 魅力の 人なりし

右大臣みぎのおとどは 蔵人少将しょうしょう
両家 悪きの 仲なれど
見過ごし するの 出来ずとに
大切育ての の姫の
       (四番目娘)
婿むこと迎えて 居りしにて

                         【蔵人少将くろうどのしょうしょう
                           近衛少将と蔵人を兼務による呼び名

迎え婿君 大切だいじ
両家同じき 婿舅むこしゅうと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