ごはん
みそ汁
実家父作の ピーマンの佃煮
お手軽チキン南蛮
エシャロットの甘辛炒め
ねぎ納豆
昨夜の メインは「お手軽チキン南蛮」
簡単で美味しいので、過去に何度も作っている メニューです
レシピは、クックパッドの こちらのレシピを拝借しています。
↓ 「お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き」
レシピは鶏むね肉ですが、鶏ささみがあったので 鶏ささみを使いました。
スジを取ってから、3等分くらいに切って調理。
コレね、とっても柔らかくて美味しいです
副菜には「エシャロットの甘辛炒め」と ねぎ納豆。
エシャロットは 前回の野菜便で父が送ってくれたものですが、ちょっと 送ってもらってから日にちが経ってしまいました
というのも、過去に エシャロットを送ってもらった時に、生で お味噌をつけて食べたら、もうね、辛すぎて食べられなかったんです。
なので、辛いだろうな〜 どうしよう?って思っていて。
刻んで何か薬味にしようか? 油淋鶏のタレとか、ねぎソースの代わりに使うとか、どうかしらん?って考えていました。
そこで フッと、加熱したら どうなんだろ?と思い、検索してみたら、あらら、加熱した レシピがいっぱいある〜
って事で、出てきたレシピを参考に、油で炒めてから お砂糖、お酒、お醤油で 甘辛く煮てみました。
そしたら、ニンニクとか じゃがいもみたいにね、ホクホクして すっごく美味しく変化したの
男性陣にも大好評で「もっと食べたい」って(笑)
良い食べ方を知り、嬉しい〜
エシャロットは生で食べるものだって思い込んでいたので、検索して良かったです。
作っている当の本人の父は、どうやって食べているんだろ?
今度 聞いてみたいと思います
そして、ごはんは「赤米」を入れて。
たまに玄米とか もち麦とか雑穀とかね、白米に混ぜて食べています。
うんうん。エシャロットって
生でお味噌つけて食べるイメージ
しかなかったです
加熱するとほくほくに~
いい情報をありがとうございまぁ~っす。
お父様がどうやって食べてるか…
気になる~気になる~
考えがなかったので、おいもみたいに
ホクホクになって、驚きました。
でも〜エシャロット、少量で お高いし、
あまり見かけないので、自分で買って
調理することは なさそうかな〜
父が送ってくれたら、またやってみたいと
思います
そうなんです、結構 辛いので、
父がどうやって食べているのか?
今度 聞いてみますね。
うちはパパがエシャロット大好きで
一緒にスーパーに行くと
知らない間にカゴに入ってます 笑
そして、やはり生でお味噌やマヨネーズを
付けて食べています
(私は食べません)
が、加熱するとホクホクになる・・・?
へえ~~~~! 知りませんでした
それなら私も食べられそう
今度、知らない間にパパがカゴに入れたら
少しやってみようと思います
ナイスアイデア! サンクス!😄
チキン南蛮も大好き~💕
パパさん、エシャロットが大好きなんですね!
スーパーで自らカゴに入れるとは、
結構な大好物ですよね。
私、スーパーのものを買った事がないので
どのくらい辛いのか わかりませんが、
父の エシャロットはね、かな〜り
辛いのですよ
なので加熱調理してみました。
エシャロットは スーパーで買うと
ちょっとしかないのに お高いので、
私はまた父にもらう事があったら
今後は加熱調理でいこうと思いましたよ〜
コメントを、ありがとうございました