ごはん
みそ汁
母作の梅干し
イワシの醤油煮の缶詰
鶏ささみとエリンギの照り焼き
焼きナス(生姜醤油)
ねぎ納豆
昨夜のメインは〜「鶏ささみとエリンギの照り焼き」
鶏ささみに片栗粉をはたいて焼いてから、照り焼きに。
甘辛くて、美味しかった〜
副菜に「焼きナス(生姜醤油)」と、
ねぎ納豆
あとは細かい おかずで、
母作の梅干しと、先日 開封した「イワシの醤油煮の缶詰」の残りも。
なんだか急に涼しくなって、今夜は 22〜23度くらいの予報になっています。
久しぶりに エアコン無しで寝られそうで、嬉しいな
暑くなっていますね
またエアコン稼働 24時間生活に〜
本当に涼しくなるのには、あと 1ヶ月くらい
かかりそうですね。
焼きなすって言ってもね、油で焼いて
生姜醤油で食べています。
簡単なので〜
普通 焼きなすって、丸ごと焼いて皮剥いて〜
ですよね?
ラクなので、フライパンで チャチャっと
ですわ
私も子供の頃は、鶏ささみや鶏むね肉の
パサパサが苦手でした。
片栗粉塗してから調理すると、
つるんとのどごし良く食べられて
パサつきが気になりませんね。
うちは朝 パンなので、納豆を食べる機会がなくって。
なので夜に登場させています。
血液サラサラ効果の為には夜がいいらしいって、
私も何かで見ました!
本当にそうなら嬉しいな
過ごしやすくなってきましたね。
って明日からまた暑いらしいですけど(笑)
もぅ暑いのあきた~(笑)
鶏ささみとエリンギ~秋らしくてほっこり
しちゃうメニューだなぁ。
焼茄子はいつ食べても美味しいですよね。
副菜がいっぱいあると嬉しいな。
梅干し&イワシの醤油煮の缶詰は特に
大切に食べたいですね。
おはようございます❤
鶏ささみや鶏むね肉の美味しさに目覚めた今日この頃です。パサつかないように料理できたら最高に美味しいですよね✨
まこさんのお宅は、夜の副菜に納豆を召し上がりますね。うちはアイカタさんが、納豆とお魚の干物は朝ごはんだから!とこだわるので面倒くさいです😑
夜食べたっていいじゃないのー💢と。
血液サラサラ効果の為には夜がいいらしいから、まこさん宅が大正解ですね👍
葉月