ユニーク古典現代訳(大阪弁万葉集改題)

日本の古典を訳します。そのままストンと腑に落ちる訳。なんだ、こうだったのかと分かる訳。これなら分かる納得訳。どうぞどうぞ

源氏:桐壺(17)御息所の御ことを

2014年02月27日 | 七五調 源氏物語



御息所みやすんどころの御ことを
 ―桐壺更衣こういに似たる姫宮ひめをとて―


                          【御息所】
                          ・皇子・皇女を産んだ女御・更衣を言う
                          ・ここは桐壺更衣のこと


年月つも みかど
桐壺更衣こうい面影 去りらず

みかど慰め さんとの
相応ふさわしひとを 入内じゅだい

桐壺更衣こうい並ぶの ひとなし」と
憂い 増々 募る中
先々帝の の宮ぞ
     (四番目皇女)
候補如何いかにと 浮かび来る


みかど仕えの 女房にて
典侍ないしのすけの奏ずるに

 四の宮姫と 申さるは
 先々帝の 母妃おきさき
 大切だいじ養育 為なされし
 すぐれ器量と 評判の
 高き姫宮ひめにて 我れ知れり

 姫宮ひめ幼きに 母妃宮みやさん
 馴染なじたるの 姫君で

  今に垣間見 するなれば
 桐壺更衣こうい様 ご美貌きりょう
  似たも似たるや 瓜二つ

  我れ三代に 仕えしも
 かるに似ての ご成長
 世にもまれなる ご美貌きりょう
 いまだ知らずと 見受けす」

真実まことなりや」と 心
礼尽くしての 入内じゅだいなを
要請もうしで為すも 母妃おきさき

「あな恐ろしや 次春宮とうぐう
 母の弘徽殿こきでん 気性さがしく
 桐壺更衣こうい露骨の きものの
 例証ためしありしを 忌々ゆゆしとぞ」

お思いなさり 如何いかが
わずらう間にぞ せたりき


心細 なる 四の宮に

わが皇女みこなりと 思う故
 心安きの 入内じゅだいを」の
言葉あつきの 要請に

姫宮みやの女房ら 後見人こうけん
兄の兵部卿ひょうぶの 親王は

                          【兵部卿】
                           兵部省の長官
                          ※兵部省=諸国の兵士・軍事に関する一切を管轄する部署


「心細きの 生活くらしより
 内裏うちにて 暮らすなら
  寂し心も 慰むに」
とて入内じゅだいをば 決めしつ

これぞ 藤壺 女御なり


容貌かんばせ正に 生き写し
身分 格段 高きにて
それ故ことに 目も引きて
おとしめすらも 受け無くの
さわり不足の 無きにてぞ

思えば桐壺更衣こうい その身分
さして 高きの 無きにてか
周囲ひとの許しの 無きが故
寵愛おぼえあだと なりしかや

桐壺更衣こうい思うの 残りしも
みかどこころの 新宮あたらし
移り慰み  覚えるは
人のこころの 性質さがなるや

最新の画像もっと見る

コメントを投稿