
朝はとってもいいお天気で気持ちよかったのですが、お昼過ぎから予報どおり厚い雲で覆われてきました。雨が降るのも時間の問題。ということで降って花がだめになる前に写真を撮ってきました。こんな曇り空の方がシャッターチャンスなんですよ。昨日植え替え終わったプランター類、なんとなく生き生きしているような気がします。プランターが横に長いので写真を撮ると花が小さく写り、見た目よりいい感じに撮れませんでした。ということで今日は面白い組み合わせの鉢を選びました。皆さんが育てていらっしゃる普通の観葉植物ですが、このように子供をつけると可愛いですね。夏の間外に出しているほうにだけ子供のランが伸びて成長しました。家の窓際に置いているのはなんら変化なし。やっぱりこの写真のほうが可愛いです。しかも植えた覚えがないのにこんなに素敵なサフィニアも咲き出し(こぼれ種があったのでしょうね。)なんともいえなく素敵な鉢になりました。我が家の庭には例年になくこぼれ種から発芽したサフィニア、ビオラ、朝顔までーーー。今頃発芽してしまった朝顔はどうなるのでしょう。今のところ元気もりもりですが。今日は数えてみれば19枚も写真を撮っていました。しばらく安泰です。ブログに必要なのはよく撮れた素敵な写真と面白いネタ。今日はネタ不足なブログですが写真に救われました。
ネタといえば、manotが愛用しているマグカップ、ちょっと素敵なんですよ。思い出深いドイツのライン川河畔の街の風景が描かれていて持ち手はCを逆にして斜めにつけてあるユニークな形。図柄もそうですが持ち手のユニークさがプラスされてーーー、なかなかな商品です。お土産に頂いたのですが。住んでいた街だけに愛着はひとしおです。毎日のコーヒーがなんと美味しいことか。Rosen Thalの製品です。シリーズで出されたひとつと思われます。他のも見てみたいです。(コップを裏返して確認していたら、コーヒーが残っているのを忘れていてこぼしてしまったドジなmanotです。大変、大変。)

人気ブログランキングへ