巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

宇田みおこ氏の事務所開きに参加

2015-03-15 15:17:07 | 地元(佐倉市)
今日は午前中、宇田みおこ(実生子)氏の事務所開きに参加してきました。
宇田さんは来月26日に投開票が行われる佐倉市長選挙に出馬します。
現職の3選を防ぐべく立ち上がった勇者です。
当選すれば佐倉市では初の女性市長の誕生となります。
個人的な意見ですが、市長に限らずお偉いさんというのは2期8年やれば十分じゃないかと。それ以上やると10年以上もその座にいるわけで、人知れず傲慢になっていきます。ええ、これは間違いなく。かつて自分がそうでしたから。そういうのを防ぐ意味でも企業は異動を繰り返すわけですし、そうした方がいい。これは市長(偉い人)でも下っ端でも一緒です。

今の市政に限らず、県政、国政を見ていると‘庶民’のために働こうなんて人はほんの一握り。
働きたくても‘おぼっちゃま’ばかり(二世議員ばかり)だから庶民の感覚なんて知らない。知ろうともしない。
皆さん、知ってました?佐倉市の広報はずいぶんと立派な紙を使用していますが、広報代に年間3千万円もかけてるそうです。あ~、なんていう無駄遣い。
その点、宇田さんは一主婦であった時期が長いので、我々の意図を汲んでくれるんじゃないかと。え~、かなり期待しています。

事務所開きの進行は結構、グダグダだったけど(失礼)、それは愛嬌ということで。いかにも手作りという感じ全開でした(現市長陣営はこんな笑いのある事務所開きとはならないでしょう)。

本当は、その模様を写真に収めたかったのですが、ナント、デジカメを自宅に忘れてくるという痛恨のミスを犯したため、割愛します。来月行われる統一地方選挙。こういうのは現職がたぶん圧倒的優位なんだと思います。だからといって諦めて、投票に行かないで投票率が下がれば下がるほど、現職の思うつぼ。国政は変えられなくても(本当は皆が投票に行けば変わるんですけどねぇ)せめておらが住む街の代表は自分たちが選ぶんだという気概がほしいです。

さあ、選挙です。選挙に行こう!



当ブログ管理人は佐倉市長選挙では宇田みおこさんを精一杯応援します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田肉離れ 開幕アウト 内海も | トップ | 宇田みおこ氏挨拶文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地元(佐倉市)」カテゴリの最新記事