家の中、窓際辺りで咲いています。三寒四温の今日この頃、家の中に取り込んだ花たちはまだ家の中。2鉢プラス小さめの鉢1鉢(グラグラ抜けたのがかわいそうで土の中に入れて置いたら根付いた)育てているのですが、今年はつぼみ1個だけと思いきあ、遅れて2本も出てきました。あきらめかけていただけにうれしかったです。ストレプトカーパスもまた花が咲きだしました。春になったら挿し芽開始です。(今年の花を見るために)この花だけは毎年の挿し芽で新しい株にする必要があり忙しいことです。家の中に取り込む花も激減しだいぶ楽になりました。ビオラの開花が始まり、昨日はいろんな場所への配置換えを楽しんでおりました。玄関までのアプローチも移植したビオラのお陰でいい感じになってきましたよ。ディモルホセカの挿し枝も順調に根付き、あちらこちらで成長しています。紫陽花の新芽も出てきましたね。近くの公園の桜も大分つぼみが膨らんできて朝のウォーキングも楽しみが増えました。まだ寒くて早朝というわけにはいかず、太陽が出てからという基準にしています。ジムとウォーキングがんばっていますよ。1か月の平均を出してみたところ7000歩以上は歩いています。雨の日は歩けないのであくまでも平均です。