15日、浦和レッズは2014年のシーズンに向けてチームを始動させた。
Jリーグの最終節から1ヶ月ちょっと。12月・1月は完全オフのプロ野球と比べると、サッカー選手はオフが短くて大変だ。
チーム始動、ということで選手もツイッターでそれぞれの思い・決意を投稿している。
槙野
さて、今日から浦和レッズ2014年シーズンスタート。
やるぞ、やるぞ、やったるぞ~!!
いかにも元気者の槙野らしいツイートだ。
阿部
おはようございます
よ~し、今日から始動だあ~
梅崎
必勝祈願行ってきました。
今年も始まった。
節目のプロ10年目。
梅崎やります!!
啓太
必勝祈願
2014シーズンが始まった
↓(この投稿から数時間後)
山さんがいない大原はさみしいね
とポツリ。
そう、そこにヤマはいないのだ
今まで当たり前のようにいたヤマが‥
特に私は暢久と同じ昭和50年生まれということもあって、応援していた。
昨年の最終節。金券ショップでチケットを購入し、埼玉スタジアムに足を運んだ。
退団セレモニーを目に焼き付け、けじめはつけた‥‥
つもりだったが、
まだ現実を受け入れられない自分もいる。
原辰徳が引退した時はすぐに受け入れられたんだけどなあ。
ちょっと寂しい、今日この頃です。
Jリーグの最終節から1ヶ月ちょっと。12月・1月は完全オフのプロ野球と比べると、サッカー選手はオフが短くて大変だ。
チーム始動、ということで選手もツイッターでそれぞれの思い・決意を投稿している。
槙野
さて、今日から浦和レッズ2014年シーズンスタート。
やるぞ、やるぞ、やったるぞ~!!
いかにも元気者の槙野らしいツイートだ。
阿部
おはようございます
よ~し、今日から始動だあ~
梅崎
必勝祈願行ってきました。
今年も始まった。
節目のプロ10年目。
梅崎やります!!
啓太
必勝祈願
2014シーズンが始まった
↓(この投稿から数時間後)
山さんがいない大原はさみしいね
とポツリ。
そう、そこにヤマはいないのだ

今まで当たり前のようにいたヤマが‥
特に私は暢久と同じ昭和50年生まれということもあって、応援していた。
昨年の最終節。金券ショップでチケットを購入し、埼玉スタジアムに足を運んだ。
退団セレモニーを目に焼き付け、けじめはつけた‥‥
つもりだったが、
まだ現実を受け入れられない自分もいる。
原辰徳が引退した時はすぐに受け入れられたんだけどなあ。
ちょっと寂しい、今日この頃です。