令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

家待・政争の都編(26)雁が音(ね)寒く

2011年11月22日 | 家待・政争の都編
【掲載日:平成23年11月22日】

今朝けさ朝明あさけ 雁が寒く 聞きしなへ 
            野辺のへ浅茅あさぢぞ 色づきにける





運命さだめを背負っての誕生であらせられた
奇しくもの 同年 光明こうみょう皇太后こうたいごう様 ご生誕
父君 文武もんむ帝は
天武大帝たいてい 皇子らとの 後継争いに
祖母持 統帝・義父藤原不比等殿の支え得ての
帝位継承けいしょう 
その父君を よわい七才にして亡くされ
後を継ぐべくの 運命責務せきむ
帝位は 祖母げんみょう帝 伯母げんしょう帝と渡り
やがて  即位
即位間 なしには 
夫人ぶじん光明子との子 もといおう 一歳待たずの身罷みまか
追うように 長屋ながやおうの変事
治世は 律令制度下での 藤原氏専横せんおう
国のあるじたる者として 懊悩おうのうの日々

やがて 襲い来たった 疱瘡いもがさの大嵐
藤原四 兄弟の 相次ぐ死去
廟堂びょうどう中心に おどり出られた 橘諸兄もろえ
帝の信任厚く 皇親こうしん政治復活のきざ
突如とつじょ起こった 藤原広嗣ひろつぐ蜂起ほうき
彷徨ほうこう五年の流浪るろう
藤原仲麻呂なかまろ台頭で くすぶる政情不安
安積あさか皇子みこの 不審死
大仏開眼かいげん
橘諸兄もろえ様失脚と 帝の崩御ほうぎょ

家持は 父大伴旅人たびとから聞かされ
自ら の 目で見 耳に聞いた
帝位を廻る 権謀けんぼう術数じゅっすうの数々を思い
暗澹あんたんたる 思いでいた

づくえの上
  並びに 関わりの人々の 歌が並んでいる

(これは これは 何ともさわやかなお歌
 いまだ 帝にお着きになられる前であろうか
  伸び伸びとして 
 心 おだやかで あらせられたか)

秋の田の 穂田ほだを雁がね くらけくに のほどろにも 鳴き渡るかも
《朝まだき まだ暗いのに 秋の田の 穂の上かりが 鳴き飛んで行く》
                         ―聖武天皇しょうむてんのう―(巻八・一五三九)
今朝けさ朝明あさけ 雁が寒く 聞きしなへ 野辺のへ浅茅あさぢぞ 色づきにける
がたに かり寒々さむざむと 聞いたあと 野辺のべ浅茅あさじの 色付いろづき見たよ》
                         ―聖武天皇しょうむてんのう―(巻八・一五四〇)


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