goo blog サービス終了のお知らせ 

巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

流行語大賞決定かな?

2013-04-17 22:34:02 | 社会
いつやるか? 今でしょ!
林 修
宝島社



「今でしょ」のフレーズのCMでお馴染みの林修先生。最近、テレビでよく見るね。
「ネプリーグ」や「頑張った大賞」に出ていた。かつての戦場カメラマンの渡部陽一さんにようにこれからテレビに引っ張りだこだろうね。でも本業も大切にね。

ちなみに「今でしょ」は今年の流行語大賞決定かな?

あれから2年

2013-03-11 23:07:06 | 社会
今日は3月11日。

早いもので、あれから2年がたつのですね。

車を運転してたら、急激に揺れて…。携帯電話はつながらないし、ガソリン入れるのも一苦労、スーパーに行っても品薄。


グリコ森永事件、幼児誘拐騒動、阪神大震災、オウム事件、北朝鮮の拉致問題…。

どれもが、どことなく他人事だったけど、初めて被害を受けたというか…。

確かに、身内はみな無事だったし、住んでる部屋も壊れなかったけど、「これはとんでもないことが起きてる」と初めて感じた時だった。

私にできることは、何もないかもしれないが、ただただ、1日も早く復興できることを願ってます。

あるあるブームらしい

2013-02-16 21:33:58 | 社会
数年前に文芸社から血液型に関する本が出版され、爆発的に売れたが、今は「あるある」本が多数、書店に並んでいる。
「野球部あるある」から端を発したと思われるこのブーム。今日、書店に行ったら「中日あるある」というなんともマニアックな本まであった。手にして読んでみると「あ~、わかる、わかる」と思わずクスッと笑ってしまう。しばらくこの手の本が乱発しそうな気配だ。


中日ドラゴンズあるある
大山くまお
ティー・オーエンタテインメント



カープあるある
クリエイティブ研究所
アスペクト



野球部あるある
菊地選手(『野球小僧』編集部)
白夜書房



サッカーあるある
クリエーター情報なし
宝島社



書店員あるある
書店員あるある研究会
廣済堂出版



ジャニヲタあるある
みきーる
アスペクト

大江アナ NY転勤

2013-02-07 22:46:21 | 社会
テレビ東京の人気アナウンサー・大江麻理子が、4月1日付けでニューヨークに赴任することが7日、明らかになった。同局によると、人事異動の内示があったのは2月5日で、大江アナは4月から「テレビ東京アメリカ」に出向し、同局のニューヨーク本社に勤務するという。NYでは月曜から金曜までレギュラー番組『ニュースモーニングサテライト』(前5:45)の現地キャスターとして取材なども行う。

 大江自身も、同日に自身のブログでニューヨークへの赴任を報告。さらに、2003年から人気バラエティ番組『出没!アド街ック天国』のアシスタントを担当していることもあり、「長年担当し、大切に思っている番組を離れるのはとてもつらいことでしたが、新しい環境に身を置く機会をいただきありがたく思っています」と現在の心境を告白。

 さらに、「赴任中に精いっぱい見聞を広め、知識の蓄積をはかり、視聴者の皆様にとってより良い伝え手となるよう精進いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます」と前向きに綴っている。

 大江アナは、2001年に同局入社。報道番組のほか、『アド街』や『モヤモヤさまぁ~ず2』などのバラエティ番組でも活躍し人気を博していた。



仕事終わりにツイッターを見て知った時には驚いた
大江アナ、まさかのニューヨーク転勤。テレビ東京の看板アナウンサーだからね。フジでいえば、もう辞めちゃったけどアヤパンを海外に送るようなものでしょ。ありえんわな。

「アド街」は八塩圭子アナから引き継いだものだけど、「モヤさま」はどうするのよ?さま~ずと大江アナの3人のコラボが売りの番組でしょ。後任なんて存在しないよ。次にやる人がかわいそう。比較されるからね。頼むから元・モーニング娘の紺野アナとか後任にしないでね。

それに大江アナも、もう34歳。結婚とかどうするんだろう。婚期がますます遠のいちゃうよ。

フジにアヤパンの代わりがいないように、テレ東にも大江アナの代わりはいない。今回の異動は残念だね。まあテレ東の事情もあるんだろうけどさ。


モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX(VOL.16、VOL.17)
クリエーター情報なし
アニプレックス



モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX(VOL.18、VOL.19)
クリエーター情報なし
アニプレックス

「搾取される」は本当だった

2013-02-03 23:00:46 | 社会
稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方
堀江 貴文
光文社



