犬養万葉今昔―犬養孝先生著「万葉の旅」を訪ねて

犬養孝先生名著「万葉の旅」記載の万葉故地309箇所を訪ね、先生が撮られれたのと同じ場所に立った写真撮影を目指す紀行。

■046山の辺の道

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★万葉のいぶきが読み取れる山裾の野道



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■048海柘榴市

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★春秋の「歌垣」での恋のかけあい歌



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■049三輪の神杉

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★巳(みい)さんを祭る 三輪山神婚説話が思われる



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■050大和三山

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★「ををしと」は 「雄々しと」か「・・・を愛(を)しと」か?



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■051山の辺の道

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★大和三山が 見え隠れしてついて来る



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■052三輪の檜原

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★つい この間まで さびれていたが・・・



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■054巻向の川音

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★穴師の里 家はないが 梅は健在



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■056引手の山

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★大和(おおやまと)神社の裏のため池から



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先

      
      


■059人麻呂塚

2007年10月12日 | 今昔(1)初瀬・桜井 山の辺の道
★上:和爾下(わにした)神社東の柿本寺址 下:新庄柿本神社



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
<訳してみよう万葉集>へ

【万葉歌みじか物語】はこちら






■リンク先