はぎわら_m の部屋
社会・時事批評、オピニオン、初等物理の気まぐれ考究、物理教育放談

〔コメント数の数字クリックで書き込みができます〕
 



最近、'80年代以前のポピュラーソング(洋も邦も)の名作にあらためて聴き惚れ、子供の頃には分からなかった歌詞の意味などを再発見して、一人感嘆することが趣味みたいになっている。YouTube(およびchromecast)と、そこにアップしてくれている世界のネットユーザーのおかげということになるだろう。今回は、意表を突いて、この関連のちょっとした情報発信を試みる。

さて、某大手コンビニでBGMとしてよく流れている、モンキーズの「デイドリーム・ビリーバー」。気分よくのれる軽快性の上に、何か独特の’落ち着きのある浮き浮き感’みたいなテイストを発揮する曲であり、一度聞いたら必ず記憶に残る不巧のポップスナンバーだろう。
この歌詞の意味など、今までほとんど考えたこともなかったが、YouTubeでじっくり味わううちに、詞の意味が気になって仕方なくなった。原lyricsはネットで簡単に見つかる。英文は簡単なのだが、何が言いたいのかが曖昧に書いてあって、もやもやが残る。そこでネット上で日本語訳を探してみると、確かにいろいろあって参考にはなるのだが、私が英語の原詞を見たり聴いたりして、そこかしこで気になる肝心の部分が表現されていない(意味がかき消されている)ものばかりだった。ということで、はぎわら_m 流、、徹底的に文章を反芻して、曖昧さの構造を解析した上での私なりの訳詞を公開しようと思う。

先ず、歌詞の原文を(音楽著作権等が絡むそうなので、リンクで)示す。
DAYDREAM BELIEVER/うたまっぷ.com

さて、予め、私なりの理解のプロセスをメモしておく。先ずこの歌が描く場面は、早朝における(恐らく結婚して日の浅い夫婦または同棲の)男女の寝室である。つまり、大胆にも、朝のベッドシーンで始まる歌なのだ(クラッシックのオペラ ’ローゼン・カバリエ’の出だしが確かそんなだった.)。先ずこの場面性を意識しないとだめだ。二人暮らしは既にスタートしているから、緊張感などはほとんど無い。しかも、寝起きのタイミングらしいから、つらつら考えた想いを述べるような状況でもない。必然的に、たわいもない戯れのような言葉が連なるものと考えるのがよさそうだ。
さてそして、流行歌の詞というのは、多くの場合、表の意味と並行して裏の意味を暗喩するかのようにできている。裏とは、大抵、いわゆるエッチな連想に訴えかけるもので、日本のアイドル歌謡など殆どがその要素を利用して成り立っているのはご存知の通り、、(これは私だけの妄想では無いはず...ただし、「もしかしてこんな意味ですよね.」と問うても、「違います!文章のとおりですよ.」と反論できるように出来上がっている..)。

こう考えると、この歌詞の曖昧な文章、やや不自然な言い回し、などの全てが、この路線に沿って巧みにつくられたものとして理解できてくる。

分かりやすい部分としては:
「our good times start and end without dollar one to spend」
「how much, baby, do we really need」

もしかしたら...の部分としては:
「Oh, what can it mean」(この歌詞で一番曖昧で訳し難い文.この訳し方が全ての鍵.)
「a white knight on a steed」(すごくやばい例えかも..)

ここで、モンキーズの歌そのものを聴きましょう。
Monkees - Daydream Believer (1967) HD 0815007

そして、はぎわら_m による訳詞はどうなるか。
ただし、わざと直訳風にしています。したがって暗喩であることをあからさまには表現していません。連想すれば連想できる、、それが可能なように注意して日本語に訳さないと曲のエッセンスが抜けてしまう、、これが今回の主張。

Daydream Believer
作詞 (および作曲):John Stewart
訳詞:はぎわら_m (ver.3.3)

あぁ、、あの左右の翼の下に隠れられたらいいのに、、
さえずっている彼女-あの青い鳥の.
この6時のむかつく(sick)アラーム音が鳴らなきゃいいんだけど
でも鳴ってて、僕は起き上がるのさ.
両目をこすって眠気を拭うよ
僕のカミソリの刃は冷たくて、ヒリヒリ刺激してくれる.

元気アップしてっ、眠たそうなジーン!
さーぁ、一体何を意味しているんだろーな?
空想を本当みたいに思える僕と、‘ホームカミング・クイーン’の君、二人にとってさ.

はじめの頃、君は僕のことを、
馬上の白騎士みたいに思ったんだよね.
そして今では君は、僕がどんなにハッピーになれるかを知ってる.
あぁ、、それで僕ら二人の(何回もの)グッドタイムが始まって終わるわけだ、、
1ドルのお金も使わずにね.
でもさぁ、ベイビー(は)、現実的にはどれだけ要るかなぁ.

(※)
元気アップしてっ、眠たそうなジーン!
さーぁ、一体何を意味しているんだろーな?
空想を本当みたいに思える僕と、‘ホームカミング・クイーン’の君、二人にとってさ.