私の家の近くにあるセブンイレブンには従業員に向けてこんなお知らせが貼ってあるのが見えた


従業員の皆さま
恵方巻の予約お願いします。目安は1人10本です。ゼロはなしです



節分の時に食べる恵方巻を親・兄弟・友人・知人に頼んで購入させようというのだろう。
しかし、この店のアルバイトの時給は昼間は800円くらい。22時から6時の深夜帯でも1000円という安さ。それにも関わらず、恵方巻を購入しろとは…。従業員はかわいそうである。おそらく恵方巻以外にもクリスマスの時期にはケーキとか買わされるのだろう。

この張り紙を見た時に私はある事を思いついた。それはホリエモンが著書「稼ぐが勝ち」で

アルバイトはするな。しても搾取されるだけだ!

と言っていたがその意味がよくわかった。
仮に深夜、時給1000円の仕事を1年365日休みなく8時間仕事をしても年収は292万円。300万に満たないのだ。そんな薄給の人に「恵方巻買え」と半ば強制しているのだから、「搾取」以外の何物でもない。この世は無常である。


マンガでわかる片手間副業で「月5万円」稼ぐ方法
青木 茂伸
ごま書房新社



ありえない稼ぎ方。
田渕 隆茂
中経出版



ネットで稼げないかと本を読んで研究中。会社というのは「頑張っても報われない場所」ということは最初に務めた会社で見に沁みて感じさせられたので…。理想はネットオンリーで稼げるようになること。10日(日)には東京ビッグサイトにあるイベントに参加して知識を得たいと思ってます。





路上喫煙は即刻法律で禁止するべき

2012-12-30 00:55:10 | 社会
29日午後6時55分ごろ、東京都港区芝の都営三田線三田駅から「ホームに煙が充満している」と119番があった。警視庁三田署員が駆け付けたところ、地上の通気口で落ち葉などが燃え、くすぶっていた。間もなく火は消し止められたが、三田線は一時運行を停止。ホームや改札にいた客ら約90人が駅員の誘導で避難した。けが人はいなかった。同署はポイ捨てされたたばこが火元とみて調べている。
 同署によると、煙は日比谷通り沿いの通気口で発生。たまっていた落ち葉に着火し、生じた煙が三田線の3番線と4番線のホームまで流れ込み、充満したとみられる。 



もう我慢ならん

喫煙者のマナーの悪さは電車も止めてしまった。


路上喫煙は即刻法律で禁止するべき


だ。安倍総理が年明けにやるべきことだ。なぜ禁止できないのか?できないならその理由を説明してほしい。

まずは喫煙者には全員タスポの携帯を義務づけるべき。これは免許書のように身分証明書代わりにし、路上喫煙者には1回目は警告、2回目は没収。ここまでやらんとダメでしょ。モラルがなってないんだもん。法律で厳しくするしかないよ。

衆議院選挙で「(喫煙所以外での)路上喫煙禁止」をマニフェストに掲げた政党には投票しようかと思ったけど、どこの政党も掲げてなかった。景気回復とか、原発廃止、TPP不参加だの壮大なマニフェストを訴えるのもいいけど、まず確実にできることから始めましょうや。


投票意欲なくす「自公300議席超」報道

2012-12-15 07:35:24 | 社会
明日は衆議院選挙。公示前は

民主がっかり、自民こりごり、第三極わからない

という感じで、有権者がどこの政党に投票しようかと迷っている感じだったが、公示から1週間ほど経った(正確な日にちは忘れた)新聞各紙の1面は「自公300議席超」とデカデカと載り、「あ~、昔に逆戻りなのね」と私はドン引きしたものだ。

これは3年前に民主党が政権を奪取した選挙の時にも思ったが、事前の新聞やテレビの報道ですでに結果がわかっているような雰囲気になってしまって、投票意欲をなくすと感じるのは私だけではないはずだ。
ドラマやスポーツの試合でもそうだが、結果がわからないからこそ、わくわくしてみるものである(水戸黄門のように最後に印篭を出すというドラマもあるが、あれは特別)。結果が前もってわかっていればテンションは下がるもの。これは選挙にも言えることで、マスコミ各社は予測報道を控えるべきだ。


昨日のニュースでは若者(20代)の投票率の低さについて取り上げていたが、もし今回の選挙も投票率が50%を割るようなら、投票法律で義務化することも検討する必要がある。
そもそも今の投票形式&選挙スタイルは時代錯誤しており、インターネットでの投票、選挙期間中のツイッターの使用は容認するべき。ただ自民党が政権を取るとこれらは導入されないだろう。自民党のように多くの組織票を持っている政党にとって、投票率は低い方がありがたいからだ。


ただ、一縷の望みは、まだ多くの人が誰に投票するか決めかねていることと、明日は天気が晴れなので、投票率が上がりそうなこと。


さあみんな、選挙に行こう!

