犬養万葉今昔―犬養孝先生著「万葉の旅」を訪ねて

犬養孝先生名著「万葉の旅」記載の万葉故地309箇所を訪ね、先生が撮られれたのと同じ場所に立った写真撮影を目指す紀行。

■展示&講演の案内

2008年01月26日 | メッセージ
●犬養万葉今昔309点の展示
「犬養孝・生誕100年回顧展―東京展」に
犬養万葉記念館へ寄贈した、今昔309点が展示されます。
・会期:平成20年1月16日(水)~31日(木)
・会場:奈良県代官山iスタジオ
    渋谷区恵比寿西1-36-10 TEL03-3461-5550
関東方面の方、お出かけください。
<犬養孝~東京展>へ

●リーガクラブでの講演案内
平成20年2月12日(火)
リーガロイヤルホテル、の間
13:30~15:00

「全国309ヶ所完全踏破 犬養万葉今昔」
 ~ホテルでたどる万葉旅行「大津皇子」~

  生誕100年を迎えた犬養孝先生。 
  その人柄・朗唱に魅せられた不肖の弟子が、
  全国の犬養万葉故地309ヶ所を完全踏破。
  凝ったのは名著「万葉の旅」掲載と同一場所での写真撮影。
  その情熱とこだわりを語る。
  あわせてユニークな関西弁訳万葉歌で万葉旅行「大津皇子」をたどり、
  犬養万葉世界へいざなう。

電話でお申し込みください。
06-6441-1727
(リーガクラブ事務局)
なお、私(講師)の知り合いと言っていただければ
同伴ビジター料金でお願いできます。


◎リンクメニュー

2008年01月25日 | リンクメニュー
・・・・・日々のお知らせ
・・・・・「犬養万葉今昔」の”そもそも”
               メッセージのうち内容の厚い記事
・・・・・紀行の随想・エピソード・裏話
・・・・・犬養先生「万葉の旅」との対比(A4一葉)

■リンク先

      
      



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■今昔162大阪

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★大阪は 難波が中心
 難波には 応神朝の大隈宮 仁徳朝の高津宮 孝徳朝の難波長柄豊碕宮 聖武朝の難波宮 が置かれた
 大和朝廷の外港であり 半島・大陸の先進文化の入り口であった



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔163草香の直越

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★大和から難波へ抜けるルートは 生駒越えか竜田越え
 生駒越えは 直線ルート(直超え)で近道ではあるが 険路であった



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔164河内の大橋

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★高橋虫麻呂 万葉第三期歌人 歌人の個性が輝きを見せる時代に生きる
 伝説歌人とされ 処女児・旅・社交・自然を多く呼んでいる
 犬養先生が多分に関心を寄せられた歌人の一人だ



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔165河内の大橋

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★河内の朱塗りの大橋を行く乙女
 現実とも空想ともつかぬ 歌物語の展開 虫麻呂ロマンチシズム



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔166河内の飛鳥川

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★古市の飛鳥は 竹内峠を経て 大和飛鳥・藤原京と通じている
 この街道沿いには 聖徳太子墓・用明陵・推古陵・孝徳陵・小野妹子墓・蘇我倉山田石川麻呂墓などがあり 古代文明の一大中心であった



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔167住吉の大神

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★住吉(すみのえ)の神は 海上支配の神として あがめられ 古代より航海の安全祈願の神であった



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔168浅沢小野

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★住吉大社の東南 浅沢神社があり
 狭い湿地状の池に 杜若が植えられ 石碑がある



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔169あられ松原

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★住之江区安立二丁目の商店街沿い 霰松原公園に 整備されて 碑がある



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔170高師の浜

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★犬養先生の当時 すでに高師浜はなく やむなく 浜寺海岸で撮影
 そして 今 松はあるものの すぐ向こうに臨海工場群



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔171取石の池

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★池は消滅寸前
 すぐ近くの旧信太村は
 菟原処女(うないおとめ)伝説<後掲「兵庫」参照>の
 小竹田壮士(しのだをとこ)の地



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先
      
      

■今昔172吹飯の浜

2008年01月22日 | 今昔(5)大阪府 和歌山県
★うらさびれた深日(ふけ)の漁村 と 大工場群



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先