※繰り返し


-----
【追補】 ここまできたら、さらに大元の所まで言及したくなった。
どうして上の(※)が何度も何度も繰り返されて、そして、それが心地よく響くのだろうか。大体からして、'daydream believer'と'homecomming queen'という言葉は何を表現するために導入されたのか。今やよく分かる。'homecomming queen'は、男が惹かれるイイ女の表象であり、女性のセックスアピール性をイメージさせるための語である。daydream believerは、これと対比する形で使われており、あまりぱっとしない、少なくとも昼間の行動のパフォーマンス低めの男性をイメージさせる。このパフォーマンス低めの言わば並の男性が、セックスアピール抜群のイイ女性をゲットして、その彼女を”寝坊すけジーン”なんて呼び捨てにして、毎朝・毎晩、思わせぶりな戯れ言葉を語りかけられるような立場に立っている。気分いいぞ! (※)の繰り返しフレーズは、このような(男側からの)達成感・爽快感を連想させる効果を発揮するのだ。もちろん、どっしりと自信に満ちたようでかつ浮き浮きした感覚を表現するのにぴったりのシンプルで印象的な旋律の効果も抜群である。かくして、ポップスの名作品は出来上がったということなのだろう。

-----
〔付記〕
以上はもちろん、私なりの一つの見方です。流行歌の歌詞の意味なんて、感覚・雰囲気でとらえるものだから人それぞれで、決まっちゃいない!とする意見に立ち向かうものではありませので、念のため。
また、「そんな事は誰も皆それとなく分かっている.理屈っぽく言葉にしないだけだ.」とのご意見があれば、静かにうなずいておくのみです。

=====
P.S.
これでもか これでもかと、セクシュアルな暗喩の想像を迫ってくるJ-POPの代表的名曲と言えば?、、私なら松田聖子の『ピンクのモーツァルト歌詞)』をあげたい。’近日中’とはいかないだろうが、この歌詞の完全意訳を載せることを計画中。(大丈夫か. 物理学者 はぎわら_m!)
=====
アクセスカウンター ご縁カウンタFree!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 天皇陛下傘寿... ユネスコ記憶... »
 
コメント
 
 
 
ニンマリしました (通りすがり)
2015-01-07 18:50:57
そういえば、デイドリーム~の歌詞は一体なんだろか?と思い立って、貴サイトにたどり着きました。
表訳?…本音と建前があるとして。
それでも何となく、オーライでは有りましたが、ちょっと男女関係濃ゆく出した訳…これはニンマリでした。

私ごとですが、既に還暦迎えた母が、いつかの大学時代に、「彼氏ではない友達(でも母を好いていた風…らしい)」から貰ったと言うカセットテープが、十数年前の大掃除の際出てまいりまして。

タイトルが、寝坊助の君におくる…みたいな手書き。内容は、たんにラジオやレコードの録音集ですが…
発見当時はまだ子供でしたので何も感じませんでしたが(朝起きたらこれがいつの間にかあったような発言さえ、別に気にかかることもなく)、今こちらの記事を読んで、ふと母よ何かあったな(笑)と。

真相は不明ですが。

楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます。
 
 
 
実は原曲の歌詞では (PEPECANE)
2015-01-23 22:21:17
興味深い訳楽しめました。
実は面白い事に原曲のジョン スチュワートの歌詞は 
NOW YOU KNOW HOW HAPPYではなく NOW YOU KNOW HOW FUNKYなんです。これでまたぐっと違う感じになるでしょ?
デイビージョーンズが勝手に歌詞を変えたと ジョン スチュワートがぼやいてました。
ジョンスチュワートが亡くなってから奥さまのバフィーフォードとデイビージョーンズが ファンキーの歌詞で録音してます。聞いてみてください。
 
 
 
Unknown (ムクルミ)
2016-11-21 23:07:17
面白い解釈ですね。 ただ、それですと前半の歌詞と辻褄がまったく合わないと思います。

朝の六時に目覚ましをセットして起きなければならないのに、髭を急いで剃らなければならないのに彼女と何度もニャンニャンしている暇はないと思います。

自分のこの歌はまだ働き始めた若い青年の経済的自立を応援する歌だと思います。

ホームカミング・クイーンという単語から高校か大学を卒業して就職したばかりの青年と想像しました。


daydream believerはそのままの意味だと思います。
日ごろから空想に耽っている男性だと捉えます。
これってほとんどの男性が当てはまるのではないでしょうか?
誰もが理想の彼女との甘いロマンティックな生活を夢見ると思います。

しかし、現実は朝早く起きて働きにいかなければなりませんよね?

隣に寝てるのは誰もいないか、理想の彼女ではないかも知れません。。

一ドルもお金はかからないと言う歌詞は空想ならお金はかからないという意味と思います。

実際、いくらなんでもいつもベットでニャンニャンしてばかりではないでしょう。というかそれですらゴ●代だってかかりますよね。
デートに行けばお金はかかります。

あー彼女欲しいなあ。。 それか好きな子がいるんだけど現実はうまくいかないから空想で楽しんでるとか。
なんだかんだいって男は稼がなければどうにもならないから日々の現実をとにかく頑張るしかないって歌だと思いました。





 
 
 
(めずらしく)お答えのコメント (はぎわら_m)
2017-04-14 21:43:39
ムクルミさんが書かれているのは、表の意味を与える意訳ですね。表の意味をちゃんと与えながら、裏の意味もきちんと一貫・完結する、、この歌詞のスゴイところです。
なお、私が掲載したのは逐語直訳そのもので、解釈は入っていませんよ。この歌の歌詞は、男女の行為そのものを描いているわけではなく、寝起き前の想像をひきずった言葉の戯れをしている場面です。「この意味わかるかなぁー.」という感じで。それが日常の一コマだよと唄っているわけです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。