【悲報】埼玉問題終了

2012-12-11 17:45:31 | 社会
私が楽しみにしているテレビ番組の一つに月曜の深夜放送の「月曜から夜ふかし」(日本テレビ)がある。
この番組で埼玉県が面白ろおかしく紹介されていた。事の発端は埼玉貧乳問題。これは女性の平均カップ数が全国都道府県で唯一Aカップであったからである。

これを皮切りに

埼玉、遊びに行くところない問題
浦和と大宮が仲悪い問題
埼玉県民、通勤時間長すぎ問題
埼玉県民出世しない問題
(全国社長輩出ランキング8年連続最下位)

などが紹介され番組を盛り上げた。この埼玉問題のおかげで

鳥取かわいそう問題
三重県、東日本だか西日本だかわからない問題
山口県、美人がいない問題
宇都宮浜松の餃子戦争
函館長崎夜景問題


が次々に紹介された。同じ日本テレビの「秘密のケンミンショー」とは一味も二味も違った事を知ることができたわけだ。

だが、昨夜の放送で一つの転機が…


埼玉問題を視聴した40歳男性が「何か動いてほしい」と思い埼玉県知事にメール(一般人が知事にメールできたりするんだね。目安箱の現代版といったところか)。すると県知事から男性に返信があり、そのメールが番組に転送された。その内容は…


埼玉県は都市の利便性と田園の豊かさを併せ持ち、また歴史と伝統に育まれた多彩な魅力があります。こうした魅力が番組で十分に伝えられなかった事は残念です。

埼玉には小江戸・川越、渓流下りで有名な長瀞、鉄道博物館など全国に誇れるものがたくさんあります。
これからも大いに埼玉の素晴らしさ、魅力を全国にPRしていきます。

埼玉県知事 上田清司



といった旨だった。
これには村上くんは「ガチやん…」とドン引き。
マツコは「深入りするのはやめましょう行政と絡むのはやめましょう」とまくし立てた後、


埼玉問題は終了です!



と宣言してしまった
残念である。復活を強く望む。

成りすましにご注意を

2012-12-04 22:42:48 | 社会
ブログだけでなく、ツイッターやfacebookをやっている方は多いと思うけど最近、有名人のふりをする成りすましが多いです。

一週間くらい前には鈴木福くんの成りすましがツイッターに登場。約13万人の人がフォローしたそうですが、後にニセモノであることが発覚したことがあった。

何が目的でこのような事をするのかはわからないけれど、暇なのか?騙されている様を見て楽しんでいるのか?
皆さん、くれぐれもご注意ください。

ちなみに北川景子のツイッターとfacebookが見られるけど、これもニセモノです。本人のオフィシャル・ブログに記載されています。

最近では珍しく…

2012-10-24 04:01:37 | 社会
子供の頃、プロ野球を見に行った帰りの電車の中でよく「今日、巨人勝ったの?」と聞かれたものだ。私が巨人のメガホンや応援バットを持っていて「野球見に行ってたんだな」と一目瞭然だったからだろう。

だが今ではそんなことはなくなった。巨人のユニフォーム(もちろん背番号は原監督の88)を着ているにも関わらず。
これは携帯電話が普及したからで、それを使えば野球の結果はもちろん、いろんなニュースを知ることができる。
ちなみに私は最近、大きなニュース(金総書記・大滝秀治さんの死去など)はツイッターで知るというのが定番になっている。

前にも書いたが私は20日、東京ドームに行った。後楽園から池袋に行き、埼京線に乗ろうと時刻表を見たが15分以上時間があった(埼京線は本数が少ない。その上、混んでいる。最低線に名前を変えるべきである)ので、立ち食いソバ屋さんで時間をつぶすことにした。

私は橙魂ユニフォーム(もちろん背番号は原監督の88)を着ていたので店の人も「ドーム帰りの人だな」と気付いたのだろう。「今日、巨人勝ったの?」と聞かれた。私はVサインで応えたのだが、珍しいなと思った。

だがよくよく考えてみれば、それもそうだ。立ち食いソバ屋さんは客の目の前の狭い場所で調理をするので、野球が気になるから携帯でチェック…なんてできるはずもない。まして場所は池袋。お客が途切れることなくやってくるので、野球の結果など知ろうはずもない。

タクシーの運転手のようにラジオで中継を聞きながら仕事できる人もいれば、移動途中に携帯をチェックできる営業マン。まったく知る由もないサービス業。どれが得かはわからないが仕事はそれぞれである。