goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(上)編(02)赤裳裾引き

2012年10月26日 | 古今相聞往来編(上)
【掲載日:平成24年10月26日】

立ちて思ひ てもぞ思ふ くれなゐの あか裾引き にし姿を




離れてしたう 恋あこがれは
逢瀬おうせ求めて 彷徨さまよい歩く
やがて 出会いを 果たしてみても
焦がれ慕いは いや増しつの

我妹子わぎもこに またも逢はむと ちはやぶる 神のやしろを まぬ日はなし
《またあの児 わせて欲しと 神さんに ねごうてるんや 日ごと夜ごとに》【寄物陳思】
                         ―作者未詳―(巻十一・二六六二)
  
立ちて思ひ てもぞ思ふ くれなゐの あか裾引き にし姿を
《立ってても 座っとっても 目ぇ浮かぶ 赤い裳裾すそ引く あのあと姿すがた》【正述心緒】
                         ―作者未詳―(巻十一・二五五〇)
  
あらたまの 寸戸きへ竹垣たけがき 網目あみめゆも 妹し見えなば れ恋ひめやも
竹垣たけがきの 網目とおして せめてもに お前見えたら がれせんのに》【正述心緒】
                         ―作者未詳―(巻十一・二五三〇)
  
いもが目の 見まくしけく 夕闇ゆふやみの ごもれる 月待つごとし
夕闇ゆうやみの 樹茂しげみ隠れの 月待ちや あの児いたい 思う気持ちは》【寄物陳思】
                         ―作者未詳―(巻十一・二六六六)
  
ぬばたまの わたる月の ゆつりなば さらにやいもに が恋ひらむ
《渡る月 西にかたむき 沈んだら あの児思うて せつうなるで》【寄物陳思】
                         ―作者未詳―(巻十一・二六七三)
  
思ひにし あまりにしかば すべをなみ でてぞ行きし そのかどを見に
こいしいて 思い余って たまらんで 出かけ仕舞た あの児もんまで》【正述心緒】
                         ―作者未詳―(巻十一・二五五一)
  
道のの 草を冬野に 踏み枯らし れ立ち待つと いもげこそ
道端みちばたの 草を踏み踏み 待ってるて だれぞあの児に 伝えて来てや》【寄物陳思】
                         ―作者未詳―(巻十一・二七七六)




――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。