犬養万葉今昔―犬養孝先生著「万葉の旅」を訪ねて

犬養孝先生名著「万葉の旅」記載の万葉故地309箇所を訪ね、先生が撮られれたのと同じ場所に立った写真撮影を目指す紀行。

■歌碑(079)一つ松

2010年07月31日 | 揮毫歌碑
元上山田町町長 山崎邸 庭園
同町での 万葉歌碑建立に 尽力された 同氏の依頼に
犬養先生 快諾されての 建立歌碑

風の音 爽やかなんも そのはずや この一本松まつのきの 年輪とし見た分かる
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(078)春の苑(千曲市)

2010年07月29日 | 揮毫歌碑
春まだ浅き朝 佐久屋旅館を 朝飯前に出 歌碑を捜し歩いた
(当日 長野を経 直江津へ出 北陸本線で 高山へ向かう予定であった)

はるそので あこうにえる 桃の花 その下道したみちに 乙女立ってる
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(076)信濃なる

2010年07月24日 | 揮毫歌碑
千曲市上山田温泉 佐久屋旅館
犬養先生 所縁ゆかりの旅館
昨平成21年10月末 90年の幕を閉じ 閉店
歌碑は 千曲川沿い 万葉公園に移設
(なお 歌碑(077)は 本歌碑の試し彫りで 旅館女性浴場に設置
 温泉湯気と入浴者の関係で 撮影出来ず)

信濃国 千曲の川の 小石でも あんた踏んだら もう宝石や

  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(075)中麻奈に

2010年07月21日 | 揮毫歌碑
千曲川の架かる 万葉橋近く 万葉公園の歌碑群の中
威風堂々の感ある歌碑

中麻奈に 居る船出たら もう逢えん
             今日逢うとこや そう仕様しょやあんた

  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(074)信濃路は

2010年07月17日 | 揮毫歌碑
美濃と信濃の 国境 神の御坂の 峠を下り 
園原のある 神坂神社 趣深い歌碑

信濃道 新し道や 切り株で 足痛めなや あんた沓履き
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(073)袖吹き返す(住川邸)

2010年07月14日 | 揮毫歌碑
夏草茂る中 移りし明日香宮跡が 偲ばれる

采女うねめ袖 吹き返してた 風寂し 遠くなったな 明日香の都
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(072)磯の上に

2010年07月10日 | 揮毫歌碑
夏見廃寺 
大伯皇女が  父天武のために 建立したと伝えられtる 昌福寺
心秘かに 大津皇子を 偲ぶよすが

岸に咲く 馬酔木あしびの花を りたいと おもても見せる お前は居らん
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(071)君待つと

2010年07月07日 | 揮毫歌碑
姉 鏡王女は 応じて
風をだに 恋ふるはともし 風をだに 来むとし待たば 何か嘆かむ
うらやまし 風と間違まちごて うち、、なんか 待つ人うて 嘆かれへんわ)

あっすだれ 動いた思たら 風やんか あんまりうち、、が 焦がれるよって
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先

      
      

■歌碑(070)石ばしる(枚方)

2010年07月03日 | 揮毫歌碑
税務大学校に 犬養孝揮毫歌碑?
この研修所で 先生は 長年に亘り 万葉講義をなさった
感銘を受けた 研修生一同が 寄贈した という
・・・大学入学時の 第一回講義が 懐かしい

わらび 渓流ながれの水の 岩陰で 見たで見つけた 春や 春来た
  


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら



<万葉歌みじかものがたり>へ







■リンク先