goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(上)編(05)妹が笑(ゑ)まひし

2012年11月27日 | 古今相聞往来編(上)
【掲載日:平成24年11月27日】

燈火ともしびの 影にかがよふ うつせみの いもまひし 面影おもかげに見ゆ




あの 児手に入れ 男ははしゃぐ
他人ひとに知れたら ぬすまれそうで
嬉し気持ちの 頬強張こわばらせ
 に隠して 心ではしゃぐ

相見あひみては 幾久いくびささにも あらなくに 年月としつきのごと 思ほゆるかも
うてから まだ何日も たへんに もう何年も ったおもう》【正述心緒】
                          ―作者未詳―(巻十一・二五八三)
  
駅路はゆまぢに 引き舟渡し ただ乗りに いもは心に 乗りにけるかも
《渡し船 向岸きしぐや ぐに あの児わし胸 はいり込んだで》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七四九)
  
あぢのむ 渚沙すさ入江いりえの 荒磯ありそまつ を待つ子らは ただ一人ひとりのみ
渚沙すさ入江いりえ 荒磯あらいそまつ 一本ひとつだけ わしぉは 一人ひとりだけやで》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七五一)
                                (荒磯ありそまつつ)
燈火ともしびの 影にかがよふ うつせみの いもまひし 面影おもかげに見ゆ
燈火ともしびの 火影ほかげに揺れて 光ってた あの児笑顔えがおが 目ぇ浮かぶがな》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六四二)
  
大船おほぶねに 葦荷あしに刈り積み しみみにも いもは心に 乗りにけるかも
大船おおぶねに 積んだ葦荷あしには 山盛やまもりや わしこころなか あの児山盛やまもり》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七四八)
  
息のに 妹をし思へば 年月の 行くらむわきも 思ほえぬかも
《わしあの児 いのちおもたら 年月が 過ぎて行くのん うわの空やが》【正述心緒】
                          ―作者未詳―(巻十一・二五三六)




――――――――――――――――――――
【古事記ものがたり】への誘い
古事記編纂1300年を期し 一大叙事詩を作ってみました
こちらを ご覧下さい。
【古事記ものがたり】へ